気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

白いライラック 今日の誕生花

2024年05月12日 | 花や昆虫 2024~

公園を探鳥していると甘い香りが漂ってきます
金木犀のような沈丁花のような・・・似ているけれどどこか違う
香りを頼りに探すと遊歩道の脇に白いライラックが咲いていました
札幌市の花にもなっているライラックは涼しい気候を好む植物です
北海道の公園には時々咲いていますが関西での出会いは記憶にないような…








ライラックは 5月12日の誕生花のひとつだそうです
花言葉は「青春の喜び」











今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミチャジナイ 旅の途中で

2024年05月12日 | ツグミの仲間

マミチャジナイ(眉茶鶫) 渡りの際に中継地として日本に立ち寄り旅鳥です
西日本では一部の個体が越冬することもあるそうですが、
マミチャジナイの多くは春と秋だけに、日本各地に姿を見せます

GW中の早朝に 近場の公園で探鳥してマミチャジナイに会うことができました
椿の花が散り落ちた地上や朝露の残る草地でひっそり採食していました












マミチャジナイ (眉茶鶫)全長31㎝ Eyebrowed thrush
スズメ目スズメ科ツグミ属



◆日本野鳥の会 BIRDFAN マミチャジナイ
https://www.birdfan.net/turdus_obscurus/

◆森と水のさと 秋田 マミチャジナイ
http://www.forest-akita.jp/data/bird/67-mami/mami.html


昨日5月11日は世界渡り鳥の日 
繁殖のため南から日本に渡ってくる「夏鳥」 
北方から越冬のため日本に渡ってくる「冬鳥」
5月10日から16日は愛鳥週間です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする