
(つづき)
約半年ぶりに、西鉄貝塚線「西鉄香椎」駅前の様子。

工事中だったスーパーは既にオープンし、

スーパーの脇には、バス待合所っぽい工作物も(ここがバス停になるのかは知りませんが)。
駅前にバスがやってこない期間は、昨年7月の時点では「来春(予定)までの間」ということだったのだが、春が過ぎ、そして夏が終わってもここにバスが戻ってくる気配はない。

駅前の「西鉄香椎」から出ていたバスが代わりに停車しているセピア通り上の「西鉄香椎」バス停での表現は「当分の間」。

左半分が、駅前の「西鉄香椎」から出ていた路線、右半分が、セピア通り上の「西鉄香椎」にもともと停車していた路線。

セピア通り上の「西鉄香椎」と、先日の「香椎小学校前」の間にあるのがこの交差点。

この狭隘部分を通るバス、いつまで見られるでしょうか。
(つづく)
約半年ぶりに、西鉄貝塚線「西鉄香椎」駅前の様子。


工事中だったスーパーは既にオープンし、


スーパーの脇には、バス待合所っぽい工作物も(ここがバス停になるのかは知りませんが)。
駅前にバスがやってこない期間は、昨年7月の時点では「来春(予定)までの間」ということだったのだが、春が過ぎ、そして夏が終わってもここにバスが戻ってくる気配はない。

駅前の「西鉄香椎」から出ていたバスが代わりに停車しているセピア通り上の「西鉄香椎」バス停での表現は「当分の間」。

左半分が、駅前の「西鉄香椎」から出ていた路線、右半分が、セピア通り上の「西鉄香椎」にもともと停車していた路線。

セピア通り上の「西鉄香椎」と、先日の「香椎小学校前」の間にあるのがこの交差点。


この狭隘部分を通るバス、いつまで見られるでしょうか。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます