satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

桜草公園と春の花

2024年04月06日 | 野の花

桜は満開でも花曇りの一日でした。

夏鳥が入っているP森に着いたら鳥撮りの先輩から「声は聴いたけれど探しても今は見つからないです。」と仰るので桜草公園に行きました。

桜草祭りは14日(日)ですが桜も満開で土曜日なのでお花見客や家族連れで賑わっていました。

桜草自生地は歩く人も疎らなのでゆっくりお花を見て回れました。

 

サクラソウよりノウルシの黄色が多いけれど来週にはもう少し増えるかしら?

シロバナタンポポ

ヒキノカサ

ジロボウエンゴサク

ヒキノカサとジロボウエンゴサクは見たかった花なので少しですが咲いていて嬉しかったです。

この時期にはアケビの花も咲く頃なのでK森P森を探しました。

アケビは大きな木の白花は木が枯れてしまい他に探しても白花は見つかりません。

5葉アケビの花です。

3葉アケビ、実のなっていた年もありましたが今年はどうかしら?

アケビの花にも思い出が沢山あって季節の野花には一緒に歩いた友との思い出がよみがえり胸がジーンとします。

一人で歩く桜並木の桜も曇り空では色が出ません。


桜草公園にて

2022年04月06日 | 野の花

 4月5日(火) 2日続いた雨も上がり満開の桜も終わりかな?と桜草公園に行きました。

桜は寒かったのが幸いしたようでまだ満開でした。

野焼きの後も野の花の花壇のようで桜草も咲いています。

ノウルシが繁茂してサクラソウは少なくなっています。

ノウルシの中でも負けずに咲いている白花タンポポ、「がんばれ~!」

他にも通路から見える所にヒキノカサとジロボウエンゴサクがありました。

昨年K森で探して見つけられなかったヒキノカサですが、思いがけずに初見が出来ました。

ジロボウエンゴサクは何か所にも見られました。

日向ぼっこの猫の兄弟?人を気にしないでくつろいでいました。

満開の桜にはヒヨドリが来ましたが花陰で撮れませんでした。

コゲラが止まったのは花の無い枯れ枝です。

 

かすかに小さな赤いリボンの男の子でした。


小川町カタクリの里

2022年04月03日 | 野の花

 ミソッチを見た後で意外と近くなので小川町のカタクリの里に行きました。

「道の駅おがわまち」からも歩けるようですが、カタクリの里の幟に案内されて西光寺に到着しました。

西光寺の駐車場に停めてお参りさせて頂きました。

花手水、初めて見ました。

カタクリを見に山道を上がって行きました。

見事に咲いています。

カタクリは栃木県の三毳山が有名で行きましたが、朝早く行ったら花が開いてなくて残念だった事がありました。

先日はウインターコスモスさんから伺って稲荷山公園に行きましたが、埼玉にもカタクリの見られる場所は色々あるのを知りました。

ここは山の斜面にあるので花の中まで良く見えます。

今が盛りですが、咲き始めと違い枯れた花も多かったです。

 

カタクリとニリンソウの看板が出ていましたが奥にはニリンソウの群落もありました。

山に入るときはカタクリの紫の色が目に入って気が付きませんでしたが、お寺で育てている水芭蕉もお花が咲いていました。

お花を見ながら山道を滑らないように気を付けての楽しいウオーキングでした。


雪割草&カタクリを見に

2022年03月25日 | 野の花

 花のお寺に雪割草とカタクリが咲き出したと鳥友さんから連絡を頂いていたのですが、今日なら予定が無いと言われ行って来ました。

前回セツブンソウの時はキバナセツブンソウしか見つけられませんでしたが、雪割草は探すこともなく見つかりました。

葉があったのは見ていましたが種類も数も多くて見事です。

 

ヒトリシズカ、この株はこれから開きますが葉が伸びたものもありました。

 

八重咲キクザキイチゲは初見でした。

カタクリも何株かあり、シラネアオイのつぼみが見えます。

多聞院さん、良く手入れされたお庭はこれからも楽しみです。

カタクリは群生地を教えて頂いたので移動しました。

初めての公園で駐車場が判りませんでしたが、夫に車で待って貰いカタクリの場所を見つけました。

 

お昼過ぎが花が開くそうですが沢山のお花の中には開いているものもありました。

鳥友さんのお陰で遠くに行かずにカタクリと雪割草が見られました。

ありがとうございました。


キツネノカミソリ再びA田んぼ

2021年08月12日 | 野の花

 前回P森でキツネノカミソリを撮ったのですが、藪蚊の攻撃に負けてアップがピンボケばかりだったのでもう一度行きたいと

思いながら暑さと「雨雲接近中」で出かけられませんでした。

11日水曜日の午後は太極拳ですが、今週も雨が続きそうなので午前中少しの時間でしたがP森に行って来ました。

前回は蚊除けスプレーを持っていきましたが靴下の上から足を刺されてやっと痒みが治まったばかりです。

昨日は足は長靴で防御したのですが、残念な事に手袋の上から刺されて手が腫れて痒みが止まりません。

1週間前はつぼみが沢山ありましたが、枯れた花が目立っています。

ヤブミョウガの花も咲き始めました。

P森には多いイチモンジチョウが止まりました。

キツネノカミソリが見られたのでA田んぼに行って見ました。

薄っすらですが雪のない夏の富士山が、この時期に見えるのは珍しいです。

青空は秋の雲が浮かび田んぼは暑いけれど風がありました。

早くも稲穂が色づいています。

野鳥は見つかりませんが畦道を歩いて見ました。

狸が子供を咥えて移動した芦原も背丈ほども草が伸びています。

芦原には黄色のオグルマ(小車)初めて見たのでグーグルレンズで検索しました。

こちらはクサネム、小さなマメ科の花です。

田んぼではオモダカ、農家さんには嫌われているようですが白い花は好きな花です。

 

昨日は久しぶりにP森からA田んぼに行きましたが気温は高くても風があったので気が付いたら7000歩でした。

 

 


P森でキツネノカミソリ、庭のトンボ

2021年08月05日 | 野の花

 猛暑の毎日が続いています。

オリンピックが始まって連日選手の活躍に拍手しながらエアコン漬けでこもっていますが、P森のキツネノカミソリが見ごろになってきたと連絡を頂き午前中に行ってきました。

久しぶりの森、ミドリシジミ以来ですから2か月近く森に来ていませんでした。

鳥の声はカラスだけ日差しは強く人も見当たりません。

場所は昨年教えて頂いたので判りましたが、聞いていたようにやぶ蚊が多くて蚊取りスプレーを持って入ったのですが

咲いているキツネノカミソリに見入る余裕もなく森を出ました。

何枚かアップも撮ったのですがピンボケでした。

ヤブランやギボウシも咲いていました。

久しぶりの森、今日は落ち着いていられなかったので次はやぶ蚊対策をもう少し考えていこうと思います。

ゆきさん、Hさん、情報をありがとうございました。

帰ってきて涼しい部屋から撮った庭に来たシオカラトンボ♂♀です。

今年は畑の隅にヒマワリの種を蒔きました。

種が出来るころにはカワラヒワが来るかしら?

 

マリーゴールドもヒマワリと同じ100均の種を蒔きました。