去年の終わりごろから少しづつお酒を減らして、まったく飲まない日すらあった私。。。
(1月10日のブログにはそう書いてある。)
正月からの風邪薬もなくなった1月21日。
「風邪もなおってほれオバQ」と歌いながら、缶ビールをプシュっとあけた。
そしたらどうしたことでしょう。
その日から毎晩毎晩ビールをあけてしまい、昨日でビールがなくなりました。orz
あんなに「お酒はひかえる」「健康のために腹八分目にする」と誓ったのに、いい調子で飲んでしまい(でも50ccぐらいは毎晩残す)、満腹になるまで食べてしまったのです。
たこ焼きを焼いた日は、19個たこ焼きを食べて、その後に焼いたパンも食べました。
(たこ焼きもビールもおいしくて止まらず・・・)
翌朝バカバカバカ・・と思ったが、あとのお祭り。
それ以来体重計には乗っていません。(-_-;)
なんてだらしのない自分でしょうか。
そんな自分なので、麻薬や大麻のニュースを聞くと、ああいうものは絶つのがさぞかし難しいことなのだろうな・・・とは想像する。
大変な道のりだとは思いますが、どうか頑張って更正していただきたいと思います。
(更正という言葉自体失礼なような気もしますが分かりやすい表現にさせていただきました。)
そして、そういうものは最初の一歩を踏まないようにしたいものだと思います。
ビールの残ったものをとっておき、作ったのがこちらです。
ジャン。

たらのビール揚げ(きょうの料理2月号から土井善晴さんのレシピ。)
「きょうの料理」のHPには載っていませんでしたが、こちらで見つけました。
ビールの残りと卵をたして、カップ1/2にしたものに、小麦粉50gを加えてまぜたものを、衣にしてあげます。
揚げたて、サクサクでおいしかった!
しっかり衣がついて、ほんと気持よかったです。まさに「てんぷらの衣」と言う感じ!
このレシピでまたてんぷらを揚げてみたいと思い、残った衣は冷蔵庫にしまってあります。(^_^;)
今日、シイタケでも揚げようかと思います。
これが作りたくなった時はまたビールを今度はジバラで買おうと思います。
(1月10日のブログにはそう書いてある。)
正月からの風邪薬もなくなった1月21日。
「風邪もなおってほれオバQ」と歌いながら、缶ビールをプシュっとあけた。
そしたらどうしたことでしょう。
その日から毎晩毎晩ビールをあけてしまい、昨日でビールがなくなりました。orz
あんなに「お酒はひかえる」「健康のために腹八分目にする」と誓ったのに、いい調子で飲んでしまい(でも50ccぐらいは毎晩残す)、満腹になるまで食べてしまったのです。
たこ焼きを焼いた日は、19個たこ焼きを食べて、その後に焼いたパンも食べました。
(たこ焼きもビールもおいしくて止まらず・・・)
翌朝バカバカバカ・・と思ったが、あとのお祭り。
それ以来体重計には乗っていません。(-_-;)
なんてだらしのない自分でしょうか。
そんな自分なので、麻薬や大麻のニュースを聞くと、ああいうものは絶つのがさぞかし難しいことなのだろうな・・・とは想像する。
大変な道のりだとは思いますが、どうか頑張って更正していただきたいと思います。
(更正という言葉自体失礼なような気もしますが分かりやすい表現にさせていただきました。)
そして、そういうものは最初の一歩を踏まないようにしたいものだと思います。
ビールの残ったものをとっておき、作ったのがこちらです。
ジャン。

たらのビール揚げ(きょうの料理2月号から土井善晴さんのレシピ。)
「きょうの料理」のHPには載っていませんでしたが、こちらで見つけました。
ビールの残りと卵をたして、カップ1/2にしたものに、小麦粉50gを加えてまぜたものを、衣にしてあげます。
揚げたて、サクサクでおいしかった!
しっかり衣がついて、ほんと気持よかったです。まさに「てんぷらの衣」と言う感じ!
このレシピでまたてんぷらを揚げてみたいと思い、残った衣は冷蔵庫にしまってあります。(^_^;)
今日、シイタケでも揚げようかと思います。
これが作りたくなった時はまたビールを今度はジバラで買おうと思います。
が さっき温泉に行きコッソリ体重計に乗ったら幸いな事に変化なし
だからsakeさんも気にするほどでは無いかもよ~
覚せい剤は再犯率がともかく高い犯罪です。
ASKAさんだってまだ危うい状態。
深夜に奇声を発して現在 また入院中
家族が付いていてもそうなんですから清原さんのように一人暮らしでは厳しいですよね。
彼は巨人軍から「キミを(ドラフトで)指名するから」と言われていたんです。
桑田さんは早稲田受験と言って上京中。
が フタを開けたら巨人の1位指名は桑田。
西武が清原を1位指名。
会見で硬い表情で涙をこらえていた姿が今も鮮明に残っています。
だから翌年の日本シリーズで巨人の最終バッターが打席に入った時に清原が泣いた時の心理状態は手に取るようにわかりました。
それだけ純真な心の持ち主だったんでしょうね。
その後FAで巨人に移籍したのですがあの球団は「生え抜き優先」主義。
特徴を出そうと焦ったのか?肉体改造に励みむしろ故障が多くなりオリックス移籍後は思うような活躍ができずに引退。
球界の番長と言われ続けていても本人はお顔や体とは違い 彼を知っている人は「気が小さい」と一致した意見でしたね。
それに野球しか知らないので人に騙されたり煽てに弱かったりしたのでは?
ちゃんと指導してくれる人がいない限り更生の道は厳しいかと私は心配しています。
お子さんも気の毒です
上から目線だったのかも。そしたらr私
何度tか使ってしまいました、。これから気を付けよう・・。
と反省です。薬を止めて、というのが
一番温厚ないい方かしら??
sakeさんそんなに飲まれていないし、
楽しみのひとつなら無理して止める必要
ないかと思います。そのうちまた、やめようって
きになられるかもですし。。・・。少しくらい飲まれても
差し支えないと思います・・^^
清原さんのこと、よくご存知ですね。
私もドラフトのニュースは有名だったので、何となく知っていましたが、18歳の高校生がそんな裏切り方をされるとは・・ショックでしょうね。
(その後で巨人のお偉いさんは謝りにいったのでしょうか?!)
それでも巨人をあきらめず、涙を流したり、FAで巨人を目指された清原さん・・・ファンが大勢いるはずですね。
昨日のニュースでは桑田さんが「(覚せい剤のことで)自分がとやかく言ったのが原因で3年前から交流がない」と言ったそうですが・・・・それまでは普通にお友達づきあいしていたのですね。好きな球団やお友達に裏切られても、過去は水に流し、巨人に行く日を夢見ていたとは・・・前向きな方だったんですね。
高校生の頃の映像が出ましたが、今と風貌がまったく違うのでビックリ!
去年、初めて高校の同窓会に行きましたが、人間こんなに風貌が変わることありませんよね?
みみさんの言うとおり、野球しか知らない純真な人だから、周りの影響が大きかったのかも。。。
もし刑務所に入っても、また同じような方面にそそのかす人がいたら・・・大変かもしれません。
私も1度ビールを飲んでしまったら、毎日飲んでしまいました。お酒を絶つのも難しい。。。覚せい剤さらに大変なのでしょう。もしかしたら付き合う世界から変えていかないと難しいかもしれません。
悪い人から守ってくれて支えてくれる人がいればいいのですが。。お医者様でも誰でもね。
ASKAさんは今きっと体の中から変えていく過程なんでしょうね。
奥さんも大変だと思います。よくついていらっしゃいますよね。愛情があるのでしょう。
今がんばって、復帰してほしいですよね。
でも、タイプしてから、「あ、お酒も止められない人間が人様にこんな言葉をつかってイイのかな」と思って、お断りをつけました。
そう、「お薬をやめて」という言い方の方がよいかなぁ・・と。お薬は悪いけれど、「更正」って書いてしまうと、人格まで直せっていう響きに誤解されるような気がして・・・実際そう誤解する人はいないのですが・・・例えばマザーテレサさんは相手のことを「あなたも更正して」なんて言葉を使うかなぁ・・・そんな言葉は使わないような気がしたんです。(^_^;)誰に対してもですね。
もちろん、私のような分際がマザーテレサさんを真似してもしょうがないのですが・・でもそう言う方向を(気持だけでも)目指していきたいなと思いました。
kaoさんもどうでしょう?!^^
お酒は量も少ないので毎晩飲んでもいいと思うのですが・・・飲んだ時のご飯の食べ方がすごいんですよ。
kaoさんもヘルシーな食事で頑張っているのに。。。
でもなくなってしまったので、しばらくはほんの少しの水割りにしようと思います。
(それでもまだ飲む気でいる。。。)
オバQ音頭を歌いながらビールをあける姿を想像して笑ってしまいました
何が悲しいって以前は あ飲み過ぎた食べ過ぎたと思っても
数日調整すれば付いたお肉は姿を消したものですが
今、ぶよんぶよんしてる自分の体形に(T_T)です
もう取れません・・・
sakeさんの手作りお料理もいつもながら感心してますよー^^
そう言えば高校の時に友達に「オバQとキャラが似てる」と言われたことがあります。(^_^;)
一度飲んで食べるようになると、クセになってしまうんですよねぇ。
ほんと、若い頃は幾ら食べても太らなかったんです。これでも。。
今はちょっと食べ過ぎると体につきますからね。
今日はこの後ひとりケーキの予定なので、ご飯は少なめにしておきます。
そうそう、手作り料理いいけれど、なかなか出かけられなくなったので、今どうバランスをとるか考え中です。
また写真も撮りたいな~^^
はるるさんのお孫さんの写真、こっそりどこか拝見できるのでしょうかねぇ。楽しみにしてます