蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

グラスホッパー

2006年08月25日 | 本の感想
グラスホッパー (伊坂幸太郎 角川書店)

「陽気なギャングが地球を回す」の感想で書いたけれど、伊坂さんの作品には暗黒小説と分類されてもおかしくないものがある。「グラスホッパー」もそうした小説だ。登場人物のほとんどが非合法ビジネス(というか、ありていにいうと殺し屋)を生業にしているし、殺人や拷問の場面が多い。

物語の展開は相当に強引だけど、著者がリアリティを求めていないことは明らなので抵抗感なくよめる。(もっとも、伊坂さんの小説を何冊か読んだ後だからかもしれない。初めて読むのがこの小説だったら、早々の読むのをやめていたかも)
あらかじめ散りばめられた伏線が過不足なく落ちていて、そういう意味では合理的な筋立ての小説ともいえる。(システムエンジニアという前歴が反映されているのだろうか)

現実感がなくしかし妙に整合性があるストーリーのために、暗黒小説的ではあるのだけど、ドロドロした粘着感がなく、カラッとした都会的な味わいがある。それに最後まで暗黒小説のまま終わらず、ハッピーエンディングとはいえないものの、かなり明るい展開をみせて小説は終わっている。

私にとっての伊坂さんの作品の最大の魅了は、細部の小粋なエピソード、登場人物の箴言めいたセリフ、へんてこりんなキャラクタ設定にある。「グラスホッパー」で言うと、ターゲットを必ず自殺に追い込む能力を持っている「鯨」が、いつも「罪と罰」の文庫本を持ち歩き、擦り切れるほど読み込んでいるという設定に妙にひかれるものがあった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッポン硬貨の謎 | トップ | エリザベスタウン »

コメントを投稿

本の感想」カテゴリの最新記事