自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

建設業の楽しさ

2022-02-28 11:31:50 | 経営
スマートゼネコンマン(中根義将)
~残業なして成果を出す次世代現場監督~

知り合いのFBを見て、興味があったので読んで見ました

自分自身がゼネコンで経験したこと記載されていました
読んでいると、当たり前と思うことが多く記載されていますが、この当たり前が自分に当てはめるとできない・・・・
しかし、読んていると元気が湧いてきました。」内容として気になった部分は

・「日常頃からトラブル大歓迎という心構えができていれば並みの人間でも理想に近い対応ができるのだ」
(「トラブル大歓迎という言葉が潜在意識に刻みこまれていたと思うのだ」・・やっぱり潜在意識は大切)

・「飲み会で上司の経験を聞く、特に失敗やトラブルの話を聞くことは本当に勉強になる」

・「1+1=3にする仕事」この処方はすごく納得できます

・「誰かが1以下になる状態は、現場監督と職人のコミュニケーションが最悪な場合に起こる」
  どこでも、一番はコミュニケーション能力と工夫です

・「上司とうまく付き合う秘訣は、
 ① 上司を出世させる
 ②魔法の言葉「ご指摘ありがとうございます」を使う
 ③仕事を見てもらう仕組みをつくる

・「まだ、何も始まっていない計画段階なのに、頭の中ではすでに建物が完成している。そう思えるほどに濃密な計画になる」

・「躯体工事の計画を、今できるレベルでかまわない。あなたがどうしたいかわかればいいので、計画内容を絵工程や納まり図に書いて検討会資料として配る。
 そうすれば、協力業業者は、みんなそれぞれに、自分達でできる良い条件になるように意見を仕掛けてくる」

・「職人の方から図面の問題点などをきちんと指摘されるようなら最高の関係だ」

・「地域住民を味方につけることだ」
・「大きのゼネコンマンが現場目線、自分目線になってしまう。だからこそ、第三者視点をもったゼネコンマンは現場で活躍できる」
  まさに、三方良しの公共事業です

・「建設とは何ですか? と問われた時、設計図通り建物を建てること。
  といったような回答をしてしまうようではスマートゼネコンマンになれる可能性はかぎりなく低い」

・新しい3Kへ「克己、感謝、感動」「建設業はどの業界より大きな感謝を頂ける業界だ」

・「感謝は、次の仕事に向かうパワーをくれる。建設業ほど感謝で溢れる業界は他のあるのだろうか?」
・「自分の采配で現場が形になっていくその様は、心に焼き付いて一生離れることはない」

・「ゼネコンの仕事は、例えば個人の時代と称されてる今でも、チームで成し遂げる仕事だ。
 一人では到底なしえないことも、チームだから成し遂げることができる」

・「ともかく、建設業は素晴らしい仕事だから、そのことを少しでも多くの人に伝えられるこんな素晴らしいことは無い」

 建設関係に関わっているものとして、明るく、元気をもらえる一冊でした

「何のために」「誰のために」再認識して元気に行動開始ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


建設用3Dプリンター

2022-02-25 18:05:26 | 建設会社
              公共工事での国内初施工!
~建設用3Dプリンタによる土木構造物製作の現場見学を報道機関及び建設業界の皆様に向けて行います~

高知県内でこんな記事を見つけたので見学にいってきました

建設用3Dプリンタで国内メーカーは1社しかない株Polyuse ( ポリウス)の機材で作成

今回の現場は、四国地方整備局土佐国道事務所が進めている
国道55号南国 なんこく 安芸あき 道路の改良工事で
集水桝(1m程度)を建設用3Dプリンターで製作したものを設置したものです
下記の写真は説明会での写真です



金額的には現場打ちと単純比較では当然、現段階では採算性が合うものではありません

しかし、単純比較で、工程日数、人員数に関しては、現場打ちと比較すると減少します

そんな数値的な事よりは、まずはやってみること
そして、やってみて、活用方法、課題等に関して見た人に意見をもらって次に進んでいくものだと思います

今回は、実際の機械の操作の実演もありました(小さな構造物)
多数の人に見てもらったことで、知恵をもらって、改善、改良して次に進むことだと思います

私は、昨年の12月に、鎌倉の工場で実演を見せてい頂きました
その時に、○○構造物等の構築に適しているのではないかと思考を巡らせていました
その中のひとつが集水桝でした

その集水桝でしたので大変興味がありました

国土交通省の知り合いの方もおられたので、お話を聞くと、「やってみること」と言われてました
表面に見えている小構造物(ます、何も問題ないと思います)ですから、もし、何かれば補修すれよい・・・・
こんな言葉も聞こえてきました。覚悟があれば考え方しだいです

まずやってみるを提案した入交建設((株))さんは凄い!
概要説明で、「建設業のイメージを変える」ためにやる・・・・かっこいいです

参加者に、高知県土木の職員の方もいました
今後、高知県でちょっと進めて行けるように考えてみるぜよ

株式会社Polyuseさん

こんな、建築の建物で、こんなリリースを出されています

今後、急速に進んでいく可能性がある建設用3Dプリンターはワクワクですよ
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

鮮明にイメージを持つには

2022-02-24 18:21:14 | その他
新商品の製品をつくる、何かモノをつくる、セミナー等の講師をする、明日の飲み会等、
なんでもいいから、完成品を使っている、その催しのその場面を鮮明にイメージすることができるだろうか?

例えば、知り合いと3人で飲み会を実施する場合などは比較的に詳細にイメージできる
また、セミナー講師として呼んでもらって、その資料作成時に、この場面では笑いを取ってやろう、
だから、こんな話をしようと具体的なイメージはできる

しかし、今月はこれだけの売り上げがあり月末には○○数値を達成して大喜びする姿等のイメージは私には描きにくい
でも、開発した商品が利用されて喜ばれて使われているイメージは描きやすい

脳は現実とイメージが区別できないと言われている
だから、自分が成し遂げたいこと、やりたいことが、細かく鮮明に描ければ、もうできている状態でワクワク保つことができれば、
それに向かって何かの行動を起こすので、成し遂げたいことが達成させやすくなる・・・・・・

でも、人によってイメージすることが出来ない人と、出来る人がいるそれはなぜか?

答えは私にはわからないが、過去の自分の経験では
「自分がやっている仕事が面白く大好きで、人に喜んでもらいたい」
「絶対良いものだから、これをひろめたい」等の目的で仕事している時は良い結果に繋がっていることが多い

この時は、これを実現するためにイメージが鮮明になって取り組んでいることが多いから?

また脳は、言葉の主語はわからないと言われています
だから、例えば、「わたしはお金を持っていない」「あの人はお金を持っていない」
この言葉を自分が発したとしたらどちらも同じだと脳は認識してしまう。

だかた、お金は入ってこなくなる
このため、否定する言葉は発しない方が良いといわれています

なら、イメージできる仕組みを構築し、否定言葉を減らし
目的が人に喜ばれることを実施するなら、自分が願っていることに近づける可能性がある

ちょっとだけ人に喜ばれるワクワク探しで、実現するかテストしてみるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

直接見て聞くこと

2022-02-23 16:21:05 | その他
残存型枠のRsパネル工法について興味を持って頂いている会社があり、その会社の型枠製作を依頼されている型枠会社と一緒に
型枠構造、製品の製作作業を見学するためにコンクリート二次製品会社を訪問すてきました

私からすると簡単な平板のパネル構造のように思います
しかし、制作方法だけでも、コンクルートの平打ち、縦打ちの2方法があるようです

また、平打ち方法でも1型で版が1枚だけでなく2枚製造できるようにすることが可能。 縦打ちの場合は数枚の製造が可能
さらに、現場の施工性向上のために重量軽減を考慮すると、梁構造等も考えられます

型枠構造に関しては、各社の工場ライン、養生室等の構造により多少違ってくるようです

そのためには、まず、実際に製造している製品を確認すると共に、
現在はどんな型枠構造で製作しているのか見て確認することが一番の参考になります
そして、その製造している担当者に直接、課題、良い点を聞き取ることも重要です

トータル内容を踏まえて、最終的に自社の目的に合った製造方法をきめること

出来上がった製品だけを見ると、単に1.25×0.8×0.1の版ですが
現場で型枠製作会社、製造会社の意見交換を聞いていると、色々と工夫があることに驚かされました

主な製造工程は、鉄筋固定、インサート固定、吊り金具の固定、コンクリート打設、
型枠をバラス等ですが、その中に複数の工夫等と色々な知恵がほどこされている

そのひとつ一つに、これまでのノウハウが詰まっているように感心させられることばかりでした

道路設計・道路工事の場合でも、出来上がったものを見れば、あまり苦労したことはわかりません
しかし、設計、施工中に課題を解決していくことには相当な工夫と苦労があると思います

どのよなもモノづくりでも、現場で直接見て聞くことが一番の勉強になり、次に繋がるぜよ

簡単なモノづくりでも、絶対これでいいはない。絶対、何か改善できる部分はあるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

訓練すること

2022-02-21 16:00:57 | 建設会社
週末は、入札時の資料に付いて来た「施工上の課題に関する所見」を作成する会議にお邪魔してきました

施工上の課題について、意見を出し合い、その対応策にはどうするのか?

入札物件を受注することが目的で開いた会議ですが、
意見を聞いていると他の現場で活用できる内容も色々と意見交換されているように感じました

この場で議論されていることとは、他の現場でも起こっている課題が半数はあると思います
提案がこの現場で採用されなくても、他の現場で活用される事もあるはずなので参加者は勉強になります

複数人が集まって、乗り込み前の現場について、こんな課題、あんな課題がある等の意見を出しあうこと

そして、その課題に対しての解決方法が何通りも示されること

これってすごく、今後、実施される複数の現場で起こる課題への解決策になるはず
だから、凄い訓練(勉強)になります

どんなに、ちっいちゃな課題、解決策だって、1人で考えると、自分の「思い込み」の中での対応しかできない
だから、検討範囲が狭くなってしまう可能性もあります

しかし、複数の人数で話し合いをすると、その人数分の「思い込み」の意見が得られます

「どれが正しい」「どれが間違っている」等の本当に正解はないハズでは・・・・
今回提案された意見の中に答えはない可能性もあるかも?

色々な意見を出し合って、目的から考えて、参加者が納得する課題、解決方法が現在の最適な手法

過去の「思い込み」にとらわれることなく
「目的」から、現在考えられる最善の対応策をざがすぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

瞑想が良いようだ

2022-02-18 16:39:46 | その他

最近、人に聞いたり、本を読んでいると、瞑想が注目されているという気がしてきた

理由は、「ストレスが軽減する」「よく眠れるようになる」「心が安定する」「集中力が上がる」等があるようだ
それと合わせて、「感情の乱れが少なくなる」「ネガティブな感情がリセットされやすい」等

初めて実施する人には呼吸瞑想がやりやすいようです・・・・

呼吸に関しても深い呼吸?をするようにしたら良いようですが、深い呼吸?が理解できていません

1分から始めても良いので毎日継続することが大切だとか・・・・・

瞑想することで大事なことは、自分の内面に起こっていることに「気づく力」を高めること・・・・・

そして、「いま」、「ここ」に意識をむけていくこと

不安や心配、怒り等があるのは、意識が「今」ではなく、未来や過去のことを考えているから生まれる

実施する時は、①姿勢を整える。②呼吸を整える。③心を整える。こと

初めて3日目で、今のやり方で良いのかは不明? 
でも自己流でやってみる

どうなるか分かりませんが、まずはやってみて、継続できるか確認からスタートぜよ

行動することで、何かきずきもおこるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


現場主義

2022-02-17 14:49:52 | 建設会社
県外のコンクリート二次製品メーカの人が高知まで訪ねて来て下さいました
以前なら、夜の食事をしながらの意見交換で盛り上がった話になるのですが、今回はお互いのために断念

昼間のお話でしたがちょっぴり盛り上がりながら、色々と意見交換でき、ちょっとテンションが上がりました

本命の要件は、私の師匠に既存の間知ブロックに関する質問でしたが、他の話題で盛り上がりました

しかし、いつ聞いても全国の都道府県で同じ公共工事をしてるのに、色々と違った考え方があることを再認識です

これまでも、各地の色々と採用が厳しい情報を頂きます。その点、高知県は恵まれていると思います
きちんと、根拠を説明できれば、新しい製品・改良製品等も採用して頂けます

他県では、色々とハードルが高い条件設定をされて、前に進めないこともあるようです

その他、コンクリート二次製品に関する意見交換の中で、○○製品が施工後にこんな現象を起こすの?

私たちのような設計者の立場で現場のお話を聞くと設計条件、地形地質条件に何か問題あるのではと疑います

しかし、現場をいつも見ている人からすると・・・・・
設計は問題ない。施工時の手順、進め方等で少し間違った方向にいくと、今回のテーマの課題の現象が起こることがあるととか・・・・
その会社の担当者は、施工現場に良く出向くので、何現場もこの現象を見ているようでした

 その課題の写真撮影しているとのこと・・・・・・
こちらは、現地の地形地質、設計条件等に課題がありダメであるように思っていました
しかし、全てではいと思いますが、現場の進め方、施工方法によっても、課題の現象も発生する

会社に帰って、課題の現象写真を送ってれるようですが・・・・・・

やはり、答えは現場にあり! 設計が悪い、地形地質が悪い、施工が悪い等と机上で考えるより

施工中の現場、発生した現象を現場で直接見てから、検討せんと本当の原因はわからんぜよ

問題は、現場、現場、現場で、現場をいつも見ている人に確認することが大切ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


「良い」「悪い」の判断なし

2022-02-16 10:19:30 | その他
先日は、いきつけの散髪屋さんに行ってきました

散髪が終わったので、トイレを借りようとして、「トイレ」借りますねと言って開けたドアが開かない?

ふと見ると、トイレのドアでない部分の空かない箇所を引っ張っていた・・・・・・・

何年も通っているので、何度もトイレも使っているのに、なぜ、間違ったのか不思議
痴ほうのはじまりかもしれない? 何か変化が起きて来た・・・・

その様子を見ていた店長から、「冗談でやっているのかと思った」と言われた・・・・・

以前の自分なら、「ヤバ」「恥ずか~しい」が先にくるのですが、先日は、何で、この場所を開けたのかな?
「やってしまった」の心の声が頭をよぎった程度で落ち着いていた。以前の「ヤバ」などのマイナス感情が発生しなかった

最近、潜在意識について勉強中。その影響か?

その中で、今、自分の目の前に起こっている現象に対して「良い」、「悪い」のジャッジはないことを学びました

しかし、思考というのはプラス、マイナス、どちらかでないと認識できないから感情が動きます

結果、心にはプラスのエネルギーしかないのに、わざわざ、現象をネガティブにものを捉えることで、
怒りや悲しみ、孤独、寂しさ、恥ずかしさを味わって悪い方向に自分で導いています

だから、目の前に起こったことを、意識してプラスに捉えられるように訓練できると
心のエネルギーを笑い、笑顔、幸せと言ったプラスの感情で循環させるようにする

結果、思考でなく、想いが原点にくれば人は本当に変われるようになるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


高齢者の活躍時代?

2022-02-15 15:00:47 | 経営
先日の高知県の県議会の補欠選挙では72,73歳の新人が立候補して73歳が当選しました

その前の県内某市の市長選挙にも勝てませんでしたが78歳の新人が立候補していました

今度実施される某市の市議会選挙に70歳以上の人が立候補するとの新聞記事が・・・・・

高齢だからダメでだとは思いません。しかし、市長選に立候補した人は4年間を務めると82歳になります
市長の激務をこの年齢で遂行しようとする「気力」が凄いと思います

現在62歳で、60歳前と比べると、気力、体力、思考は確実に劣ってきたと感じます

だから、これからどこまで継続できるのか?
継続するために、一番に気力低下がしないように色々と思考しています

60歳で苦労しているのに、80歳を超えても最前線で前に進む気持ちマンマンの姿勢には驚かされます

県内の経営者でも80歳を超えてバリバリと引っ張っている社長も知っています
しかし、その人数はほんの一握りのように思います

多くの人は、70歳程度では後進に道を譲っていると思います

高知県は、R5年の健康年齢を73歳の目標に定めています

健康だけでなく、気力、体力、思考力、情熱を継続するためには何が必要なのか?

「人の役に立ちたい」、「人に何かをしてあげたい」等と思う「愛」の気持ちが強いんでしょか?

「やる氣」になる根源を探さんといかんぜよ!

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


当たり前実践

2022-02-14 10:56:06 | その他
週刊東洋経済(2月12日)のタイトルが「ゼネコン四重苦」のの見出しだったので気になって読んで見ました

一番の興味は、以前から色々な場面で話題に出てくる大和ハウス工業さんに関する記事・・・・・・

大和ハウス工業さんにはTOC関係で知り会った人もいて、関連会社の社長になっている人もいます

また、TOCに関してどの部署でどの部分に導入されているかは知りませんが
導入して運用されている部分があるのは確か? その成果も表れているのも聞きました

某役員の方はゴールドラット博士に会いに行ったとか?のお話も聞きました

ゼネコンとの比較を数値で見ると
21年度の営業利益見込みはゼネコンの1位は1095億、大和ハウス工業は3200億、ゼネコン上位4社の合計より多い

売り上げに関してもゼネコンは2兆円の売上高はないですが、大和ハウス工業は4兆円以上

もう一つ、大きな話題が、大成建設の社長・副会長を務めた人が大和ハウス工業の副社長に就任したこと・・・・・

ゼネコンと大和ハウス工業は違った立ち位置で、顧客等へのアプローチは違いますが
建設業が実施する土地造成する、建物を建てることは同じだと思います

今度の副社長の談話の中で
「会社の改善すべき点を皆が分かっている」
「事業を自ら作り出し発注者側の立場で仕事をしている」
このような記載がありました

また、部長のコメントでも、「取引先の企業を追うのではなく人を追え」
そして、一人の営業社員が顧客の要望に全て対応する・・・・
さらに、逆算営業で進める(顧客のビーズをつかむ)

55年には10兆円を目指して進んでいるようです

巨大企業でも、スケールの大きい明確な目標があり、
顧客視点で物事を捉えて、問題点を共有して進んでいる・・・・
これが浸透していることは凄い事だと思います

中小企業でも出来ない、当たり前の事をあたり前に実行する
これを大企業が実践している。ほんとに凄いことですね

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村