satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

マガンとトモエガモ、オシドリなど

2023年01月31日 | 水辺の鳥

 昨日はA公園で黄色の子を見逃したので今日も行くつもりでしたが、「トトロの森の傍の湖にトモエガモの集団とマガンが来ている。」と鳥友さんから連絡を頂きました。

バイクではいけないので運転手次第ですが、今日は「行っても良い。」と嬉しい返事が返って来たので早めに昼食を食べて出かけました。

前回トトロの森に来たときは湖の鳥たちは遠くに離れていましたが、今日は湖岸に並んでいる鴨達と

岸に近い所に浮かんでいるトモエガモの群れがいました。

湖岸でお休み中のオシドリ、マガモ、トモエガモのペアが鴨団子です。

 

 

マガンも居ました。

岸で休んでいた鳥たちが一斉に飛び出してどうしたの?

と思ったらマガンが飛び出しました。

水から出たマガンは芝生の草を食べていたので近くで見ることが出来ました。

昨年ハクチョウを見に行って一羽だけマガンがいましたが田んぼの奥で撮っている時は気が付きませんでした。

今日は近くでゆっくり見られました。

情報を下さった鳥友さんのお陰です。ありがとうございました。

現地でお世話になったCMさん有難うございました。

 


本命は空振りでもトラツグミがいた。

2023年01月29日 | A公園

 28日(土)29日(日)ミヤマホオジロが入ったA公園に出掛けました。

園内で撮られているCMさんはいらっしゃるのですが、残念ながら昨日も今日も出会いはありませんでした。

水路ではメジロが水のみに降りて来ました。

仲良しカップルです。

 

 

 

水路の奥にはキセキレイもいました。

園内通路に出て来てくれたルリビタキです。

このところ行けば見られます。

綺麗な♂も出て来ました。

沢山歩いて本命は見つからずに鳥友さんにラインを入れたらトラツグミの居る場所を教えてくださいました。

このところシロハラは多く見られる様になりました。

小さなこの水場もシジュウカラやアオジが水のみに来ますが、シロハラは小鳥を追い払って水場を独占です。

教えて頂いたトラツグミポイントではCMさんが撮影中でした。

K森のトラさん、しばらく動きまわってくれました。

鳥友さん、ありがとうございました。

 

 


M池にて今季初見のアトリ他

2023年01月27日 | A公園

26日(木)寒波襲来の朝、給湯器は使えたのですがタオルとプチプチで覆っていた外水道が凍っていて蛇口が開きませんでした。

お昼になって陽が出てきたら水も出るようになりました。

お昼を食べてA公園に出掛けました。

M池でトラツグミを見ようと覗きましたが、CMさんはいらっしゃるけれど姿は無しなので水路を廻りましたが、ジョウビタキとモズだけでした。

アトリがいた枯れた水路の木の上に鳥影を発見しました。

近寄れば飛んで行ったのはカワラヒワでした。

水の無くなった水路ですが覗いて見たらCマンさんが見えます。

お話を伺えば「アトリやベニマシコも来ます。」と仰るのでご一緒させて頂きました。

初めに来たのは今季初見のアトリです。

アトリとメジロとジョビ子も水飲みに来ました。

アオジも今季初見です。

シロハラが出て来て小さい鳥たちは追い払われました。(´;ω;`)ウゥゥ

 

葦の中から、あらっ!ウグイスもいました。

待っていたベニマシコも♂♀水飲みに来ました。

水の枯れた水路に残った水場を野鳥は知っているのですね。

短時間でしたが色々な鳥たちが来てくれました。

ご一緒させて頂いたCMさん有難うございました。

 

 


Y川と田んぼ#カワラヒワ#カワセミ

2023年01月25日 | 野鳥

 最強寒波襲来と昨日から予報が出ていて今朝はこの冬一番の冷え込みです。

さいたま市もー3度、それでも心配した雪は降らずに済みました。

外水道はタオルで防寒出来ると聞いたのでタオルを巻いて濡れないようにプチプチで覆って置きました。

風は北風で冷たいけれど陽が出て来たので南側の部屋は昼間は暖房なしでも過ごせそうです。

 

昨日は午前中は寒かったけれどお昼を過ぎたら暖かくなり風も無かったのでY川に行きました。

水路にクイナがいないかと田んぼを歩きましたが、見つからず土手に上がりました。

平日は工事のダンプも動いているせいか鳥も少ないようです。

Cマンさん1名がカメラで撮影中でした。

ご挨拶したらカワセミが来ていたそうです。

いつもはあまり撮らないコサギですがモデルになってくれました。

沢山飛んできたカワラヒワです。

 

カラスに追いかけられていたトビです。

 

しばらく待ってもミサゴは来そうもないです。

後から来られたCマンさんが「水路のカワセミは近くで撮れます。」と教えて下さったので

お先に失礼して田んぼに行きました。

土手を降りたら久しぶりにキジが居ました。

目が合ったかしら?草の中に潜って行きました。

遠くでチョウゲンボウです。

田んぼは空が広くて遠くまで見渡せます。

教えて頂いた場所にはカワセミが居ました。

近くで撮れたのでトリミングなしでした。

Y川のCマンさん、ありがとうございました。

 


Y川でミサゴ、ハヤブサ他

2023年01月23日 | 埼玉県

 22日(日)公園は避けて風も無いので橋を渡ってY川に行きました。

着いてすぐに川の中に猛禽を発見、カメラを取り出していたらお散歩の女性から話しかけられて1枚だけで飛んでしまいました。

川の中にいたのでミサゴかと思い込んでいましたが、インスタUPしたらゆきさんが「ハヤブサも居たのですね。」

とコメントを下さったので見直せばハヤブサです。(;^_^A

ミサゴ待ちで川の中を見ればイソシギが居ます。

川に水飲みに降りて来たのはカワラヒワです。

ハヤブサが下流に飛んで行ったので、そちらばかり見ていたら頭の上をミサゴが2羽飛んでいきました。

その後はミサゴは現れずでしたが、常連さんから「鉄塔にミサゴが止まっていて下流に飛んで行った。」

と教えて頂きましたが近くの鉄塔に止まっていたのに残念な事でした。

常連さんが帰られる前に飛んだのは❓です。

未だに猛禽は難しくて、判る方よろしくお願いいたします。

*鳥撮りの先輩から鷹科ハイタカ属との連絡を頂きました。

何時もお世話になりありがとうございます。

この川の周辺では猛禽はハイタカもいたのですね。

遠くて写せませんでしたがチョウゲンボウも飛んだので4種の猛禽がいました。嬉しい驚きです。🙀

川は綺麗な水なので魚も見えます。鳥達にも良い餌場ですね。

カワセミも来ました。

工事のネットが夕焼けの様に撮れました。

ミサゴは通過でしたが、カワセミが見られたので帰って来ました。

常連さんにはお世話になりました。

ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

 

 


やっとトラツグミに会えました。

2023年01月21日 | A公園

 19日(木)トラツグミが見られそうと出かけたM池でしたが午前中は出ていたと聞いただけで見ることは出来ませんでした。

残念、裏の水路を廻って見ました。

ここもクイナやヒクイナが居るそうですが、何度も空振りです。

ツグミが2羽水飲みに降りて来ました。

河岸の葦の中にはホオジロです。

水路から戻りながら見れば葦原にCMさんがいらっしゃいます。

早速ご一緒させて頂きましたが遠い木の上にベニマシコです。

ここでは今季初ベニマシコ、遠いのでトリミングして証拠です。

20日(金)鳥友さんからトラツグミが出ていると嬉しいラインを頂いたので2日続けてM池に行きました。

午前中のCMさんが「沢山撮ったから。」と帰られる途中でお会いしたので「もう見られないでしょうか?」とお聞きしたら

「待っていればまだ出るでしょう。」と嬉しいお言葉でした。

ポイントではまだCMさんも10人ほどいらっしゃったので後ろからご挨拶したら前に入れて下さいました。

待つこと数分で暗い竹やぶから出て来たのはルリ子さんでした。

ルリ子も嬉しいけれど本命はトラツグミなんです。

しばらく待っていたら本命登場してくれました。

 

ピラカンサの実も食べるのですね。

鳥友さん、情報をありがとうございます。

常連の皆様おせわになりました。

お陰で今季初のトラツグミがやっと撮れました。

感謝いたします。

 


トトロの森にてルリビタキ、ヤマガラ

2023年01月18日 | 埼玉県

 17日(火)前日の雨もあがり晴れるとの予報で初めて行く「トトロの森」に出掛けました。

狭山湖には行ったことがありますが傍に「トトロの森」があったのは知りませんでした。

名前だけは良く耳にしていましたが、「ここでしたか?」雑木林に覆われた起伏のある山道はトトロがでてくるかな?

散策路の杭にはどんぐりをペイントしたトトロが並んでいます。

鳥友さんからのご紹介でルリビタキポイントポイントも教えて頂いたので野鳥を探しながら歩きました。

曇り空で色が出ませんがヤマガラとシジュウカラが飛び回っていました。

お散歩の男性が「この葉っぱ不思議でしょう。押し葉にして栞になりますよ。」と声をかけて下さいました。

小さい葉に続いて大きい葉が付いて一枚の葉になっています。

実がなっていたので柑橘類なのは判りますが、教えて下さった男性も柑橘の名前は知らないそうです。

気になるので調べたら柚子らしいのですが、サクの中なので香りは判りませんでした。

ご近所の柚子の木を見たら同じ形の葉が何枚か見えました。今まで見ていても気が付かなった葉の形でした。

シジュウカラ、ヤマガラの動きを見ていたら近くに飛んできたのはルリビタキ♀です。

工事の車が入って来てみんないなくなってしまいました。(´;ω;`)ウゥゥ

花が咲き始めた梅林にはメジロらしき鳥が見えたのですが、探しても見つかりません。

歩いて歩いて狭山湖に出ました。

遠くの湖面にはハジロカイツブリかカンムリカイツブリらしい水鳥の集団です。

湖の遊歩道脇の柿の木はメジロの食事処になっていました。

 

曇り空でしたが気温はそれほど低くなかったので山道も快適でした。

初「トトロの森」春には貴重な植物の花も見られるので楽しみです。

鳥友のKさん有難うございました。

 


S川カワセミ、ゴイサギ、イソヒヨドリ

2023年01月15日 | 水辺の鳥

 13日(金)久しぶりに冬鳥が色々入っているA公園に出掛けました。

P森空振りでM池に来たらトラツグミ情報を下さったゆきさんが見えました。

他にも常連さんたちが水路でアトリを撮影中でした。

ご一緒させて頂きましたが逆光のアトリは影が見えただけで見つからなくなり、トラツグミポイントに行きましたがこちらは気配もなしでした。

待っているCMさんはいらっしゃいましたが、ベニマシコが見られる葦原に行きました。

残念、こちらでも待ちきれなくて水路に戻ったらTさんからイソヒヨドリ情報を頂いたのでカワセミ広場に移動しました。

イソヒヨドリの来る場所は前回教えて頂いたのですが、近くの道路で工事をしていてくる気配がありません。

この日は川ではカワセミが出ずっぱり、1羽と思ったら3羽がいて追いかけっこも見られました。

 

 

水辺の草の中から隠れていたホシゴイが顔を出し魚を獲りました。

精悍な顔立ちですが動かないと保護色になるのですね。

木の上にも2羽のゴイサギが休んでいましたが、水の見える岸辺にも置物のように動かないゴイサギがいました。

草の中に隠れていたホシゴイと同じ鳥には見えないコロンと可愛いゴイサギです。

Tさんが帰りにイソヒヨドリの様子を見に来てくださいました。

「ここに来るから、待っててね。」と言われたように飛んできました。

こんなに近くで見られたのは初めてです。

Tさん、有難うございました。


本埜白鳥の郷②

2023年01月14日 | 野鳥

 本埜白鳥の郷では今年も沢山のハクチョウの田んぼにオナガガモが集まっていました。

手が届きそうな近くで寛いでいます。

タヒバリも飛んできました。

時々何か合図でしょうか?集団で飛び出します。

 

 

 

 

田んぼの中に降ります。

昨年いたマガンが来ていないかと探しましたが見つかりませんでした。

白鳥の飛翔、沢山見られて嬉しかったです。

 


本埜、白鳥の郷①

2023年01月13日 | 水辺の鳥

 12日(木)ホオジロガモを見に行った時にも白鳥は居ましたが「今年も白鳥を見に行きたい。」と言っていたら前年の冬に行った「白鳥の郷」が「少し遠いけれど沢山見られるから。」と隣県に出かけて来ました。

今年も田んぼには沢山の白鳥が集まって賑やかです。

 

冬の田んぼに残った水に6羽の白鳥が来たのが30年以上前、それから個人で保護活動を始めて1000羽以上が集まるようになったそうです。

地元のボランティアさんたちと一緒に地域の子供たちも2番穂を摘んで白鳥の保護活動に参加しているそうです。

昨今は人はコロナ、野鳥は鳥インフルと厳しい中ですが地元のボランティアさんのお陰でハクチョウの楽園が保たれています。

C50の赤いチョーカーはロシアで付けられた物です。

シベリアからの長旅の白鳥達は春まで滞在で来年も戻って来てくれるでしょう。

 

 

 

田んぼの中なので近くに行くと駐車している車が見えるので場所は判りやすく、

見学の車は田んぼの農道に置けるようになっています。

昼間も飛び出したり戻って来たり動きがあり楽しかったです。

CMさんも10人以下でゆっくり見られました。

車の駐車場代代わりに募金させて頂き帰って来ました。

沢山撮れたので②に続きます。