チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

茨木市の竜王山に登りました。

2024年01月31日 22時35分45秒 | 山歩き

 今年は辰年。辰にちなんで「竜王山」に登ることにしました。阪急電車・茨木市駅からバスに乗り約45分、忍頂寺バス停で下車します。のどかな田園風景が広がります。曇り空です。降水確率は低いのですが……「雨に会わなければいいなぁ~」と思いながらスタートしました。時々青空も覗きましたがお昼のお弁当を食べていると細かい雨が降ってきました。気にならないほどの雨でしたがゴールするまで降ったりやんだりが続きました。予定したコースは巨岩や滝、渓谷と変化のある楽しいコースでしたが、途中で道を間違ってしまい渓谷(摂津峡)には行けませんでした。滝や渓谷には行けませんでしたが、楽しい山歩きを楽しみました。
 コース  忍頂寺バス停~忍頂寺~竜王山山頂広場(510m)~岩屋~車作橋~変電所バス停 時間 4時間30分(休憩含む) 距離  9,1km

 忍頂寺バス停待合所でスタート準備をしている仲間を待っている仲間です。ここから20分ほど歩くと忍頂寺に出会います。緑に囲まれた荘厳で静かな雰囲気のお寺です。

 忍頂寺を過ぎると急なゴロゴロした山道になりました。かなり歩きにくいです。その後古い丁石道や石仏、祠があり歴史が感じられる急坂を歩きます。

 宝池寺を横に見て5分で竜王山 山頂広場に出ます。三等三角点がありました。

 山頂から急坂をどんどん下ると巨岩の岩屋が現れます。近づくと大きさに圧倒されます。

 このコースは標識が充実していて順調に進んできました。でも車作大橋を渡った辺りで道を間違えてしまったようです。

 どんどん歩いていて不安になりヤマップで調べると、違う道を歩いていることに気づきました。高くそびえる第二名神高速道路見えます。ヤマップの地図ではこのまま歩くとバス停があることが分かり今日は 変電所バス停をゴールにしました。

 今日の教訓は今まで頻繁にあった標識が見当たらなくなったら道間違いを疑われると考えなくてはダメということです。以前も同じような経験をしたのに……。反省です。


守山市 第1なぎさ公園の菜の花を見に行きました。

2024年01月29日 15時58分27秒 | 日記

 守山市のなぎさ公園には菜の花(カンザキハナナ)が約12,000本植えられているそうです。昨日ニュースで綺麗な映像が流れていました。「これは行かなくては!」と思い出かけました。JR守山駅からバスに25分乗り公園前で下車します。とても遠いです。でも来て良かったです。満開ではなかったですが、雪を被った比良山系を借景に鮮やかな黄色い畑は見事でした。

 以前良く登った比良山系……雪の季節にもよく登りました。懐かしいです。今は交通が不便になりなかなか登れません。遠くに見える伊吹山も雪を被ってカッコいいです。いつかもう1度登りたい山です。


服部緑地 都市緑化植物園の蝋梅を見に行きました。

2024年01月27日 19時17分41秒 | 公園歩き

 私は蝋梅が好きです。冬に咲く小さくて黄色くて可愛い花です。そしてさわやかな香りも魅力です。服部緑地植物園の蝋梅が見ごろになったようなので見に行きました。植物園は静かでした。

 最初にお目当ての蝋梅を見に行きました。満開でした。黄色くて可愛い花を見ていると暖かい気持ちになります。そして香りに癒されます。

 十月桜も咲いていました。ここの桜は花がたくさんついていて驚きましたが、撮影がうまくできませんでした・残念です。

 緑化植物園は椿の種類がとても多いそうです。12月に入って次々と咲きだしたそうです。それらが咲き終わったのか今日はあまり奇麗な椿には出会えませんでしたが、気になった椿を写しました。椿はこれからもいろいろ咲きだすようです。

 アイスチューリップ、スイセン、スノードロップ、クリスマスローズなど見ごろの花々です。

 蠟梅を熱心に見ていたら「服部緑地・ボランティア」の方が親切にいろいろ教えてくださいました。その方は椿がお勧めなようで 椿山を案内してくださりいろいろ教えてくれました。聞けば聞くほど深い話です。椿の歴史はすごくて興味深い物語があるのを知りました。もっとお聞きしたかったのですが帰らなくてはなりません。またお会いする機会があれば続きをおねがいしたいです。

 


車窓から琵琶湖一周

2024年01月26日 18時39分21秒 | 日記

 一昨日(24日)から今冬一番の寒波がやってきて日本海側や山沿いの地域には雪が積もって大変なようです。私は雪景色が大好き! 静かで気持ちが落ち着きます。本当は雪山を歩きたいのですが、今日は湖北の雪景色を見に行きました。電車の中からの雪景色です。雪の上を全く歩いていません(笑)。でも楽しくてワクワクしました。家人は琵琶湖が大好きです。なので喜んで付き合ってくれました。JR琵琶湖線で京都駅から近江塩津駅に行き湖西線に乗り換え京都駅に帰ってきます。暖かい電車の中でコーヒーとおやつを楽しみながら、お喋りをしながら約4.5時間の小旅行…。「そんなのつまらない」と言われそうですが、なかなか楽しいですよ。

 近江塩津駅で初めてホームに立ちました。乗り換えるためです。電車が来るのを待つこと20分、とても寒かったです。でも冷たい空気が気持ちよかったです。

 琵琶湖線は琵琶湖の直ぐそばを走ります。以前に琵琶湖一周(約200 km) を分割して何日もかけて歩いたのを思い出しました。しんどかったけどいろいろハプニングもあって楽しかったです。

 でも本当は雪山を歩きたいです。次回 今回のように雪が積もることがあれば飛んでいきたいと思います。

 


サロン de ハッピー『ダンスパーティー』

2024年01月23日 19時01分14秒 | 日記

 吹田市立高齢者生きがいセンターで月1回『レッツダンス』の口座を昨年7月から受けています。高齢者対象で簡単な(私には難しいのですが……)ダンスを教えてくださいます。よく知った曲に合わせて体を動かすのは楽しくて1時間のレッスンはアッという間です。そして ひと月経つとすっかり忘れています。でも大丈夫! 毎月曲が変わるのです。なので振り付けも変わるのです。TA-KO先生はヒップホップの先生です。よく笑われる明るい先生で、よく褒めてくださいます。出来なくても?褒めてくださいます。いい先生です(笑)
 今日『ダンスパーティー』がありました。と言っても曲に合わせて好きなように体を動かすだけ、みんなバラバラ……でも盛り上がり楽しい時間でした。最後に先生とお弟子さん2人がキレッキレのダンスを披露してくださいました。カッコ良すぎて感動しました。素晴らしい時間でした。

 パーティーの様子は撮影禁止でした。先生のカッコいい所を写したかったのですが残念です。

                          先生との2ショット写真。若くてキュートな先生です。


千里南公園の梅が咲きだしました。

2024年01月21日 18時30分29秒 | 公園歩き

 大阪城公園の早咲きの梅が咲きだしたそうです。近くの南公園にも小さいですが梅林があります。雨も止んだので午後3時ころ見に行きました。ピンク色の梅が咲きだしていました。白いのは咲きだしたばかりで少し花を付けていました。見ごろになったら万博公園の梅まつりに行きたいです。

 スイセンも咲きだしました。葉ボタンで竜の模様をかたどった円形花壇です。でも上からでないとよくわかりません。女の子がパパに「これ何?」と尋ねています。「龍だよ」と教えていますが…理解できたかなぁ?

 野球を楽しんでいる児がいました。ふと空を見上げると白い星が見えました。金星? 月? それとも?   愛犬と休んでいるご婦人。狭い柵の上にバランスよく立っている犬に見とれてしまいました。


京都歩き 伏見稲荷から東福寺、JR京都駅へ

2024年01月17日 18時50分45秒 | 京都散歩

 ネットサーフィンをしていて伏見稲荷大社神社に「伏見神寶神社(かんだからじんじゃ)」という十種神宝と龍神を祀るパワーポイントがあることを知りました。今年は辰年! ぜひ行きたくなり行きました。
 伏見稲荷大社はコロナ以前のように外国観光客で賑わっていました。千本鳥居はゆっくりでないと歩けません。伏見稲荷大社といえば狐の石像が出迎えてくれます。その数なんと108体もあるそうです。目立つ狐しか目に入ってきませんがいつかゆっくりと探してみたいです。

 何度か訪れている伏見稲荷大社です。でも知らなかった神寶神社は辰年なので関心が集まっているのでしょうね。私もそうです。鳥居を潜っていると標識がありました。京都トレイルの途中に分岐があり少し山道を登るとありました。竹林に包まれて静かな神社です。狛犬ならぬ狛龍?は迫力があります。お参りすると元気を頂いた気がしました。

 伏見稲荷大社を後にして東福寺に。国宝の三門、本堂などを見ながらコーヒータイム、ゆったりと過ごしました。方丈に入られる方も沢山見かけましたが、私たちはパスです。紅葉時に有名な通天橋は通り道から撮影しました。センリョウが黄色い実を付けていました。

 東福寺を通りJR京都駅を目指しました。途中のウインドウに珍しい「招き猫」「龍の置物」を見つけました。家人は龍の方を欲しそうでしたがもう買っている(毎年干支の置物を年末に買います)ので諦めてもらいました。

 霊源院の庭園に可愛い6体のお地蔵さんが……。京都の路地歩きは楽しいです。しばらく歩いて京都タワーを見つけたときは嬉しかったです。今回のゴール京都駅の前です。京都駅の長いエスカレータで11階まで上がり、屋上庭園でコンビニで買ったサンドイッチとジュースを食べて軽いランチをしました。庭園から見えた比良山(たぶん?)は雪化粧しています。

 久しぶりの京都歩き。今回は有料のところには入らず、カフェにも入らずケチケチ歩きでした。でも山歩きで慣れているのでこれもありかな?……楽しかったです(笑)  何より青空の下暖かかったのがラッキーでした。

 

 

 


今年の「18山の会」スタートは愛宕山

2024年01月10日 23時38分45秒 | 山歩き

 近年お正月に愛宕山に登ることが多いです。今年は山の会のメンバーと登りました。雪が積もっていることが多く雪に会えるのを楽しみに登ります。でも近頃は暖かいので雪は無理かも? そして天気予報の雨のが心配でした。でも決行しました。少しパラっと小雨が降って、小雪もほんの少し舞いましたがそんなに寒くなく無事歩けました。
 コース  清滝BT~表参道~愛宕神社~月輪寺~清滝BT 距離 10.1km  時間  約7時間(休憩含む)

 表参道の鳥居から登ります。長く急な階段が続きます。登りながら「またしんどいのに来てしまった。なんで?」と思います。でも登りたくなるのです(笑)

 途中に雷に打たれたのか幹の焼け跡が痛々しいけどシャンと生きている大木がありました。そして階段でない山道になるとホッとします。

 「水尾別」辺りから残り雪が……。少しワクワクしました。黒門の辺りから雪の上を歩くようになりました。シャリシャリと気持ちいいです。

 頂上は一面の雪景色!! やっぱり雪はありました。

 階段を登って愛宕神社にお参りを。社務所の前の待合所には薪ストーブがあり、とても暖かいです。体の芯まで温まってほっこりしました。

 木々の間から見える下界は霧でぼやけていました。雪の残る山道を月輪寺に向かって下りました。

 曙馬酔木(あけぼのあせび)が沢山の蕾を、キイチゴが小さな実を付けていました。  

「18山の会」は2019年9月にスタートして4年余りで64回いろいろな山に登りました。コロナや体調の都合で実施できない時もありましたがよく続いたと思います。これからの目標は100回目を目指して、それが過ぎると150回⁈  順調に今のペースで登れたとすると約4年後です。ワクワクします😊


今年も初登山は「大文字山」

2024年01月05日 22時27分07秒 | 山歩き

 我が家は毎年家族全員が集まりお祝いをしています。コロナの影響等で集まれなかった事が重なりましたが、 今年は久しぶりの元旦家族全員集合で盛り上がりました。少し食べ過ぎ? 飲みすぎ? みんなが帰った後 気持ちが緩んでしまい3日遅れの登山になりました。

 今年は暖かいお正月だったので、京都の山には雪がありませんでした。いつも積もっている北山にも雪は見られませんでした。もちろん大文字山にはありません。少しでも雪が見られると嬉しくて子供のようにテンションが上がります(笑)   暖かい日差しの中楽しく歩けました。でも最終コースは超難路でした。思いもよらない山行になりましたが、無事下山できたので上出来です。
   コース   阪急京都河原町駅~蹴上~日向大神宮~大文字山山頂(465.4m)~七福思案処~日向神社分岐~サザレ坂~南禅寺水路閣~京都河原町 時間  約6時間59分(休憩含む)距離 約13.9km

 河原町駅から白川沿いを歩き、インクラインを歩きました。枕木や石の上にはうっすらと霜が降りていました。滑らないように気をつけて歩きました。急な階段を登ると日向神社です。

 日向神社は静かでした。もう5日だからかしら?と思いましたが違いました。職員さんがインフルエンザで社務所はお休みでした。家人曰く「巫女さんも風邪をひくわなぁ~」

 多くのハイカーに追い越されながらゆっくり登山です。いつもより30分位長くかかりました。

 頂上は何時もの風景です。今日は多くのカップルに出会いました。特に中高年のカップルが多かったです。私たちも少しでも長く山歩きを楽しみたいです。山頂に温度計は12度を指していました。

 下りは足取りも軽いです。青空が高く奇麗です。

   京都一周トレイル「東山 33-3」まで下った所から南禅寺に下ることにしました。いつもは違う所から下るのですが前から下りたかったコースです。下りだすと想像していた道と違ってとても歩きにくいコースでした。急坂で滑りやすいのです。そして長い! 慎重に慎重に歩きました。南禅寺・水路閣に着いた時はほっとしました。暫く休憩しました。