名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(2210);四間飛車に中央位取り(二上達也)

2021-12-23 | 大山将棋研究

今日の棋譜20211223

昭和38年3月、二上達也先生と第12期王将戦第5局です。

大山先生の四間飛車です。

二上先生は急戦のようですが

まだ左46銀(斜め棒銀)はない時代で、あるのは45歩急戦か棒銀くらい。32銀型で待たれていたので選びにくくて(37銀45歩33角成同銀は一局ですが)中央位取りに。

右桂を跳ねる急戦のほうです。まだ6筋の歩を交換する持久戦は指されていない頃でしょうか。

45歩同歩同桂の急戦は失敗するので45同銀、1歩交換してゆっくり指す予定ですが、

後手に44歩を打ってもらえるわけではないので、51角に79角の引き角です。中央位取り+引き角という戦法はあり得ます。後手が13香の形だというのも影響していて、この当時は振り飛車に12香の発想がなかったようです。

33角55角と一度戻って

また51角に24歩同歩79角。今度は33角に44歩とか22歩とか。2筋の突き捨てが入っている方が得だというわけでした。

大山先生は33桂56銀21飛と受けたのですが、

先手の25歩を取れないので指しにくそうです。とりあえず54歩を突いて

24歩62角

23歩成27歩同飛26歩。33と27歩成43と同金32銀は37と が利くので後手有利でしょう。

二上先生はさっぱりと26同飛同角33と。飛と桂歩2の交換+と金でどうか。

44銀34と55銀

55同銀同歩13角成。飛と桂香の2枚替え、馬と金付きです。

47歩同金49飛(37角成ねらい)

58銀19竜27香、これで角が取れるので、駒の損得はないようなものです。

63金43と75歩、玉頭に手が付きました。

26香同飛53と、取れば35角とか35馬とか。

76歩53と同銀、これで先手の駒得になりました。玉頭の嫌味をどうするかですが、

75歩72香は互いに攻防の手で、

68玉75香78歩、先手玉が右翼に逃げ出せそうで、二上先生が有利になっているでしょう。

53金74銀43角というのは、寄せの手順のような、上部開拓のような。攻めるだけならば54歩を打ちたかったですが、後手に56香を打たれるのもなあ、ということもあっての選択でしょう。

72金54角成、これで55歩を取り払えば

と思ったのですが、63銀打に86桂でした。

銀馬銀と取り合って、金銀の数がずいぶん違いますね。先手有利か優勢のはずですが。

88角49歩。これが手堅いようでもおかしかったのかもしれません。(何か受けないと56香~48竜同金79銀の筋があった。)

底歩には41香が痛くて、59金は薄い受けです。

46歩同金99角成という図は先手の難局です。63銀から攻めても勝てないでしょう。

66銀89馬75銀

65桂66銀46香。46同馬には48竜同金・・・では寄せ切れなくて、77歩成同銀同桂成なのでしょう。

65銀48香成57玉。二上先生は上部脱出できるかどうかですが、

79馬68銀37竜、合駒しても受けきれないので

66玉65歩55玉と逃げだしますが、

97馬64桂36竜で詰めろ。駒損がひどいので受けもなく、ここで投了です。

 

二上先生が無理をして飛を切ったようでも、形勢は難しいです。駒得になったところでは成功なのですが、寄せに行ってしまうのは棋風なのでしょうね。悪くないはずでしたが、手厚くとか、のらりくらりとか指すのが得意ではないので失敗してしまいました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1963/03/05
手合割:平手  
先手:二上達也8段
後手:大山王将
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 4四歩(43)  
   5 2五歩(26)  
   6 3三角(22)  
   7 4八銀(39)  
   8 3二銀(31)  
   9 5八金(49)  
  10 4二飛(82)  
  11 6八玉(59)  
  12 6二玉(51)  
  13 7八玉(68)  
  14 7二玉(62)  
  15 5六歩(57)  
  16 8二玉(72)  
  17 6八銀(79)  
  18 7二銀(71)  
  19 5七銀(68)  
  20 5二金(41)  
  21 3六歩(37)  
  22 9四歩(93)  
  23 9六歩(97)  
  24 1四歩(13)  
  25 5五歩(56)  
  26 4三銀(32)  
  27 5六銀(57)  
  28 6四歩(63)  
  29 4六歩(47)  
  30 1三香(11)  
  31 3七桂(29)  
  32 4一飛(42)  
  33 1六歩(17)  
  34 7四歩(73)  
  35 4五歩(46)  
  36 同 歩(44)  
  37 同 銀(56)  
  38 5一角(33)  
  39 7九角(88)  
  40 3三角(51)  
  41 8八角(79)  
  42 5一角(33)  
  43 2四歩(25)  
  44 同 歩(23)  
  45 7九角(88)  
  46 3三桂(21)  
  47 5六銀(45)  
  48 2一飛(41)  
  49 2五歩打    
  50 5四歩(53)  
  51 2四歩(25)  
  52 6二角(51)  
  53 2三歩成(24)
  54 2七歩打    
  55 同 飛(28)  
  56 2六歩打    
  57 同 飛(27)  
  58 同 角(62)  
  59 3三と(23)  
  60 4四銀(43)  
  61 3四と(33)  
  62 5五銀(44)  
  63 同 銀(56)  
  64 同 歩(54)  
  65 1三角成(79)
  66 4七歩打    
  67 同 金(58)  
  68 4九飛打    
  69 5八銀打    
  70 1九飛成(49)
  71 2七香打    
  72 6三金(52)  
  73 4三と(34)  
  74 7五歩(74)  
  75 2六香(27)  
  76 同 飛(21)  
  77 5三と(43)  
  78 7六歩(75)  
  79 6三と(53)  
  80 同 銀(72)  
  81 7五歩打    
  82 7二香打    
  83 6八玉(78)  
  84 7五香(72)  
  85 7八歩打    
  86 2八飛成(26)
  87 5三金打    
  88 7四銀(63)  
  89 4三角打    
  90 7二金(61)  
  91 5四角成(43)
  92 6三銀打    
  93 8六桂打    
  94 5四銀(63)  
  95 7四桂(86)  
  96 9二玉(82)  
  97 5四金(53)  
  98 8八角打    
  99 4九歩打    
 100 4一香打    
 101 5九金(69)  
 102 4六歩打    
 103 同 金(47)  
 104 9九角成(88)
 105 6六銀打    
 106 8九馬(99)  
 107 7五銀(66)  
 108 6五桂打    
 109 6六銀(75)  
 110 4六香(41)  
 111 6五銀(66)  
 112 4八香成(46)
 113 5七玉(68)  
 114 7九馬(89)  
 115 6八銀打    
 116 3七龍(28)  
 117 6六玉(57)  
 118 6五歩(64)  
 119 5五玉(66)  
 120 9七馬(79)  
 121 6四桂打    
 122 3六龍(37)  
 123 投了        
まで122手で後手の勝ち

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集20211222 | トップ | 大山将棋問題集20211223 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事