satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

オオヒシクイ

2019年01月31日 | 野鳥
 28日(月)オオワシは早目に切り上げて11月に2羽しか見られなかったオオヒシクイに寄り道しました。
前回は「2月に来れば良いよ。」と言われましたが、着いたら監視小屋には友の会の会員さんがいらして早速スコープで
オオヒシクイの居る所を見せて下さいました。
曇り空で見難かったけれど今回は(132羽)全数が揃っていました。








遠くて見難いけれど沢山のオオヒシクイがいました。

「飛び立つ時は首を振るから注意して見てると判りますよ。」とお聞きしても遠いのと初めてなのでタイミングが判りませんでしたが
何かあったのか全数が飛び出しました。

慌てるのでピントが合いませんが飛んでるところも見られました。













飛び出しましたが又同じ田圃に戻ってきました。



川の岸ではオナガガモの団体さんがくつろいでいました。
今回も稲敷雁の郷友の会の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。

大きな沼では初見もありました。

2019年01月30日 | 野鳥
 27日(日)オオワシは遠くて証拠写真だけでしたが、沼ではキンクロハジロが初見でした。






コブハクチョウも5羽が健在でした。





沼の遊歩道ではオオジュリンが群れになってスズメかと思いました。









陽が傾いて遊歩道を歩いていたらおしくらまんじゅうのように塊になって泳いでいる水鳥がいます。




良く見ればオナガガモの集団です。コガモも混じっていました。



気が付きませんでしたがスズガモが写っていると鳥撮りの先輩から教えて頂き良く見れば手描きで囲った中に写っているのはスズガモでした。
こちらも初見ですが次はしっかり見たいと思います。

ホテルに着いて良く歩いたと思って万歩計を見たら2万歩超えでした。温泉でユックリ温まったので足も攣らずに翌日も朝から遊歩道を歩きました。




曇り空ですが沼を動く集団がいます。撮ろうと思ったら一羽が潜ると次々と潜って集団が消えます。
冠カイツブリ♀の集団と思ったのは間違いでハジロカイツブリでした。こちらも鳥撮りの先輩が教えて下さいました。
一羽の頭が出ると次々と姿が揃います。こんなに纏まって潜る集団は面白かったです。

陽が出て暖かくなってきましたがオオワシ情報は無く「風がないと飛ばないよ。」と地元の方が仰っていたので帰ることにして歩き出したら
松の木の下で餌拾いをしているビンズイと思ったのですが間違いでタヒバリでした。
こちらも先輩が教えて下さいました。
いつも見て頂き教えて頂き有難うございます。






嬉しいおまけはキンクロハジロ、ハジロカイツブリ、スズガモと3種の初見が出来ました。



2019オオワシ

2019年01月29日 | 野鳥
 27日(日)今年こそオオワシが沼で餌獲りをするのが見たいと思い1泊で行って来ました。
でも残念ながら期待したシーンは見られず遠く高い空を舞う姿が確認できただけでした。







トビは沢山いましたが、ミサゴも飛んできました。

2018年2月12日木に止まっていたオオワシです。






昨年は運良く沼に行く途中でCMさんが撮影中でした。

今年は木に止まっている所は見られませんでした。










オオワシは3年目ですが又来年のお楽しみになりました。

再度キクイタダキ

2019年01月25日 | 野鳥
 久しぶりに公園に出かけました。
バイクを停めたら今年になって初めてお会いした鳥友さんが駐車場に帰って来るところでした。
森の様子をお聞きしたら「キクイタダキとルリビタキを撮って来た。」と場所を教えて下さったので
ポイントに向かいました。
途中の水場には野鳥の会の会員さん達が集まっていらっしゃいましたが、鳥陰も見当たらないので
キクイタダキのポイントに向かって歩いていたら、CMさん10名程で撮影中なのが見えました。
ご一緒に混ぜて頂きましたが、やっぱり手強いキクイタダキは高い木の上で飛び回って落ち着きません。
相変わらずピンボケ増産でしたが首が痛くなってきたので引き上げました。
















頭の黄菊が写ったものがあったので良しとしましょう。





駐車場に向かう広場には木の実を探してシメの群れが30羽以上、カワラヒワも混じっていました。







公園を出てすぐの道路脇に朝はいなかったノスリが止まっているのが見つかりバイクを停めて歩いて行ったら
気が付いたらしくすぐ飛び立ちました。

お正月にも同じ木に止まっていたので通るときには気にしていますが、見たのは2度目です。


初見のホオジロガモ

2019年01月20日 | 野鳥
 19日(土)午前中はミヤマホオジロに行き午後からは大きな河に来ているホオジロガモのポイントに行きました。
駐車場に停めて川岸に降りて行くようにと教えて頂いたのですが誰もいません。
枯れ草の中に人が一人通れる道が付いていたので川面は見えませんが歩いて行きました。

大きな川の堰にたっぷりと綺麗な水が流れていますがお目当ての鴨らしきものは見つかりません。
堰の下の水にはカルガモが集まっていましたが、CMさんも見当たりません。



少し上流に向かって歩いて見たら遠くに水鳥が固まって泳いでいるようです。
歩いていたら下流に向かって泳いできました。
沢山いたのは♀ですが成長の♂が一羽と若鳥一羽が群れの中に入っていました。

成鳥は頭がメタリックグリーンで頬の白い斑も大きいのですが若鳥は頭もメスと同じ茶色で頬の斑も小さ目です。
メスはクチバシの先端が黄色ですがオスは黒色でした。


















もう少し近くまで来て欲しかったのですが、風が冷たくて待っているのも寒くなったので帰って来ました。



ミヤマホオジロ

2019年01月19日 | 野鳥
 県内でもミヤマホオジロが来ていると情報を頂いたので行って来ました。
ナビを入れていても駐車場が判らずに迷うことがありますが、ここは昨年も行ったことがあるので
無事に到着しました。

多分水場に来るだろうと想像して池に行ったら池は凍り付いていましたが野鳥は色々と賑やかでした。
CMさんも20名以上が並んでいました。

少し空いている所に入れて頂きようすをお聞きしていたら先ずはシロハラが出て来て次はアオジ
、ミヤマホオジロも出て来ました。























ジョビ男君も水場に出て来ました。
ここはルリビタキやクロジ、トラツグミもいたそうですが鳥の動きが少なくなったので午後は川に移動しました。


幻の猫が

2019年01月18日 | 
 北日本では大雪で大変なことになっていますが、関東地方は穏やかな日が続いています。
お昼ご飯を食べ終わって窓の外に目を向ければ、「あっ!!ラブ(猫)が居る。」私の声に
夫もびっくり!「そんな訳がないだろう。」窓に写ったのは猫ベッドに入っている猫です。
振り向いた顔は少しびっくりしていましたが、ラブにそっくりです。

内側に置いた猫ベッドがガラスに写って外で日向ぼっこをしていた猫がまるでベッドに入っているように見えました。

ラブが虹の橋を渡って7年になりますが今も忘れる事はありません。
幻のラブでしたがちょっとだけ嬉しい気持になれました。








優は窓の外にいる猫も知らずに陽の射す椅子の上でお昼寝でした。












庭では暖かな陽に春の花も咲き出しました。

S沼のハクチョウ

2019年01月14日 | 野鳥
 12日(土)午後からは天気が崩れるとのことでしたが午前中なら良いかと白鳥の沼に出かけました。
餌やりさんが来る前に着くように5時前に家を出たので現地到着は一番でした。
それにしてもまだ6時では真っ暗です。
しばらくは車の中で暖を取りながらパンとコーヒーで朝食でした。

気が付けば車が1台来ていたので沼の様子を見に行きましたが暗い沼は凍った所が多く僅かに残った水面
に鴨が団子状態で固まっていました。

餌やりさんが来る前からハクチョウたちが飛んで来るのですが、曇り空なので残念写真の増産でした。

























クチバシが黒いアメリカコハクチョウが居ると聞いたのですが純血種ではなくハーフではないか?との事でした。
探したら3羽が見つかりました。

帰りは寒くなったと思ったら初雪が降りだしましたが、家の近くでは降った後も見つからないうちに消えていました。

2019年初詣

2019年01月10日 | 日記
気象予報士さんが今年一番の寒さと言っていましたが、本当に寒い朝でした。雨が17日間も降っていないけれど朝の畑は霜が降りていました。
もう10日ですが、初詣に行って来ました。
昼食を早めに食べて出掛けたので駐車場も空きがあって待つことなくお参りが出来ました。






今年は年初に鳥撮りに行った時に家の鍵を落として凹んでいたので運試しでオミクジを引きました。
吉で結構良い事が書いてあり、ホッとしました。



沢山のオミクジが結ばれて千両船に象られていました。





お留守番していた優、爪磨ぎも覚えて使うようになりました。

タゲリ&ルリビタキ

2019年01月07日 | 野鳥
 6日(日)お正月休みも最終日で道路は渋滞しそうなので近間に連れて行って貰いました。
今年も公園のグランドにタゲリが来ているそうですが、何度か見に行ってもお出かけ中で会えません。
毎年空振り無しの飛行場に行きました。

広い飛行場に沢山いるけれど散らばっていて遠いです。
飛行機が真上を飛んでも慣れていて飛び立ちません。












あちこちにいるのですが近くには来てくれませんでした。
それでも撮れたし、風が冷たいので早目に切り上げて次はルリビタキのポイントに行きました。
到着して場所を探しながら歩いていたら鳥友さんの車が見えました。
お蔭で探し回らなくてポイントが見つかりました。











オスとメスが交互に登場して楽しませてくれました。
現地ではお世話になり有難うございました。