きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

代車はオッティ

2014-10-18 | 車の練習
モコも5年目の車検である。
私は車検の他に定期点検パックもつけていて半年に1度は納車しているのだが、そのほとんどが雨、それもどしゃ降りが多い。もう今回もたぶんそうだと思い週末は雨と読んでいたが珍しく晴れた。

今回代車でお借りしたのは「オッティ」という軽自動車である。「レンタカーなので満タンの目盛りにして返してください。」ということであった。

いつかの代車の時もCDの挿入口が無く、今回も車の中にCDデッキが見当たらないので思い切って「すみません、この車は音楽が聴けませんか?」と尋ねてみると、なんと!カーナビの裏にCDの挿入口があったのだ。
過去にレンタカーを何回も借りていたが、カーナビの裏にCDの挿入口があることを知らなかった。もっともレンタカーを借りていた時代はまだ音楽を聴きながら運転することができなかったので、そんなことに関心がなかったのだが、それにしても過去にナビのついた車を借りた事が数限りなくあったのに、ナビの向こうにCDの挿入口があることを今まで知らないで過してきた自分が情けない。

そして自分のCDを入れてもらいスイッチを押してもらうと、最初に録音してある「ラストシーン」がかかるはずなのに、違う曲のようなので、「この曲は私のCDではないですよ」と言うと、「いやCDが掛かってます」と向こうの人は言い張り、よく聴くと11曲目がかかっており、何となくさらに恥をかく。

車を出す前に訊ける事は訊いておこう!と思って、サイドミラーを動かすボタンを教えてもらったり、ハザードランプのボタンを確かめたり(以前走っている途中で止まろうとしたらハザードランプが無い事に気がつき、レンタカー屋さんに「ハザードランプどこですか?」と電話で尋ねた事があった。向こうは目の前に車が無いので答えられなかった。)あちこちチェックして、さぁ座席も前に引いて、バックミラーも直して、家の駐車場まで帰ることにする。

走りながらドライブモード「D」なのか「2」なのか「P」なのかどこにも出てないので、暗いギヤの手元を見ながら「不便だなぁ」と思いながら走る。

翌日、会社に行く。
何となく代車で会社に行くなんて、「いかにも車持ってます~♪」みたいな感じで偉くなった気がする。

そこで初めてこの車はライトを点けなければ点かないことに気がついた。
それは当たり前のようで当たり前ではない。自分の車は「オート」と言う所にしておれば、必要な時に勝手にライトが点いてくれるのである。この代車は「オート」がない。つまりライトを点けなければならないのだ。しかしそのライトの記号が二種類あって、どちらにして良いか分からない。
あまり強すぎるライトだと前の車を煽っているように誤解されてしまうし、弱過ぎるライトでも困る。この2種類の記号はどちらを点ければ良いのだろうか。

昨晩、車を持って帰る時にそのように悩まなかったという事は、昨日の晩はライトを点ける事そのものを忘れて走っていたのだろう。だから「D」なのか「R」なのか「P」なのかよく見えなかったのだ。なるほどなるほど。。。
そんな風に代車に慣れながら車検が終わるのを待った。
ちなみにライトの記号はガソリンスタンド屋さんで記号を見てもらい「こっちですよ」と教えてもらった。
うんと前に赤信号で止まってる時に後ろのおじさんが車から降りてこちらに来てトントンと窓を叩き、「アナタの車、ライトがハイビームで迷惑してるよ」と言われた事があったから、ライトの記号については心配性になってしまうのである。でも強い方でいいみたい。
(注意された時はハイビームの直し方が分からなかったのでそのまま走り抜けた。)