
今回もボリュームが膨らみましたので前編、後編に分割してレポさせて頂きます。
尚、今回は新年度、初の放送と言うコトで新しい企画や番組会見なども組み込まれていました。
(M=まいちゃん S=沙菜ちゃん ST=沙織ちゃん A=あっきー
Z=全員 N=ナレーション橘早希さん )
N 「ふわふわmignon春からも、よろしくお願いします。っと言うコトで番組の情報を、
たくさんの人へ、お伝えする為、4人はUHB局の改変記者会見の席に、やって来ました。」
かなり大きなフロアーに、放送関係者が集まり、丸テーブル席などに着席する中、
ミニョンメンバーの4人が入って来ました。
M 「よろしくお願いしま~す!」
ST 「お願いしま~す!」
M 「立ち話も、何なんで座らせて貰いますが・・すみません!失礼しま~す。」
ST 「失礼しま~す!」(4人が着席しました)
M 「アノ、記者会見って聞いてたので~・・。」
ST 「はい!」
M 「カメラとか凄いのかなって思ったら、ミニョンのカメラだけなんですね。」
ST 「アハハハ」
A 「フフフ」
M 「結構、お茶会みたいな感じで~・・。」
(記者のテーブル席にも、お茶とか色々、置かれてましたからね)(^^;
N 「今日は、記者会見の様子と合わせて今までの内容をVTRで振り返る、春の特別編!
そして、まいちゃんから重大発表も!」
M 「実は、ちょっと、こんなモノを用意したと言うか、考えているんです!」
N 「最後まで、お見逃し無く!」
ここで番組タイトルと4人の写真が出ていましたが、今回から写真も新しくなっていましたね。(^^)
字幕に“記者発表+総集編、更に・・・?春からもヨロシクね!感謝の特別篇”と出ていました。
M 「アノ~、ま、去年の11月の5日からの放送が始まって、何とか、この改変の時期も乗り越え・・」
ST 「そうですね。フフ」
A 「やった~!」
S 「有難うございます。」
M 「・・何とか、やって行けると言うコトなんですけども、アノ~、とにかくですね、凄く~、
・・台本が一切、無いんですよ!」
字幕に“記者発表で、お伝えしたいこと① この番組には台本が無い。”と出ています。
M 「だから今日、これ、台本が有るコトが凄い位で~、取り合えず~、こう、行き当たりばったりなまんま、
こう、数ヶ月が経ったんですけれども、こう、緩いトークの中で出た~、提案とかが、結構、
現実化してくれたりとか、するんです。結構、この不景気なのに、いいのかな?と思う位~、
色んなコトに現実化して頂いて~!」
字幕に”記者発表でお伝えしたいこと② 出演者の提案が驚くほどスンナリ通る!”と出ていました。
A 「ホントに~、驚く位、ホントに翌週とかに、その企画になったりするので~・・。」
M 「そうなんですよ!」
A 「私達もビックリなんですよね~!」
ST 「アハハハ」
M 「そうなんですよね。私もスキーをしたい!って言ったら、スキーにね、連れてって貰っちゃったりとか~!」
N 「小樽へのスキー遠足!これも初めての、お泊りロケ!」
字幕に“2/4、OA 1泊2日スキー遠足、小樽朝里川温泉”と出て画面には、4人がホテルの部屋の中で
お喋りしてる様子が映っていました。ここでは、まいちゃんがタクシーに乗っていた時、産直が流れ、
タクシーの運転手が、まいちゃんに気付いて二度見した話が流れていましたね。(^^)
その後、画面が変り、まいちゃんがゲレンデを颯爽とスキーで滑り降りる状況が映っていました。
N 「撮影日は晴天に恵まれ、絶好のスキー日和!まいちゃん、これが実に8年ぶりのスキー!」
まいちゃんは、この時、滑りながら「楽しい!ヤバ~い!」と言っていましたね。(^^)
そして、叉、画面は会見場に戻っていました。
M 「私としては、もう、何か、ホント、ふるさとに帰って来て、こう自由に伸び伸びと好きなコト、フフ、
やらせて貰ってると言う感じで、凄く楽しく収録してますが~、北海道のね、3人も居るので~、
みんなは~?」
ST 「そうですね。周りの友達とかも~、アッ、この前、行ってたトコ、良かったよ~!って、
言ってくれるようになって来たので~、ここ、前、勝負かなと思って~・・。」
字幕に“記者会見で、お伝えしたいこと③ ここからが勝負!”と出ています。
M 「フフ、ここ勝負!」
A 「ウフフフ」
M 「エ~、沙菜は?」
S 「そうですね~!帯広に行ったのが、私、思いでなんですけれども~、帯広に行った理由が~、
アノ、帯広の方が~、アノ、僕たちの街を、ちょっと4人で盛り上げてくれないか!ってオーダーが入りまして、
で、4人で行って来たんですけど~・・。」
字幕に“2/18&25OA 帯広を盛り上げよう!”と出て、画面には帯広のFMラジオスタジオに、
入っていた4人にカレーうどんが運ばれて来て、4人が太くて平たい、帯広のうどんを美味しそうに
食べていた場面が流され、そして、この後、画面は帯広競馬場に変わっていました。
字幕に“ばんえい競馬を体験しよう!”と出ています。
N 「更に帯広では、ばんえい競馬に挑戦してみました。」
画面には、まいちゃんが、ばんえい競馬用のソリに乗って後ろで騎手がアドバイスする中、
馬を歩かせていました。そして、その馬がオナラをして、まいちゃんがオコる場面も出ていましたね。(^^;
N 「帯広競馬場の皆さんにご協力頂いて特別にレースも開催して貰っちゃいました!
因みに、この時、まいちゃんはダントツの最下位に!」
画面には4人が、ばんえい競馬のコースで騎手を従え、レースしている様子が流れていました。
まいちゃんの馬は、練習にも参加していたので疲れたのか、かなりスローペースで進んでいましたね。(^^;
この後、画面が変り、字幕に“3/4&11 OA 白木屋からオーダー入りました。オリジナル丼を考えよう!”
と出て、居酒屋の一室で4人が、オリジナル丼を考えている様子が流れていました。
大型テーブルには、乗り切らない位、色んな種類のオカズが用意されていましたね。(^^)
N 「帯広に続いては、居酒屋さんから、新メニュー開発のオーダー!」
4人は、色んなオカズを使って、様々な丼を考えていましたが、アワビを発見すると、
ご飯と一緒に立ったままでフツーに食べていましたよね。(^^;
ここで、画面は、記者会見場に戻りました。
ST 「この4人の中で採用されたのが、私の丼で~、色んな人から、食べに行ったよ~!って、
言って貰って~、うん!」
A 「嬉しいなァ~!」
M 「何か、番組を、やらせて頂いてると共に、そう言う、お手伝いもホントに
ガチで出来るのが嬉しいですね~!」
A 「フフ、ガチで!」
ST 「ねぇ~!」(沙織ちゃんの考案した丼は、結構、美味しそうでしたからね)(^^)
(CM後)
引き続き、会場からの映像です。
M 「ま、ホントに、この何ヶ月間で、色んな様々な経験をさせて頂き~、お勉強させて頂き~、
ま、この、やっぱり女の子達、4人で、やってる処から~、ちゃんと、やっぱ自立した
素敵な女性に、なろうと言うのは、もう、テーマの軸に宛ててですね~、アノ、
ウエディングドレスを着て~、結構ね~、お勉強したりとか~!」
A 「そう~!着ましたね~、みんな~!可愛い、それぞれね~!」
字幕に“1/14 OA 結婚式用の料理を試食”と出て画面が変わり、ホテルの料理が並んでいる
映像が流れていました。
N 「食べるのが大好きな4人!結婚式で気になるポイントと言えば、やっぱり、お料理!」
まいちゃんが「結婚式で1番拘るのは料理かも知れない!」と言っていた場面が出ていましたね。(^^)
字幕に“1/14 OA 結婚式について学ぶ”と出ていました。
N 「結婚式と言えば外せないのがウエディングドレス!それぞれ、個性的なドレスで、
バージンロードを歩いて貰いました。女の子なら誰もが憧れるシチュエーション!
この後のトークは妙にハイテンションでした。」
画面には、それぞれが個性的で素敵なウエディングドレスを着た4人が感想を語っていましたが、
可愛い、白のドレスを着込んだ沙菜ちゃんが「ウンザリする位、可愛いですね!」と言っていたのが
面白かったですね。(^^)
この後、字幕に“1/21 & 28 OA 和食会席の頂き方”と出ていました。
N 「和食会席の頂き方、まずは前菜、挑戦するのは沙菜ちゃん!」
和室に入り、テーブルを前に座っていた4人の前に料理が運ばれ、沙菜ちゃんが最初に
割り箸を横に持ち、パンッ!と上下に割って食べ始めると前に座っていた先生が「合格!」と
言っていました。
字幕に“合格すれば全員が料理を食べれる”と出ていましたが、沙菜ちゃんが、見事、合格したので
他のメンバーも全員、大喜び!この時は、割り箸の扱い方を見ていたと先生が言ってましたよね。(^^)
ここで、叉、会見場に映像が戻りました。
M 「そしてですね~、4月からも番組を続けさせて頂くと言うコトで~、私達も、ま、新たなコトに、
ドンドン、チャレンジして行こうと言うコトでですね、実は、こんなモノを用意していると言うか
考えているんです。」
A 「はい!」
M 「・・ここは、勿体ぶって!と言われましたけど・・。」
A 「アハハハ」
M 「フフ、どういう風に勿体ぶったらいいのか判んないので、ま、早速、行きたいと思います。
フフ、何とですね、番組のキャラクターの“ミニョンちゃん”と言うモノをデザイン中です!はい。」
ST 「はい!」
字幕に“記者会見で、お伝えしたいこと、④ 番組キャラクターを考案中!”と出ていました。
N 「実は、この企画、結構、前から動き始めていたんです。」
ここから、叉、映像が変わりましたが、今度は過去の振り返りでは無く、新映像になっていて、
4人が会議室のような場所でスケッチブックを前に置いて座っていましたね。(^^)
M 「ふわふわmignonオリジナルグッズ製作発表!」
(まいちゃんのコールと同じ文字がタイトルにも出ていました)(^^;
A 「イエ~ィ!」
ST 「ウワ~、凄~い!ホント~?!」
M 「ホントです。」
ST 「にゃんとホントですか~?フフ」
M 「にゃんとホントです!(真似して言ってます)・・っと言うコトでですね~、もう、ま、
ザックリとしか、まだ決まってないんですよ。」
ST 「はい!」
M 「で、やっぱ、皆さんと北海道の皆さんに愛されるキャラクター、グッズ!そう言うのを、ちゃんとね、
アノ、決めて行かなければ、いけません!」
S 「ホォ~!」
M 「っと言うコトで私達が~、まずは先頭を切って!私達が、って言うか、私達しか居ません!」
A 「居ないね~!ホントに居ないねぇ~!」
ST 「フフ、いいのかな?勝手にやっちゃって!」
M 「うん!」
(ここで4人が一緒にスケッチブックを開き、まず、自分のオリジナルキャラを考えていました。)(^^;
M 「もうね~、思った通りに~、こんなの、いいんじゃないか?あんなの、いいんじゃないか?
デザイン画をですね、皆さん、描いて頂きたいなと思います。」
A 「へぇ~、嬉しいねぇ~!」
M 「マァ、でも、アノ~、全員、ボツの可能性も有ります!」
A 「エ~?!」
S 「マジっすか?」
M 「そうですよ!」
A 「そうなの?誰のがって決まる訳じゃないんだ!」
M 「みんなで決めて行く!みたいな。」
S 「したら~、誰かの、いいヤツが有ったら、こう、組み合わせて~!」
M 「アッ、それでもいいです。全然いいです!」
A 「アッ、いいね!」
S 「いいですか?ハァ・・どうしよう~?」
(こうして、4人が、それぞれ自分の考えたキャラクターをスケッチブックに描き込んでいました。)(^^)
A 「沙菜、早~い!」
S 「取り合えず、ハート描いてみたんです。」
ST 「沙菜ちゃんのハート、イビツ!フフ」(ちょっと歪んだハートを描いていましたね)(^^;
字幕に“5分後”と出ていました。
M 「イヤ、難しい、これ~!」(ちょっとダレて机に頭を付けて寝るポーズしています)(^^;
ST 「飽きてるでしょう?まいちゃん!フフフ・・まいちゃん飽きないでね!」
字幕に“早くも飽きた?”と出ています。
A 「絶対、学生の頃、こんな感じで、フフ、授業してたんだね?」
S 「ア~・・。」
N 「ハテサテ、一体、どんなキャラクターが産まれるのでしょうか?」
(CM後)
M 「サア、それでは、沙菜の方から発表して下さい!」
S 「私から!」
M 「描いたキャラクターをドン!」
S 「ジャン!」(沙菜ちゃんの描いたキャラクターは、一見、立ち上がった虫にたいに見えましたが
目が大きめの横縞の入ったキャラクターでしたね)(^^;
ST 「オ~!」
M 「何?それ!」
A 「爬虫類?」
M 「凄~い!」
S 「爬虫類じゃ無いです!」
A 「何、それ?」
M 「ハチ?」
S 「何か、やっぱり、男の~、男性の方が、こう、手には、して欲しいんですけど、
女性に買って貰いたいって言う~・・・」
A 「フフ、それ~?」
S 「フフ・・理由で描きました。」
字幕に“伊藤沙菜「企画のツボ」女の子が好きなモノを全て詰め込んだキャラクター”と出ています。(^^;
ST 「エ~?」
S 「何か、女の子が好きなモノを全部、こう、取り入れたかった訳ですよ。で、まず、ハート、
好きじゃないですか!」(顔の部分を示してます)
A 「好きだね。」
S 「で、やっぱ、星とかもね、最近こう、服とかでも流行ってますから!こう、星とか入れて、
で、目、大っきい人が女の子、憧れるんで目、大っきくして~、で、後、お金が欲しいじゃないですか!」
ST 「アハハハ」
字幕に“女の子が好きなモノ、愛とカネ”と出ていました。(^^;
沙菜ちゃんの絵を良く見ると左手に“money”右手に“Love”と書いた袋にたいなモノを持っていました。
A 「欲張り~!フフ」
ST 「両手に~!右手には愛を!左手には、お金を!」(自分から向って見て言ってるようです)(^^;
M 「夢とか何か、そう言うの書いて~!」
A 「moneyって!」
S 「フフ、で、まいちゃん、ボーダー好きなんで、それで、ちょっと・・。」(横縞模様を指して言ってます)
M 「オ~!」
ST 「芋虫じゃ無いんだ~!」
M 「ボーダー!」
A 「アノ、恋愛の、お守りってさ~、ちょっと見るとブサイク目の人形ね。フフ・・
ちょっと何か、流行ったりするからね、こういうの、縁起物に、なりそうじゃない?!」
字幕に“ブサイク目のキャラをお守りに?”と出ていました。
マァ、ミニョンの雰囲気を感じれれば見た目は、あまり気にならないですけどね。(^^;
M 「ア~、いいね~!」
A 「これ、持ってると愛も金も入る!」
ST 「ガッチガチで!フフフ」
M 「そう言う~・・?」(沙織ちゃんを促してます)(^^)
ST 「沙織は~、可愛い、ハーフリングです!」
M 「可愛い~!」
ST 「こんな~!」(沙織ちゃんの描いたキャラクターは、女の子で背中に羽根が有り、
頭にリンクが浮いて付いていました。見た目も可愛く良い雰囲気でしたね)(^^)
M 「可愛い~!優しい~!」(まいちゃんも気に入ってるようです)
ST 「天使にしてですね、ここ、リングにして~」
字幕に“辻田沙織、企画のツボ、可愛らしい天使のキャラクター。”と出ていました。
A 「これ、羽根ってふわふわmignonっぽい!」
ST 「で~、この天使が休む為に~、何か、こう~(1枚めくっています)・・
ベッド型のポーチにして~、ここ開く、みたいな!」(ポーチの絵を見せていました)
M 「ア~、可愛い~!」
ST 「で、これがポシェットバッグみたいに、なってて~、この中に、フィッ!って入れるの。」
M 「いいね、ポーチ、ポーチ、化粧ポーチってさ~!」
A 「ポーチ、何個有っても、いいもんね!」
S 「いい~!」(沙織ちゃんのグッズはミニョンメンバーにも好評の様子でしたね)(^^)
M 「はい、じゃあ、続いて、あっきー!」
A 「私ね~、ちょっと判りづらいんでパラパラ方式にします!」(めくる形のようです)
ST 「はいはい!」
M 「うんうん!」
S 「フフ、何でパラパラ方式に、なっちゃうの?」
A 「これは実は何かと言うと、ファファしてるでしょう?・・(最初の絵は雲の感じでした)・・
何かと言うと!」(1枚めくると雲?に顔が加えられていました)(^^;
M 「誰?」
S 「虫?フフ」
A 「羊なんですよ!」
ST 「羊~?!」(更に1枚めくりました)
A 「これ何ですよ!シュシュになる!」
M 「ア~!」
ST 「可愛い~!」
S 「可愛い!」
字幕に“大西暁子、企画のツボ、ふぁふぁがポイントのキャラクターをシュシュに。”と出ていました。(^^)
更に1枚、めくりました。
A 「こうやって、バッグとかのチャームにしといて~、こう、何か有ったら、髪、纏められます。みたいな!」
ST 「ア~、いい~!」
M 「いい~!今、シュシュ、流行ってるしね。」
A 「そうそうそう!」
S 「成る程ね~!」
A 「したら、まいちゃんは?」
M 「私?私は、アノ~・・・。」
A 「アハハハ」(まいちゃんの隣に座っていた、あっきーが、まいちゃんの絵を見て爆笑しています)(^^;
M 「フフ、これ~・・」(太目の魚のようです)
字幕に“シャケ?”と出ていました。
S 「ちょっと待って!これシャケ?」
M 「アノ~、北海道の~、シャケ!シャケを~・・。」
S 「面白!」
ST 「ヒドイ~!」
S 「ヒドイわ~!」
ST 「フフ、まいちゃ~ん!」(更に、まいちゃんが1枚めくると、今度はシャケが浮かび上がっていました)(^^;
M 「ちょっと、アノ~、スピード感を出したくて~、良く有るじゃん。ルアー?」
字幕に“里田まい、企画のツボ、スピード感の有る、シャケのキャラクター”と出ています。
ST 「うんうん!」
M 「平場の釣りの、ルアとか言うヤツ!みたいな感じの素材で~・・。」
A 「ルアーじゃん、したら!アハハ、何に使うの?キーホルダーって思ってるの?」
M 「キーホルダー、キーホルダー!」(合わせて言ってます)
A 「チャームみたいな?」
M 「チャーム、チャーム!」(叉、繰り返して言ってます)(^^;
ST 「フフフ、シャケチャーム!アハハ」
A 「で、判った!釣りに行った時は、そっから取って投げ入れる!みたいな!」
S 「アハハハ」
M 「そう!」
字幕に“やっぱり、ルアー?”と出ていました。
マァ、まいちゃんのデザインした、その原画の状態で印刷してキーホルダーにしたら、
かなり評判になると思いますけどね。(^^)
この後、後編に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます