satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

O田んぼでアマサギ

2022年05月30日 | 野鳥

 29日(日)午前中は町内会のお仕事で「町内のごみ拾い」でした。

コロナ以前は全員参加でしたが今は役員さんと町会組長の環境衛生係でさいたま市ゴミ0キャンペーンに参加でした。

大きなゴミはありませんでしたが道路はタバコのポイ捨てが多かったです。

ウオーキングは3000歩超えでしたがもう少し歩きたいので午後は田んぼを歩きに行きました。

CMさんの車は見当たらないけれど走っていてCMさんを見つけました。

カメラの方角には代掻きのトラクターにアマサギが見えました。

初めに見えたのは2羽でしたがトラクターの陰から出てきたら4羽でした。

何故か飛び出したら別方向に飛んで行きました。

コサギと並んで一緒に羽繕いです。

 

 

代搔きの後の田んぼを走って行くアマサギですが、見付けたのはアマガエルでした。

遠くからでも見つけるのですね。


カルガモの親子

2022年05月28日 | 野鳥

 昨日の夕方からの雷にはびっくり、近くに落ちたようでしたが今朝は快晴でした。

畑は水が引きましたが、雨に打たれてインゲンが倒れていたので土寄せをして起こしました。

ジャガイモも芋がでている株があり土寄せをしました。

玉ねぎは不揃いですが大きな物は何個か収穫が出来そうです。

 

午後は橋を渡った田んぼに行きました。

カルガモの親子がいると聞いていたので田圃を歩きますが成鳥は何羽も見えますが雛は連れていません。

探し歩いていたら、飴ちゃんが私の姿を見つけて下さってカルガモの親子のいる場所を教えて下さいました。

遠くで手を振って下さったのでそちらに向かって歩きました。

草の中で動いているのは確認出来ましたが写せません。

水の中に降りてくれればと願いが叶い親鳥が水の中に降りました。

続いて子供たちもわらわらと顔をだして泳ぎ始めました。

 

雛は8羽ですが大きくなっています。

 

親鳥が草の中に上がったら子供たちも畔を乗り越えて付いて行きます。

ちょっと遠くになってしまいましたが水しぶきを上げているのが草の隙間から見えました。

広い田んぼを探し回らずにカルガモの親子が見られました。

飴ちゃん、有難うございました。

橋を渡ったので帰りにN田んぼを廻ってみました。

昨日はゴイサギがいたと聞いていた場所に2羽が見つかりました。

車道の脇の田んぼなので車が通ると飛び出します。

見えるところに降りたのですが、落ち着いてくれません。

今日のゴイちゃんはお尻ばかりで飛翔も後ろ姿で顔が写らなくてボツばかりでした。(´;ω;`)ウゥゥ

今季初見のカルガモの親子が撮れたのでゴイサギは残念でしたがこの田んぼは近いからまた行きましょう。


飛んで飛んで、ゴイサギ、アマサギ、チョウゲンボウ

2022年05月27日 | 野鳥

 昨夜からの大雨でしたがお昼を過ぎて晴れて来ました。

晴れれば夏日、蒸し暑くなりました。

昨日は橋を越えた田んぼにカルガモの雛が見られると情報を頂いて、家を出たのですが風があるので橋は不安になり近くのO田んぼに行きました。

見渡してもCMさんの車は停まっていません。

田圃を廻って走っていたらA公園のCMさんがカメラを構えているのが見えたので「タマシギ?」かと様子をお聞きしました。

残念!カメラの先には鳥は見つかりませんでしたが、「先日はアマサギが8羽いました。」とお聞きして田圃を探して見ました。

 

田んぼで動いていたのはコチドリでした。

 

昨日もゴイサギが一羽見つかりましたが気が付いたときは飛んでいました。

 

 

 

 

ゴイサギは飛んで見つからなくなりましたが、アマサギが1羽見つかりました。

またまた、近くに行く前に飛び出しました。

 

 

 

 

アマサギも戻って来ないので土手の中のたんぼを覗いて見ました。

久しぶりにチョウゲンボウがホバリングしているのが見られました。

 

獲物は何かしら?小さすぎて判りませんね。(´;ω;`)ウゥゥ

飛んでるところは遠かったのでトリミングですが3種が飛んだ証拠です。

 


オオルリ、アマサギ、ゴイサギなど

2022年05月25日 | 埼玉県

 久しぶりのA公園、珍しい鳥も来ていたそうなので楽しみに出かけました。

森の中にCMさんが集まっているのが見えたのでご一緒させて頂きました。

オオルリの若鳥がいるのを探して移動しますが声は聞こえても葉の茂った木の上で見つけた時には飛んでしまいます。

 

 

暗くて高くてでしたが、やっと今季初見のオオルリでした。

オオルリは諦めてお先に失礼して田んぼに行きました。

セッカを探したかったけれどにぎやかなオオヨシキリばかりです。

オオヨシ君の声より響いていたのは田んぼの上を旋回していた県警のヘリコプターでした。

O田んぼに移動しました。

こちらではアサヒビールの飛行船が飛んで来ました。都内からのコースになっているのかしら?

田んぼにはアマサギが2羽いましたが田起こしもしていない枯草の田んぼでした。

 

一緒に行動しているペアでした。

鳥撮りの先輩にカメラの事をお聞きしている間にアマサギはどこかに飛んでしまいました。

Nさん、ありがとうございました。

田んぼの中の草原にはここでもキジが出て来ました。

母衣打ちも見せてくれましたが、間に合いませんでした。

 

アマサギも居なくなったので探しながらの帰り道にゴイサギを見つけました。

田んぼのゴイサギも久しぶりです。

あまり動いてくれませんでしたが、ずんぐりむっくりで可愛いです。

 

 

 

 

 


アオバズクとフクロウの雛

2022年05月23日 | 野鳥

 アオバズクの来る神社でフクロウの雛が見られると情報を頂いて行ってきました。

早めに到着でしたが、何とA公園の常連さんがすでにいらしていたので自分で探さないで場所を教えて頂けました。

良く見える場所を譲ってくださり、居るのが見えましたが1羽はお尻だけです。

もう一羽はやっと顔が見えましたが寝てばかりです。

眠そうですが目が開きました。

アオバズクもいる場所を教えて頂きましたが高い木の上で曇り空、真っ黒です。

諦めて近くの公園に咲く珍しいお花を探しに行きました。

公園の案内図で咲いてる場所に印を入れて頂いたのですが案内板を見ながら歩いていても場所が判らなくなりました。

歩き疲れて諦めモードで戻って来たら咲いていました。

初めて見るサイハイランです。

ウインターコスモスさん咲いてる時期を逃さないように何度も見に行って頂き有難うございました。

お陰でサイハイランのお花が咲いているうちに見ることが出来ました。

朝は曇り空でしたが陽が射してきたので帰り道にもう一度神社に寄り道しました。

アオバズクも寝ていますが撮れました。

首だけ動いて横向き、薄目を開けましたが寝てしまいました。

 

パッチリお目目は撮れませんでしたが見られました。

現地でお世話になったCMさん有難うございました。

情報を下さった鳥友さんに感謝いたします。

 


O田んぼでセイタカシギ

2022年05月22日 | 野鳥

 先週は故郷に帰っていて久しぶりの鳥見は日曜日なのでO田んぼに行きました。

見渡せば、車は停まっていないので田んぼを覗きながら走りました。

CMさんを見つけたのでカメラの方向を見ればセイタカシギです。

一羽ですがここでは初めてセイタカシギを見ました。

畔にカワウが飛んで来ましたがセイタカシギは羽を広げた大きなカワウでも逃げません。

たんぼではお馴染みのヒバリも囀り始めました。

飛び出したのですが田んぼに降りたのが見えたので移動しました。

トラクターが耕した後をコサギと一緒にエサ探しをしていました。

長い足で頭カキカキです。

 

飛び出しました。

 

若鳥のようですが、一羽だけではぐれちゃったのか?気になりながら帰って来ました。


初見のキアシシギ

2022年05月16日 | 野鳥

 15日(日)wさんのご厚意に甘えてゆきさんと同乗させて頂き初めての川に案内して頂きました。

ポイントを教えて頂いたのですが、近いけれど橋を渡った先は行くのを躊躇っていましたがご一緒させて頂き行くことが出来ました。

川沿いに遊歩道が整っていて水も綺麗な川です。

そろそろカルガモの親子が見られるかしら?と下見でしたが親は居ましたが子連れはまだのようでした。

橋の下にはイワツバメの巣がたくさんありイワツバメが飛び回っていますが、カメラでは捉えられません。

橋の下は暗いので尾の近くの白い羽がイワツバメの証拠写真です。

川沿いから見える栴檀の木に花が咲いていました。

実が鈴なりになったのは良く見ますが花は初めて見ました。

川面を見ながら下流へ遊歩道を歩けば上流に飛んで行く2羽のイソシギ?らしき姿が見えました。

途中の橋から戻って来たら川の中にシギの姿が見えました。

イソシギと思いましたが良く見ればイソシギではありません。

通りかかった親切なCMさんがキアシシギだと教えて下さいました。

イソシギより少し大きいです。

このときは以前I沼で見たと記憶違いしていましたが、キアシシギは初見でした。

沼と違い近い距離で見ることが出来ました。

近くにイソシギも発見しました。

飛んで行ったのはこの2羽だったのかイソシギ2羽だったのか判りませんがキアシシギの初見でした。

親切なCMさんから狐の情報を頂いて他の川に移動しました。

運が良ければ土手を歩く姿も見られるそうですが、昼間の人の居る所では見つけ出せたらラッキーです。

対岸ではからし菜とクサフジの中でノンビリくつろぐアオサギがいました。

狐の親子は出て来そうもないので土手を戻っていたら、ゆきさんが見つけて下さいました。

葦原の中で寝ているキツネの親子です。

上手に隠れているのですが草の隙間から見えました。

これは一人では見つけられなかったです。

久しぶりの3人での楽しい鳥撮りドライブでした。

Wさん、ゆきさん有難うございました。

 


N田んぼの花とタシギ

2022年05月14日 | 野鳥

 昨日からの雨もお昼には止み明るくなってきたので、ゆきさんから情報を頂いたN田んぼに出掛けました。

昨年もこの時期には田んぼの畔に咲く野草の花を見に来ていました。

探せば昨年と同じ場所に今年は沢山咲いています。

イヌコモチナデシコです。

キキョウソウ、昨年は終わりかけで少しの花でしたが今年はまだこれから楽しめそうです。

小さなキキョウソウですが群生していると華やかです。

コメツブツメクサも繫茂していました。

田んぼでは教えて頂いたタシギが見つかりました。

田起こしをする前の田んぼは草が伸びていて見難い場所でしたが3羽がいるのは判りました。

ちょっと目を放したら行方不明になってしまいましたが、3羽も見つかり嬉しかったです。

ゆきさん、今日はありがとうございました。

 


A公園の白い花A田んぼのアマサギ

2022年05月12日 | 野鳥

 昨日のK森では「ホイホイ♪」の声が響いていたと聞いて朝から出かけましたが、また又出遅れで今日は声も無しでした。

K森は諦めてP森に行きました。

静かな森は引き上げるCMさん2名と出会いましたが鳥情報はお聞きできません。

長靴を履いて来たので森の中の道を歩きましたが、ひどい泥濘でした。

鳥は見つかりませんが白い花の色々咲いていました。

駐車場そばではシャリンバイ紅葉した葉もあって白い花が綺麗です。

通路ではエゴノキの花がこぼれて白くなっています。

エゴノキの実はヤマガラの好物です。

P森にこんなに沢山のエゴノキがあったのを花が教えてくれました。

池の睡蓮も咲く初めていました。

気になっていたギンランも見つかりましたが終わりに近い花が1本だけでした。

やぶ蚊が多くて森の中は早々に退出でした。

さて、田んぼでセッカが見られたらとAたんぼに行きましたが土手は草刈りをしたばかり葦原ではオオヨシキリばかりです。

歩いていたらH氏に遭遇して「あっちにアマサギがいます。」と嬉しい情報を頂きました。ありがとうございます。

トラクタに絡んでアマサギが見えました。

お話してるようなアマサギです。

白いサギと一緒に飛び出しました。

今日もアマサギは1羽で今季は集団はまだ見られませんが、1羽でも田んぼに行った価値ありでした。

 

 


K森でキビタキ、田んぼの花

2022年05月10日 | 野鳥

 昨日は午後から雨になり寒かったのですが、今日はお天気回復です。

午前中はK森に出掛けました。

キビタキは今日もいました。でも木の葉の陰に入ったり高い木の上は撮りにくいです。

今日もこの2枚だけでした。

森を周って見ました。

飛び出して木の上に上がったのはホオジロでした。

通路で久しぶりのお友達とお話していたら鳥影発見で撮れたのはガビチョウです。

何やら沢山咥えていますが、木の陰で暗くて良く見る暇もなく隠れてしまいました。

お昼になるのでお先に失礼して帰って来ました。

午後は風が出て来たので近くのO田んぼに行きました。

畔を歩けば葦原ではオオヨシキリが賑やかです。

クローバーは白い花が普通ですが一叢だけピンクのクローバーがあります。

 

土手は草刈りが終わって新しい草が芽吹いて来ました。

昨年教えて頂いたヤセウツボが咲き始めました。

葉緑素のない寄生植物でキバナヤセウツボはアルビノとのことですが稀に透明に近いものがあるそうなので探しましたが今日は見つけられませんでした。

まだ蕾のものも沢山あるので探しに行きたいと思います。