Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

琳派と印象派

2020-11-29 21:57:31 | Weblog
アーティゾン美術館 2020年11月14日~2021年1月24日

 ブリヂストン美術館には琳派のイメージほぼないけど石橋美術館にはあったので琳派を飾ることは驚かないが、さすが名門名品を借りている。印象派とは都市文化ということでからませようとしていたが時代が結構違うね。扇形のところはなるほどと思った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津美術館の国宝・重要文化財

2020-11-29 21:45:47 | Weblog
根津美術館 2020年11月14日~12月20日

 指定品だけの名品展でも一応脈絡つけて展示できる根津美術館てすごい、けどもしかして根津にあるものが指定されやすいのか? その中でも仏教関係が多いのは根津嘉一郎が朝霞大仏とか作ってたのと関係あるのかしら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優緒形拳とその時代

2020-11-28 01:56:27 | Weblog
横浜市歴史博物館 2020年10月3日~12月6日

 緒形拳て鶴見に住んでたのか~。新国劇にいたことは知ってたけど、緒形拳がある意味新国劇終わらせちゃったようなものなのか??? 若いころの緒形拳カワイイ。いろんな役をやって、仕事で使ったものをいろいろ残している。面白いけどこれ保管するだけでも大変だな、緒形事務所。ドアノーに写真撮ってもらったりいろんな人に「拳」って書いてもらったり盛沢山だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艶美の競演―東西の美しき女性 木原文庫より―

2020-11-20 01:23:08 | Weblog
新潟市美術館 2020年10月31日~12月13日

 お医者さんの個人コレクターだけど社団法人にしてる木原文庫の展覧会。近代日本画の美人画が主で島成園が結構あった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸のリアリズム 森蘭斎

2020-11-20 01:07:05 | Weblog
にいがた文化の記憶館 2020年8月22日~11月23日

 小展示ながらいままで新井(森蘭斎の出身地)、高田でしかやってなかった森蘭斎の個展が県都新潟へ! 文書が活字化されてたのを知ったのが収穫。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後絵画のあけぼの 生誕320年記念特別展 五十嵐浚明 謎に包まれた江戸時代の絵師

2020-11-20 00:44:00 | Weblog
新潟市歴史博物館 2020年11月14日~12月27日

 生誕320周年、1700年生まれだからそうなんだけど、それって伊藤若冲より年上なのよね。池大雅が送別に山水図を描いて挙げた人、ということで有名な人。子孫も活動してるし、いろんなところで名前見るけどよくわからない人、だった五十嵐浚明の初めての大展覧会。会場には限りがあるけど図録はさらに充実している。狩野派からちょっと変わった画風になったころのチリチリした感じが面白いです。作品はまだまだありそう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6つの個展 2020

2020-11-15 02:01:55 | Weblog
茨城県近代美術館 2020年11月3日~12月20日
 
 近所へ行ったので行ってみました。茨城県にゆかりのある作家6人の展覧会、で特に6人を通じたテーマとかはなさそう。ジャンルはあえて分けてるのか。現代美術ポイ作家と団体展の人を一緒に見るのはある意味新鮮。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃山 天下人の100年

2020-11-07 01:05:05 | Weblog
東京国立博物館 2020年10月6日~11月29日

 大きく入れ替わったので行ってきた。洛中洛外図は前期のほうがハデね、と思ってたら舟木本は又兵衛だら豊国祭礼図のところに出てるわけね。彦根屏風的遊楽人物図初めて見た。一点で卒論や修論になりそうな名品ばかりでヘビーだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新収蔵品展 学芸員が選んだおすすめ50

2020-11-07 00:56:12 | Weblog
すみだ北斎美術館 2020年9月15日~11月8日

 飾ることによって調べてわかることがあるのでとりあえずこういう展示は必要だけど展示に脈絡があんまりないから見てそんなに面白いものではない。まあこちらの館の場合は北斎関係というまとまりはあるのでまだいいが。版本の挿絵でも枠をわざとはみ出したり使ったりした構図面白かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模川流域のみほとけ

2020-11-01 01:58:44 | Weblog
神奈川県立歴史博物館 2020年10月10日~11月29日

 相模川の源流は山中湖か。うっかりしてたけど横浜は相模じゃなくて武蔵なのね。相模川、鎌倉時代以前から文化が及んでいて仏像が垢ぬけている。相模川つながりで山梨のものも少々。禅宗のお坊さんの肖像彫刻が椅子に座ってる(肖像画もそうだけど)のは禅宗は最新の中国式だから? 短い解説が結構難しかった。短ければ簡単というものではないな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする