チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

〈エキスポ 90 みのお記念の森〉から鉢伏山に登りました

2017年09月30日 21時41分49秒 | 山歩き

 26日に箕面の森を歩いて もう一度歩きたくなり箕面の森をあるきました。今回は楽々コースです。
 3カ月ぶり(7・8月は暑いので休会しました)のタンタン会です。楽しく歩けるコースを選びました。久しぶりなのでお喋りしながら、休憩も多めに取りゆっくり登りました。好天なのにすれ違ったハイカーは1組だけでした。鉢伏山の山頂も私達だけです。箕面の森は貸し切り状態でした。

 コースは 阪急・箕面駅~滝道~姫岩~風呂谷~林道才ヶ原線~箕面ビジターセンター~箕面ダム周遊路~自然研究路6号線~鉢伏山(604m)~エキスポ90みのお記念の森~自然研究路7号線~政ノ茶屋園地~こもれび展望所~林道才ヶ原線~風の杜~滝道~箕面駅 歩行時間 約5時間

             
もう紅葉が始まっています。紅葉の最盛期には箕面滝道はまともに歩けない程の人気です。

              
エキスポ90みのお記念の森は少し寂れていますが、素朴な公園です。ここから山道(自然研究路7号線)に入ります。

  
鉢伏山頂上です。 エキスポ90みのお記念の森のランドマーク(展望塔)です。最上階には梯子を登って上がります。

           
展望塔からの眺めです。北部の山なみが綺麗です。

 


箕面山歩きを兼ねてお墓参りをしました

2017年09月26日 20時47分53秒 | 山歩き

 今年の秋のお彼岸は9月20日から9月26日だそうです。最終日の26日に箕面の森歩きを兼ねてお墓参りしました。目的地は「北摂霊園」です。山友のUさんのお墓も同じ北摂霊園なので、一緒に歩きました。
 山道の最短コースを歩きました。よく歩いている彼女の知らない道だったようです。少しハードで枝道が多かったので「箕面にもこんな道があるの?」と驚いていました。箕面の枝道(脇道)に興味津々のようです。
 私も久しぶりの箕面の森を歩いて、近くの手ごろで変化のある山の魅力を再発見しました。

 コース かやの中央バス停~谷山尾根登山口~白姫神社~谷山尾根~南山~しらみ地蔵~勝尾寺園地~自然研究路8号線~里山道~東海自然歩道~北摂霊園~東海自然歩道~降三世明王の石碑~勝尾寺園地~しらみ道~谷山尾根~登山口~かやの中央バス停 歩行時間 約5時間

 
登山口は白姫神社の鳥居と狛犬の間から入山します。 しらみ地蔵の前からしらみ道を登ります。

 
迷路のような山道ですが、分岐には迷わないように案内板が付いています。とても助かります。「採らないで 初めて歩く人のため」とあります。

              
途中に見晴らしの良い休憩場所があります。京都西山が望めます。

 


ポンポン山に登りました。

2017年09月24日 23時02分18秒 | 山歩き

 吹田市登山会で ポンポン山にのぼりました。
  ポンポン山は何度か登りましたが、毎回「神峰山寺」からでした。今回は善峯神社からで、初めてのコースでした。阪急東向日駅からバスで神峰山寺バス停で下車、少し寄り道をして 「大原野・フジバカマ祭り」に行きました。フジバカマとオミナエシが沢山咲いていて、地元の特産品も売っていました。素朴な祭りで地元の方が頑張っておられました。
 再び神峰山寺まで戻り山登りのスタートです。登りにくい急な登山道でした。三鈷寺からは平坦な道になりヤレヤレでした。

 続きは後日書きます。

 コース 神峰山寺登山口~三鈷寺~ポンポン山~リョウブの丘~森の案内所~南春日町バス停 歩行時間 約5時間
 

 

        
大原野では「フジバカマ祭り」が開催されていました。素朴な京都西山・大原野地区のイベントです。

 
子供達の作った「かかし」と咲き始めた「フジバカマ」満開の「オミナエシ」が広場に植えられていました。

 
途中「三鈷寺」に立ち寄りました。 栗の木に大きな毬栗が付いていて「シュウカイドウ」が満開でした。

 
のどかな杉谷地区を歩いています。           誰も通らないので道いっぱいに座って 途中休憩です。

 
アケビの木に実がなっているのを見つけました。沢山採れました。弾けたのを食べました。甘酸っぱいです。あまり美味しくないです。

         
ポンポン山頂上(678.9m)でお弁当を食べました。長岡京市街が望めます。

 
リョウブの丘で出灰山に登って下山ルートを確かめます。下山道(西山尾根)の分岐です。ここから 難路の始まりです。

            


ヒガンバナは ちゃんとお彼岸に合わせて咲いていました。

2017年09月20日 21時56分34秒 | 公園歩き

 久しぶりに南公園散歩をしました。
 山登りは暑くても行きましたが、なぜか公園は暑い時には歩く気がしませんでした。今日は曇り空であまり暑くありません。台風18号の風で木々の枝が折れて沢山落ちていました。家の中に居ると気付かなかったのですが、かなり風が強かったようです。
 公園を歩いていて 初老のご婦人が、「向こうに行けば〈曼珠沙華〉が綺麗よ」と教えてくれました。見ると池の近くの斜面にヒガンバナが沢山咲いています。お彼岸の頃に咲くから〈ヒガンバナ〉と言われるそうですが、本当に毎年今頃に咲きます。感心するほどです。ヒガンバナの花言葉は「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「転生」等など色々あります。その印象的な赤い花色から「情熱」「思うの名あなた一人」と言った花言葉が生まれたと言われています。でも、ヒガンバナの花は死や不吉なイメージの方が強いですね。根に毒があって 少し妖しい雰囲気がするからでしょうか?
 ぶらぶらと歩きながら小さい秋を見つけて、少し嬉しかったです。


赤いヒガンバナの花言葉は「情熱」「独立」「あきらめ」「再会」思うはあなた一人」などです。


白いヒガンバナの花言葉は「思うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」です。


大好きなパンパスグラス(シロガネヨシ)が穂を付けていました。花言葉は「光輝」「人気」「雄大な愛」などです。


イチョウが大きなギンナンを付けていました。黄葉も始まっています。


Talking Gospel 12周年記念コンサートで「歌ち”から」を感じました

2017年09月19日 21時36分39秒 | ゴスペル

 昨日は「Talking Gospel 12周年記念コンサート」でした。
 それなりの練習をしましたが、11曲覚えるのが大変でした。特にバックで歌う「ウーウー」が難しいのです。ソロの途中から入る「ウーウー」のハモりは、歌詞で歌うハモリより難しかったです。何曲もの「ウーウー」が混同してしまいます。仲間も同じことを言います。私だけではないと少し安心?しました。
 直前のリハーサルでは、少しガタガタしたので、お客さまの前で歌うのをワクワクしながら、そしてちょっぴり不安を抱えて本番に臨みました。大勢の観客の中をバージンロードを歩きながら入場しました。友人の顔が最前列に見えました。少し緊張しました。笑顔で入場した積りですが、笑顔が引きつっていたかも知れません。でも歌い出すとだんだん楽しくなって緊張感が無くなってきました。観客の方のノリもだんだん良くなり歌い終わるのが寂しいような、もっと歌っていたい気持ちでした。
 コンサート終了後 パーティーが行われ、JUNKO先生 バンド・音響・撮影の方がた、お客様、サンクスの仲間、そして出演者が賑やかに楽しく歓談しながら食事をしました。たまたまJUNKO先生と同じテーブルでした。先生も思いのほか?コンサートの出来が良かった(私の個人的感想ですが・・・)ので、感情がハイになっておられたように思います。先生の行動力と発信力の下頑張られたメンバーの全ての方に感謝です。


本番前の会場です。立ち位置などを確かめました。

 

 
大先輩のTさんの乾杯の音頭でパーティーが始まりました。旧友のSさんと久しぶりに再会しました。


コンサートの様子です。歌詞が飛ぶことも無く無事歌えました。


パーティー会場は「披露宴会場」です。


メンバーKさんのご主人はハーモニカのプロです。85歳とは思えない技と肺活量で感動的な演奏をしてして下さいました。「私は 85歳、あなた達は10歳も若い、まだまだこれからです」と励まされました。先生も言われていましたが「歳を重ねるのは怖くない!」です。

 
TGの12年の歴史の映像を解説しました。上手くいかなくて少し残念でした。感謝の気持ちのお花を先生に渡すAさんです。

写真はKOOさんの提供です。

 


12周年記念コンサートに向けて最終レッスンです

2017年09月11日 23時33分15秒 | ゴスペル

 12周年記念コンサートに向けて最終レッスンでした。バンド(ピアノ・ベース)の方と音響の方も見えて、プログラム通りレッスンが進みました。入場、音合わせ、MCの確認、衣装変え、退場の仕方など細かく確認しました。そして当日の流れの説明を聞きました。真近に迫ってワクワクする気持ちと、緊張感が増しています。
 私はソロで歌っていて途中ふとコーラスに気を取られ 歌詞が頭の中から飛んでしまい散々でした。家では すらすら歌えていたのに・・・・、自分なりに練習したのに・・・・。ガッカリです。落ち込んでしまいました。あと1週間歌い込まなくてはいけないと思っています。
 レッスン後、パーティーの時に流すDVDのナレーションの打ち合わせをしました。ナレーションは台本を見て話せるので、少し気が楽です。歌うだけでなく色々経験できて楽しみです。


2人組んで退場します。笑顔で楽しく退場しなければいけません。

 
今日のレッスンスケジュールです。 DVDのナレーションの打ち合わせをしました。


〈鶴見区民まつり〉の舞台・ハナミズキホールで歌いました

2017年09月10日 22時39分09秒 | ゴスペル

 12周年記念コンサートが来週(18日)に近づいてきました。そんな今日 鶴見区民まつりの舞台(ハナミズキホール)で歌いました。歌ったのは12周年コンサートでも歌う4曲です。かなり練習を積んできましたが、観客の前で歌うのは緊張します。でも ミスもありましたがよく歌えた様に思います。
 一週間後は私達だけで歌う12周年記念コンサートです。それぞれの役割担当の作業も終了して、後は歌の完成度を上げるだけです。10曲を覚えるのは大変ですがもう一頑張りしなければと思います。楽しく歌えるように頑張りたいです。
 今日歌った曲は 島唄、Everytime I feel the Spirit、恋のバカンス、恋の季節です。

 
鶴見緑地駅に集合して、会場のハナミズキホールに向かいます。好天でとても暑いです。


JUNKO先生がスタートのMCをされています。聞いているメンバーは少し緊張しています。

 
 
観客の前で歌えるのは緊張しますが、楽しいです。歌い終わったメンバーはみんな笑顔でした。


終了後 記念撮影しました。ピンクのTシャツがカワイイ?です。

 
いろいろなイベントが催され 大勢の人で賑わっていました。円形巨大噴水では楽しそうに水遊びをしています。

写真はKOOさんの提供です。

 

 


京都西山古道(善峰寺から柳谷観音)と天王山を歩きました

2017年09月06日 14時53分11秒 | 山歩き

 先日(8月31日)に続いて兄と山歩きをしました。今回は「西山古道」の一部を歩きその後天王山に登りました。西山古道は知りませんでしたが、信仰の道に興味がわきました。

 阪急電車・東向日駅からバスに乗り善峰神社前で下車します。ここからスタートです。西山古道は、西山三山を結ぶ信仰の道です。最近整備されたのか 新しそうな立派な標識があり迷うことはありませんでした。でも思ったより歩き難い所もありました。古参詣道と思い歩きやすい道ばかりと思っていたのです。低山歩きです。柳谷観音から天王山そして大山崎駅まで下ると、結構疲れてました。「低山だけど山は山やね」と訳の分からない会話をしながら帰りました。
 
 コース 善峰寺バス停~西山古道登山口~柳谷観音~天王山~大山崎駅 歩行時間約4時間

  今回は古道と低山歩きです。見晴らしもあまり無くザレた道が多かったのですが、歩いていて楽しいのです。歴史を感じながら歩けることもありますが、単純に山歩きが楽しいのです。私は高い山でなくても、見所があまり無くても楽しいと感じられる山女かも知れません。 

 
終点のバス停で下車したのは4名でした。 しばらく急な舗装路を登ると登山口(西山古道入り口)です。立派な木橋を渡ります。

                
西山古道の説明看板がありました。

 
歩き始めは方側が切れ落ちた細い道が続きます。立派で分かりやすい表示柱が分岐にあり迷うことはありません。

        
途中に吉峰寺の全景が望める展望所があります。とても立派な寺院です。

  
結構厳しい登り坂が続きます。昔の人が歩いた時もこんなのだったのでしょうか?それとも長年の雨で傷んでしまったのでしょうか?

         
急登、急下りを歩き柳谷観音に着きました。柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として信仰を集めています。

 
西山古道を離れて天王山ハイキングコースに入ります。ハイキングコースは比較的平たんです。小倉神社と天王山の分岐です。

 
天王山頂上(270m)です。この石垣跡は山城(山崎城)の物でしょうか?

         
山頂から少し下った展望台からの眺望です。京都の山々が望めました。

 
酒解神社の立派な鳥居です。本殿は修復中?です。   ゴールの阪急・大山崎駅です。よく歩きました。

 


京都東山・瓢箪崩山(ひょうたんくずれやま)に登りました

2017年09月01日 12時42分35秒 | 山歩き

  兄から久しぶりに山行に誘いのTLが入りました。「瓢箪崩山に登らない?」聞いたことの無い山です。ネットで調べてみると京都東山・大原の里10名山の一つですがマイナーな山です。あまりワクワク感はありませんでした。
 叡山電鉄・岩倉駅で待ち合わせました。スタートです。住宅街を20分ほど歩くと登山口です。最初は砂利道の林道で、ツクツクボウシとミンミンゼミの合唱が響いています。秋を感じます。川沿いの杉林を過ぎると広葉樹林帯で急登が始まります。時おり谷からの涼しい風に元気をもらいながら一頑張りすると水平道になりました。ふと左方向に目をやると比叡山が木々の間から望めます。大きな山です。最後に少し急登すれば瓢箪崩山の頂上です。頂上は広場になっていて、比叡山と金毘羅山の眺めが飛びこんできました。眺望は無いと聞いていたので感動しました。疲れが何処かに飛んで行きました。比叡山を見ながらゆっくり食べるおにぎりは格別です。
 下山は踏み後が分かり難くて少し探しましたが直ぐ見つかり、江文峠に下りました。少しザレ道の急な下りもありましたが、1時間余りで下れました。ここからは何度か歩いた京都トレイルのコースです。戸寺バス停まで少し懐かしい気持ちで歩きました。

 コース 叡山電鉄・岩倉駅~登山口~瓢箪崩山(532m)~寒谷峠~江文峠~戸寺バス停  歩行時間 約3時間

 今回 兄はまだ暑いので楽々コースを選んだようです。高齢の兄妹が話しながらゆっくりと登るにはとても好いコースと思いました。いつまで一緒に歩けるか分かりませんが、少しでも長く歩きたいです。

 
岩倉駅は無人駅です。ここからスタートです。        登山口です。広い林道を歩きます。

 
古ぼけた標識の上に新しい?標識がありました。       明るい並行道です。木々の間から比叡山がずっと見えました。

          

         
頂上から比叡山が望めました。右に少しくびれているのはケーブル駅です。八瀬の町が眼下に見えます。

                    
頂上北側に大きく見えるのは金毘羅山(572.8m)です。2014年4月26日に登りました。意外にきつい山でした。

                  三等三角点のある山頂です。              高い木の枝に標識が下がっていました。

 
寒谷峠です。心地よい風が吹いていました。 このコースは標識がしっかりしていて歩きやすいです。

 
江文峠に下って来ると「熊出没注意」の看板が、7月5日に出たようです。 京都一周トレイルの標識に出会いました。

 
江文峠(金毘羅山登山口)です。ここからトレイルコースを歩き戸寺バス停でゴールです。