satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

H公園でカワセミ、ガビチョウ、チョウトンボ

2022年06月29日 | 公園の野鳥

 蓮の花が見ごろになって来たH公園に出かけました。

27日に梅雨明けした関東地方は連日の酷暑です。

昼間は暑くなるのが判っているので朝ごはんも食べずに涼しいうちに公園に急ぎました。

初めて6時前に到着しました。

まだ園内駐車場は開いていませんが人は入れるドアがあるのでバイクを押して中に入りました。

ここでは初めての出会いでガビチョウが2羽、静かな園路に降りていましたがねむの木に飛んで行きました。

ポピーの後に植えられたサルビアも色が鮮やかになって来ました。

池の蓮も前回より開いた花が増えています。

チョウトンボが沢山飛び交っていますが、肝心のカワセミは一度姿は見えたものの蓮の花の支柱には来ないでいなくなりました。

8時過ぎてもうカワセミも来ないようなので帰って来ました。

いつも情報を頂く公園の先輩には大変お世話になりました。

カワセミは来なくても久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。

ありがとうございました。


トンボとツミ

2022年06月26日 | 野鳥

 関東地方は梅雨明けはしていないと思うのですが異常な暑さ最高気温38度、昼間はエアコンなしではいられません。

25日(土)午前中に蓮の咲いた公園に様子を見に行って来ました。

今年はハスカワも見られるかも?と行きましたがすでに陽差しが強くて、カワセミを待つどころではありません。

チョウトンボがひらひら蓮には止まりませんが今季初見です。

期待していたハスに止まったのはシオカラトンボでした。

真っ赤なのはショウジョウトンボでしょうか?

今年の蓮は咲き始めですが蕾も沢山出ていました。

 

今朝は涼しいうちにツミの幼鳥が巣立った公園に行きました。

鳥撮りの先輩がいらしていたので居る場所を教えて頂いて幼鳥が見つかりました。

ボサボサですが幼鳥も羽繕いしています。

 

親鳥小さな猛禽ですが貫禄があります。

♀の親鳥は高い所から見ていて♂がエサを持ってくると受け取るということでしたが、公園は8時からスポーツで使う人が集まって来たのでツミ親子を見て帰って来ました。

先輩のお陰で探さないで見られました。ありがとうございました。

 

~ ~ ~ ~ ~

昨日の収穫です。

トマトがやっと赤くなりました。

インゲン、ナスは最盛期です。

 

 


田んぼでアマサギとゴイサギ

2022年06月23日 | 野鳥

 21日(火)前日近くの田んぼにアマサギが4羽いたと鳥友さんのインスタを見たので朝から出かけました。

広い田んぼを一周回っても白いサギが沢山いるばかりです。

他にも何かと見てもキジも見つかりません。

「もう他の田んぼに行ったのか?」諦めて帰り道に遠くにアマサギらしき頭が見えたので確認できる場所に行きました。

一羽ですがのんびりと羽繕いしながら畔に上がっていました。

カルガモもいますが雛はいません。

エサ取りもしないで1羽だけ、大きな声で叫んでいましたが仲間はくる気配もありません。

アマサギがいたのは見られたので今度こそ帰るつもりで走っていたら初めに見た時は気が付かなかった田んぼに2羽がいました。

1羽は殆ど白くてオレンジのアマサギと一緒にいなかったら見逃すところでしたが2羽で行動していたのでペアのようです。

これで3羽は見つけました。

そしてゴイサギも2羽が並んでいるのが見えました。

1羽は白っぽいですがこちらもペアのようです。

近くで見られそうでしたが、飛び出しました。

 

ゴイサギも飛んで行き降りた場所は見えましたが、お昼になるので帰って来ました。


I沼でコアジサシ

2022年06月21日 | 野鳥

 鳥友さんから「I沼にコアジサシが沢山来ていますよ。」と連絡を頂いたので少しの時間でしたが行って来ました。

あわよくばヨシゴイも見られるのでは、との目論見は外れてヨシゴイ遠くを飛んで葦の島に入ったのが見えただけでした。

コアジサシは沼の杭に沢山止まっているのですが、距離があります。

飛び出したら30羽は居たようですが飛翔は難しいです。

短時間の!沼でした。

情報を頂き有難うございました。


カンタ君に会いに

2022年06月19日 | 野鳥

 ちょっとお出かけでモモイロペリカンのカンタ君に会いに行きました。

カンタ君の噂は聞いていましたが近くに行っても寄り道することはなく過ぎていました。

今回は同じ沼に珍鳥が入ったと聞いていたのですが、すでにいなくなった後だったのでカンタ君に会って来ました。

カンタ君、初めまして~!

船に乗っている置物?と思うほどに動きません。

横に周って見ました。

片足だけ下に降りていて大きな水かきが見えました。

誰もいない船着き場でカンタ君もノンビリ目を瞑ってしまいました。

沼では葦原に飛ぶヨシゴイが何羽もいるのですが遠いです。

土手の上で撮っていたら何と白鳥が飛んできました。

この時期に?と思ったらコブハクチョウが近くで増えているそうです。

冬に白鳥を見に来たのは近くの田んぼでした。

コブハクチョウは雛が見られる沼もあるそうですが、増えすぎないで欲しいですね。


ミドリシジミ3度目の正直でした。

2022年06月15日 | 昆虫

 13日(月)夜降った雨が上がり梅雨の合間の晴れ日は気温も上がるとの予報でA公園に出かけました。

前回は曇り空で見つけられなかったミドリシジミを探して歩きました。

同じ目的で歩いているCMさんから「あそこに居たよ。」と教えて頂き今季初見のミドリシジミに会えました。

待っていても翅は開きません。

一瞬見えたのは♀でした。

チラリと見えただけで木の上に飛んで行きました。

園路を歩けばミドリシジミは何頭もいるのですが、動かないです。

待ち疲れたころに翅が開いてこちらは♂でした。

チラ見でしたが3度目の正直でやっと撮れたミドリシジミでした。

綺麗に撮れませんでしたがこちらは友達のブログで見た事のあるテングチョウでしょうか?

ヒラヒラと降りて来て通路に止まったのはウラナミアカシジミ、こちらも初見です。

こちらも羽は開いてくれませんでしたが初見が出来ました。

季節の蝶ゼフィルス2種が見られました。

次は青い蜂を探しに行きましたが通過ばかりで止まりません。

居るのが判ったからまたのお楽しみにして帰って来ました。

 

 

 


コアジサシ雛ちゃん

2022年06月13日 | 野鳥

 コアジサシの営巣地ではすでに雛が孵っていて親鳥がお魚を持ってくるのをまっています。

抱卵中のコアジサシは小石の広場ですが雛はフェンスの傍の草の中に隠れていて親が来ると出て来ます。

小さな羽を広げてアピールするのが可愛いです。

お魚が届きました。

親の陰から出て来て雛ちゃんは「頂戴、アピール」

小石の中では目立たない迷彩色のひなです。

小さな翼を広げて生きるために一所懸命な姿は健気です。

 


コアジサシの営巣地にて

2022年06月12日 | 野鳥

 海のない埼玉県ですがコアジサシの営巣地があると教えて頂き出かけました。

何年か前に工事現場だった時も同じ場所でコアジサシが営巣していました。

前回はフェンスの外からしか撮れませんでしたが、今回は管理している会社のご厚意でお仕事の邪魔にならない範囲で中に入って撮らせて頂けました。

 

 

 

沢山のコアジサシが集まって卵を抱いているので時々諍いも見られます。

抱卵中の雌にエサを持ってきました。

一斉に飛び出してエサ取りをして戻ってきます。

天敵の猛禽も狙っているようですが、沢山の雛を育てて欲しいですね。

コアジサシは沢山撮れたので次回に続きます。

 


珍しいアカエリヒレアシシギとヒクイナ

2022年06月11日 | 野鳥

 珍しいアカエリヒレアシシギが田んぼにいると情報を頂いて行ってきました。

アカエリヒレアシシギとは鳥撮りを始めた初期の2017年の5月以来の出会いです。

今回は夏羽の綺麗なアカエリヒレアシシギでした。

 

田植えの終わった田を泳いでいるのですが稲が被って良い場所に出てくれませんでしたが見られて嬉しかったです。

昨日一日で抜けてしまったそうですが、鳥友さんのお陰で見ることが出来ました。

近くのヒクイナの雛を見に行きました。

前回はまだ黒い毛玉のようにしか見えなかった雛も幼鳥になっています。

雛は5羽いるそうですが昨日は4羽までは見られました。

親鳥もちょこっと出て来てすぐに草の中に隠れました。

Wさん情報を下さりお付き合いして頂き有難うございました。

地元のCMさんお世話になりありがとうございました。


梅雨の晴れ間の田んぼで

2022年06月09日 | 田んぼの鳥達

 午後までは降らない予報で久しぶりの鳥撮りドライブでしたが、高速に載ってすぐに事故渋滞でした。

下道で行ってもそんなに遠くはないのですが、少しでも早い方がと思ったのが裏目です。

事故現場は片付いていてそれらしき場所を通り過ぎたら小雨が降り出しました。

現地に到着しても雨は止まずに傘を持っての鳥探しです。

ポイントにいたCMさんも4名だけです。

それでもCMさんがいらっしゃるので待っていました。

杉木立の中は暗いのに雨ではさらに条件は悪く座っていたら寒くなってきました。

待ちつかれて少し歩いて見たらCMさんが並んでいる場所が見えます。

何が居るのか判りませんでしたが、「シダの葉の裏に居て今は見えませんね。」と教えて下さったので見えそうな場所を探して歩いていたら茶色の鳥が飛んで来ました。

思いがけずにここで青い鳥も見えました。ラッキー!

暗いけれど見られたので、早めに帰って来て家で昼食でした。

午後になって陽が射してきたので田んぼに行って来ました。

カルガモの居たと聞いた水路では岸にネジバナが咲いています。

カルガモは見当たりません。

田んぼの中の水路には雛を1羽つれた親鳥が見つかりました。

昨年も1羽だけでしたが、厳しい自然界です。

田んぼにはゴイサギとコサギです。

コサギは日差しを浴びてのんびり毛づくろいしています。

動きがないのでツバメの巣を覗いて見ました。

雛は5羽が見えました。少し大きくなってお尻が出ている雛もいます。

大きい雛は巣立ちの日も近いかしら?

帰って来てバイクを停めたら金木犀にアゲハがバタバタ!

ナミアゲハは柑橘系の葉が食草ですが金木犀も好きなのかしら?