INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

どうでもいいですよ(40)

2012年09月28日 |   ┗ どうでもいいですよ
(つづき)
49番」の郊外行きにも、大橋駅行きがあるんですね…。
「49番」を名乗る背景が理解できない訳ではないのだけど、「62番」じゃダメなんでしょうか??

以下、続けてどうでもいい話を。




74番」と「420番」がまとめて「天神行き」となっているが、終点は異なる(「74番」は新天町入口、「420番」はコア前)。

大濠公園止めの「77番」は、「71番」に統一したほうがスマートな気も。

62-1番」や「1-2番」の「-1」「-2」のように、枝番の部分は、時刻表上、小さな文字で表示されるのだが、


バスの行先表示では、同じ大きさで表示される。


ただし、方向幕では、枝番部分は小さな文字。

「2-3番」と「23番」が紛らわしいと以前書いたことがあるのだが、LEDで小さな数字だと、やはり「読みにくい」という判断がなされているんでしょうかね??
(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近い遺産(67) | トップ | 秋風の西鉄香椎2012 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿