白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

マグネリアの大磁界

2013年01月23日 21時28分00秒 | カード情報(金剛神・妖貴妃)
錬金生物の召喚補助地形。
どんな地形も張り替えて即時召喚することが出来ます。
錬金生物デックは奇襲するようなデックではなさそうなので
派手な活躍が出来そうには思えないのですけど
過去の召喚補助地形、進軍補助地形の最大の弱点を削除した待望のデザインです。
ただし悠久の大河と比べて英雄は呼べなくなってしまいましたね。

錬金生物は装備品までつけてはじめて完成された戦力ですから、
レベル2のユニットが専用装備品を装備できないとしたら
この地形の配置から錬金生物で奇襲をするには
マグネリアの大磁界、召喚したい錬金生物のユニット、装備品の計3枚が必要です。
さらに対抗するための消耗品アイテムまで必要ということになりますと、
あんまり強そうなカードには見えないですね。
即時召喚ではなく進軍可能地形が良かった・・・。
でも悪いカードではないです。錬金生物は機動力はなさそうに見えますから。

わたしが気になるのは英雄を除くと書いてあることで、
つまりレベル6以下で即時召喚できたら不味くなりそうな英雄の錬金生物が居るということ。
ハデスはレベル8の英雄点2点ではなくて、レベル6だったりするんでしょうか。
実用面を考えるとレベル6のほうがモンブランとパーティが組めて強そうですが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿