ハロプロ番組レポ

ハロプロメンバー出演番組を不定期にレポします。

安倍なつみ「あなたに会えたら」NO157前編 (5/6)

2012-05-09 00:00:04 | Weblog



今回はボリュームが膨らんだので、前編、後編に分けてレポさせて頂きます。

オープニングで、なっちは「今夜もラジオの前で聴いてくれていますか?・・・こんばんは、bayfm
あなたに会えたら!皆さん、こんばんは!安部なつみです。サァ~、既に~、5月になって6日程、
経ちますが~!ねぇ、今年のゴールデンウイークも今日で終わりです!って言う人、居ますよねぇ?
しっかり、お休み、出来たでしょうかねぇ?どうだったかなァ?ねぇ、私はですね、今週の3日4日と~、
朗読劇~!エ~“私の頭の中の消しゴム 4th letter”を、やらせて頂いたんですけども!
もう、朗読劇と言いますけど、ホ~ントに初めて経験して~!色~んなコトを学ばさせて頂きました。
やっぱり~、自分が想像する、アッ、こんな感じなのかなァ?朗読劇って言うのは、やっぱり本を読んで~、
皆さんに、お伝えして!声で表現して感じて頂いて!って言う、こう、自分の頭では、こんな感じを、
思い描いてたんですけども!イヤ~、今回の演出のアノ~、岡本さん!厳しい方で~!
アノ~、やっぱり“4th letter”アノ、4回目なので~!1、2、3回目を経ての形だったので~!
イヤ~、もう何か、色んなこう~、キャストで~!毎回、やっていて~!それで~、マァ、色んなコトを、
感じながら~、演出家さんも、それぞれの役者さんと向き合って演出して行くって!
(マァ、結構、歴史も有る朗読劇なんですね)(^^)

で、私も~、そうそうそう!アノ~、ま、稽古~から、ま、その作品の演出家さんとフフ、向き合いながら、
役者さんと向き合いながら、やってたんですけど、やっぱり朗読劇って、一言で言っても~!
何だろなァ?その~、物語を読んで伝えるだけでは無くて、読むんじゃないって!朗読を、
しないで下さいって!演じて下さい!って言うんですよ!だから~何月何日、こう言うコトが有ったとか~、
台詞で伝える部分も有ったりするんだけど、全てにおいて、自分が、その場所に居て!アノ~、例えば、
その物語のシーンが、お部屋だとしたら、お部屋の中に居て、浩介と向き合ってたり、自分が1人で~、
悲しみ、苦しみを抱いて~!嘆くシーンでも~、そういう気持になって!その瞬間、瞬間を、
演じて欲しいって!そこに、ちゃんと気持を置いて~、伝えて欲しいってコトだから~!ホントに自分の、
その気持の切り替えだったりとか、物凄く、最初から終わりまでの、アップダウンが感情的に凄く激しくて~!
ま、薫も、浩介も、そうなんですけど~!イヤ~、それがねぇ、もうホ~ントに自分の中で~!
ストーリーの流れを理解しながら~!こう、日付けの、日付けを読む所から、その感情で、
入らなきゃイケないから~!そういうのも自分で~!こう伝えて意識してとか、もうホ~ントに、
勉強になったコトばかりで~!もうホントに!でも、ちょっとこう、クセになりそうだなァとフフ、
思う部分が有ったり~!フフ(マァ、なっちも初の朗読劇を、それなりに気に入ってるようですね)(^^)

イヤ~、皆さんはねぇ、マァどういう風に感じて~、下さったのか、又、感想を聞きたい所なんですけども、
実際、今、話してる自分はマァ、その本番を経験してない自分で!こう、稽古を経ての~、
感想だったんですけども!ねぇ、是非、皆さん、本番見て~、どういう風に感じたのか~、是非それを、
メールだったり~、エ~、ファックスだったりで送って頂きたいなと思います。イヤ、ホ~ント、
初めてのコトだったから、自分は、こう出し尽くしたと思うけど~!それを感じて、どうだったのか?って、
言うコトが~、1番気になるから~!ハァ~、もうドキドキですねぇ!ホントに、う~ん!サァ~、と、
言うコトで~!後は~?先月、この番組でも、そうですねぇ、お話しましたがニューヨークの話をタップリ!
話しましたねぇ、そうなんですよ!その後に、私のアノ~、オフィシャルブログのほうにも、たくさんアノ~、
ちょこちょこと~、アノ、一気には無いんですけども、ちょこちょこと!アノ~、日付けも跨ぎながらも、
こう、自分のペースで、ニューヨークブログをアップしましたので是非、良かったら、そちらも覗いて下さい。
サァ~!っと言うコトで~、ゴールデンウイークも終わり!明日から学校や、お仕事が始まりま~す!
と、いう方、日曜日の夜、この時間は、ラジオの前の、あなたとのフィーリングタイムです。
大好きな音楽と共に私も癒されたいと思います。それでは今夜も最後まで、お付き合い下さい!」
と言ってスタートしていました。
マァ、なっちの朗読劇を観に行った番組スタッフも見応えが有って感動した!とコメントしてましたので、
かなり内容も充実して、素敵な、なっちの朗読が味わえた作品になったようですね。(^^)

♪Happy Pills♪ (Norah Jones)

ここからリスナーのメッセージが紹介されていました。

最初は長野県のラジオネーム“ハルさん”からで
“こんばんは、今週の、なっちのラジオではニューヨークのお話を、たくさんしてくれて、とても面白かったです。
(なっちは「そうか、今週って1週間前かな?うん!」と言ってます)・・1番、印象に残っているのは、
ポップコーンの、お話、頭の上に乗せて、お客さんを笑わせて、でも、観客の皆さんは、1人として怒らない。
それもエンターティメントで、観客の皆さんも判ってて!私も面白い事が大~好きなので、聴いてて
ワクワクしちゃいました。そんな事も観客の皆さんはエンターティメントとして、受け入れているんですねぇ!
自由で楽しいなって思いました。1度、行ってみたいなァ!そして、なっちが本当にウキウキして話してて、
凄く嬉しかったです。とても充実した旅だったんだなァって!“との内容でした。

なっちは「成る程!そうなんですよ。私もね、このポップコーン話はね、友達にもしたんですけど、
もうホント何か、目の前で、もう、スッゴイ、こう、目をキラキラさせて聞いてくれる友達が~!フフ、
ホントに、なっち、話すの上手いとか言って!フフそう~?とか言いながら、そうなんだよ、面白いよねぇ!
ホ~ントにエンターティメントに溢れてる街だからねぇ!そうなんですよ。最近もねぇ、アノ~、夜、
寝る前とか~、アノ、お家に帰って、ちょっと時間が有る時とか~、YouTubeでねぇ、アノ~、
アメリカンアイドルって番組かなァ?向こうのね、オーディション番組!アノ、スーザンボイル!
あの彼女がアノ、何だろう?出た、オーディション番組って言うのかな?何って言うんだろう?
日本で言うなら~、何だろねぇ?今は、そういう番組無いけど~!何か~、一般のね、フツーに、こう、
会社で務めてた人とか、歌が大好きで~、でも歌手を諦めていたけど~、社員してる人だったり、子供だったり、
色んな人がチャレンジしてる番組が有るんだけど、そ~れがホントに面白くて~!
そのスーザンボイルだったりとか、もう、今、凄く有名になった男性の、こう、エ~とオペラ~?歌う人だったり、
オペラかなァ?う~ん、日本にも来日、もう何度もしていて~!とか、アノ、子供がね、歌ってたりとか~、
凄いもうね、審査員の3人が、もう涙を流したり、もうホ~ントに!アメージング、スッゴイ感動していたりとか!
(マァ、結構、少人数で審査してるんですね)(^^;

それと逆に~、アノ~、ワーストって言って最悪?フフ、最悪な人達が、ランキングとして、YouTubeに、
上がってたりするんだけど、そ~れも凄い、もう、君の歌は~、もう、このアメリカ1下手くそで、もう、
聴きたくもない!とか~!もう、それで凄く、ショックを受けてる人のリアルな表情とか~、凄く、それが
面白くて~!一杯、上がってるんだけどね。そういうのを見たりとか、そうなんですよ!凄い、やっぱりこう、
日本とは違う、こうアメリカのエンターティメントの、こうねぇ、テレビ番組だったり、そういう映像とかが、
大好きで、今、検索しながら~、色々、見たりしてるんだけど、ホ~ントねぇ、面白いですよねぇ!
ホ~ントに皆さんも良かったら、ちょっと検索して見て下さいね!」と話していました。
マァ、昔は音楽オーディション番組も、色々有りましたが、そう言えば最近、見掛けませんよね。(^^;

続いては千葉県のラジオネーム“田んぼのカエルさん”38歳の方からで
“こんばんは、なつみさん!(なっちは「エ~?フフ、なつみさん、って言われるの、何か慣れないワ!フフ」と、
言ってます)・・自分はゴールデンウイークは、何処かへ行きたくても、田植え仕事が有るので、何処にも
行く事が出来ません。皆たん(た、と読んでます)が、ゴールデンウイークが終わった後、自分は、ゆっくり、
休みます!“との内容でした。

なっちは「エ~と、どうして、これ~、皆たん、に、なったのか~?ねぇ、ちょっと謎ですけども~!
そっか~!エ~と、畠を、やってる方なのかなァ?エ~と、そうですねぇ?千葉で!畠、田植えをしてると
言うコトは、そうだね!それを仕事だよね。エッ、どっかに行きたくても~、仕事が有るので!そうか、そうか、
田植えって~、何を植えてるんでしょうね?でも土イジリしたいなァと思うなァ、私・・(ここでスタッフが、
声、掛けたようです)・・エッ、何?・・アッ、お米!アッ、そうか、お米か!田植えだから?エッ、今の時期に
植えるんですか?田植え、するの~?アッ、それで収穫を秋にするんだ~!秋、新米の時期だもんねぇ!
そうか~!じゃあ、今から暖かくなってって~!苗がドンドン、育ってって~!イヤ~、凄いな!
アノ、黄金色に、こう輝いてさァ、風になびくのとか、綺麗だよねぇ!綺麗だけじゃないと思うけど、
やってる側は!メッチャ大変だと思うけど~!そうなんですねぇ!そっか、そっか、お疲れ様ですねぇ!
そんなゴールデンウイークの過ごし方も有ると言うコトで、ホントに、お疲れ様です。イヤ、お米、
食べてみたいですねぇ!フフフ」と語っていました。マァ、一般的に田植えと言えば、お米ですよね。(^^;

続いてのメールは埼玉県のラジオネーム“ニータンさん”36歳の男性の方からで
“・・・6月のライブのチケット、ゲットしたよ!久し振りの単独ライブだから、メッチャ楽しみです。
今回のライブは、生バンドなのかな?内容も一杯、考えてくれてるみたいだし、当日に向けて、
しっかり体作りしておくね。取り合えず、ドリムスライブを終わってから、付いた贅肉を落とします“
との内容でした。

なっちは「フフフ、OK~!そうですねぇ、今回はホントに“Sparkling Live”と題して“Big Up !”ま、
Big Up !って言うのは、何か、こう~ね、何か、みんなで上がろう!って言う意味も有ったり、何か、
こう、励ます時に使う、こう~、言葉?造語だったりするみたいなんですけど、そこからちょっと取って!
そうなの、だから、こう、割とこう、落ち着いて聴く!って言うスタイルよりも~、今回はマァ、渋谷の
O-EASTと言うライブハウスで、みんなと距離近くて、割と凄くアノ、私は大好きな空間なんですけど~!
そういうトコでやるから~!う~ん、そうね、みんな汗掻ける、贅肉落ちるかはフフ、判んないけど、
脂肪燃焼?フフ、して貰って、マァ、その前にちょっとこう、脂肪燃焼のこう、サプリみたいのが、
有るじゃない!フフ、それで、ちょっと取ると~、依り、汗が掻けていいかも知れないけど、みんな、
そう、やらないで!でも、凄いこう、凄い空間が~!フフフ、みんな汗だくになって~!
大変~?!みたいになるから~、ま、そういう風に楽しむのもね、1つ、いいと思いますけど!
そうですね、ホントに今回のねぇ、6月のライブは~、ホ~ントに練りに練って~!もう、何度も、
打ち合わせしてます。実は!そうなんですよ。そして勿論~、生バンドでやらせて頂きます。
バンド編成も~、そうそうそう、マァ、会場に来て!楽しみにしてて欲しいと思うんですけど~!
マァ、ホントに、ちょっとこう、普段よりも久々、ホントにソロとしては約~、ホ~ントに、
バースディライブは、マァ、バースディパーティって形にしたから、そういう、そうねぇ、ライブとしては、
ホントに、約2年振り位なのでホント、スタッフもこう、バンドのミュージシャンメンバーも、そうですし、
私自身も、もうホント、上げ上げで!行こうかなと思ってますので、是非!楽しみに6月2日、渋谷O-EASTで、
お待ちしています!・・」と話していました。
マァ、なっちのソロライブは最近、更にトークも冴えてますので、かなりパワフルで素敵なライブが
楽しめそうですね。(^^)

♪Someone Like You♪ (Adele)

この後、後編に続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「あきことちかげのアタック... | トップ | 安倍なつみ「あなたに会えた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事