落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

古今亭志ん陽真打披露パーティー

2012-09-19 23:52:23 | 落語会

9月19日「水」午後7時開宴で「古今亭志ん陽」真打披露が東京ドームホテルにて行われました。

金屏風の前で志ん橋師匠と並んで、ご来場のお客様を出迎えます。志ん陽師匠の屈託のない笑顔が一段と輝いています。

200人ほどのお客様で会場は華やかな雰囲気一色でした。沢山の2つ目さんが受付をしています。会場1階では入船亭遊一さんが落語協会のハッピを着て会場のご案内をしていました。丁寧にB1の披露会場の道順を教えてくれました。

美味しい洋食のフルコースでした。飲み物はシャンパンなどを飲みましたが、東京ドームホテルならではのサプライズな演出がありました。それは東京ドームで売られています生ビールをつぐ売り子がビールのタンクを背中にしょって生ビールを注いで会場内を歩きます。私は初めてこのビールを飲みましたが冷たく冷えていて美味しかった事。

志ん陽師匠の可愛い2歳の男の子もちょっと緊張気味に舞台のパパを見ていました。美人の奥様の気働きがとても印象的で素敵なご夫婦のように感じました。

いよいよ21日「金」より上野鈴本演芸場をかわきりに「真打披露興行」が行われます。

古今亭のお2人による真打興行を楽しみに会場に駆け付けたいと思っています。

 


古今亭菊生マカロンストラップ

2012-09-18 22:50:46 | 落語会

12月8日「土」午後4時30分開演の「菊生すきやき」は「古今亭菊生独演会」です。

この落語会開演に合わせて菊生師匠の手拭いを使って、とても可愛い「マカロンストラップ」を作成いたしました。このストラップは落語会の席上で「お楽しみ抽選会」の景品としてお出しいたします。

一枚の手拭いで20個のマカロンが出来ます。

菊生師匠の手拭いの柄の花模様の花芯がニコニコマークの顔になっていて作っている最中に嬉しくなってきます。こんな発見をしながらマカロンストラップを楽しみながら作っています。


菊生すきやき(第9夜)

2012-09-18 22:48:19 | 落語会

落語会開催のお手伝いをいたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

年末恒例の落語会のご案内です。

12月8日「土」午後4時30分~6時開演「菊生やきとり」です。年2回開演の「古今亭菊生独演会」なのです。

今回のゲストは柳家喜多八師匠です。会場は山平屋2階 すき焼き・ひぐちです。(墨田区八広3-6-3)会場の窓からはスカイツリーが良く見えます。

また山平屋さんは地元では有名な近江牛を売っているお店です。土曜日限定での「焼き鳥」販売も人気で午後早く売り切れることも多いのです。落語会開催の時にはご来場の皆さんも1階の精肉店で牛肉の買い物が出来るのも魅力のようです。

近江牛のすき焼きを食べることが出来る2階会場で開演いたします「菊生すきやき」で古今亭菊生師匠の魅力に触れてください。

お問い合わせ:090-2445-4335 菊池

それでは「落語の噺17」です。落語の演目をあいうえお順で記入していきます。

「井戸の茶碗」。。。正直な屑屋の清兵衛が細川の家来、高木作左衛門と浪人千代田卜斉の娘の縁を取り持つめでたい噺です。

竃(かま)がありました。鶯谷の近く入谷には乾山の竃があり今戸にも焼き物の竃がありました。世田谷の豪徳寺と並び今戸神社の招き猫は有名です。


噺家の噺(125)

2012-09-17 21:08:45 | 落語会

1週間の初めはその週に聞いた落語の演目と噺家名を記入していきます。私の落語勉強会です。ちょっといい話などを織り交ぜながら。。。

1.柳家小太郎。。「宿屋の仇討」

「おすわどん」。。。「おそばうどーん」という夜鷹蕎麦の呼び声を聞き間違える。心の中にわだかまりがあると聞き間違えてしまうのです。短い噺ながら楽しめます。

2.林家ぼたん。。。「お菊の皿」「天狗裁き」

「林家ぼたん独演会」10th Anniversaryの開演が9月27日(木)午後7時から「なかの芸能小劇場」で行われます。

3.入船亭遊一。。。「悋気の独楽」なかまち落語会のお客様が喜ぶ様な地元のことをくすぐりに入れてうけていました。

「目黒のさんま」

4.春風亭正太郎。。。「看板のピン」「引越しの夢」

5.古今亭菊六。。。「火焔太鼓」この噺を古今亭の噺家さんによって演じられる時は何故か緊張して聞いてしまいます。同じようであっても演者によって演じ方が違いますのでいつも聞き比べてしまう自分がいます。

6.昔昔亭A太郎。。。「宿屋の仇討」「目黒のさんま」「転失気」「新作面会」演者が高座に上がって調子が乗らない理由は何かしら?とふと思いながら噺を聞いていました。話す側と聞く側の呼吸なのかしら?

それでは「落語の噺16」です。落語の演目をあいうえお順で記入します。

「一眼国」。。。見世物小屋の主人が一眼国へ行き。。。江戸は両国・浅草に見世物小屋がありました。特に浅草寺の裏に猿若町三座・一丁目の中村座・二丁目の市村座・三丁目の森田座がありました。芝居小屋や新吉原と歓楽街です。

現在でも浅草演芸場・天丼の「大黒屋」洋食(焼きカツ)の「桃タロー」・すき焼きの「今半」等江戸情緒たっぷりです。

 


二子玉ウエイウエイ寄席の御礼

2012-09-16 20:54:42 | 落語会

落語会開催のお手伝いをいたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

7・8・9月の3回連続で開演いたしました「二子玉ウエイウエイ寄席」はいかがでしたでしょうか?春風亭正太郎さんとゲストの組み合わせでの企画でした。

会場の「ウエイウエイ二子玉川店」のご協力によって開演することが出来ました。ここの会場には舟があったり、高座の後ろが鏡ばりだったりと高座作りや会場づくりに苦慮しましたが回を重ねるごとに使い勝手が慣れました。

終演後には上海料理で落語会の余韻に浸ります。3回連続でご来場の方ともお顔みしりになって親睦を深めらる事が出来ました。

それでは「落語の噺15」です。落語の演目をあいうえお順で書いていきます。

「家見舞い(肥瓶)」。。。兄貴分の宿替えの祝いに、水壺を贈ろうとした空っ欠な二人。。。宿替え(引越し)は身の回りの品の他は、近くの道具屋で買うか借ります。裏長屋から表に移るのを引越しで、表から裏に移るのは「逼塞(ひっそく)」と呼んだ。

関連ネタ。。。「壷算」「宿替え」「鼈幽霊」

 

 


入船亭遊一さん出演

2012-09-15 20:15:02 | 落語会

なかまち落語会(67)の出演者は入船亭遊一さんです。

今日は2席高座にかけていただきました。また途中で「着物講座」として着物にまつわるお話で来場の皆様に喜んでいただきました。

なかまち落語会5年間の間でこのような趣向の話は初めてでした。着物にまつわる話にとても興味を持っていただき大好評でした。

遊一さんは、2席目の着物の着替えを高座の上で行いました。手順よく綺麗に着物を着ている姿に、拍手がわきました。帯を付けた後姿が品が良いのです。このように品良く着物を着換える様を見せられるのも遊一さんらしいのです。

次回の「なかまち落語会(68)」の出演者は講談の一龍斎貞寿さんです。10月20日「土」午後12時30分開場です。

お問い合わせ:090-2445-4335 菊池

それでは「落語の噺14」です。

「あんまの炬燵」。。。冬の寒い夜、あんまを炬燵代わりにしたのですが小僧の寝しょん便で・・・・。江戸の冬は底冷えがします。行火(あんか)湯たんぽ・炬燵が活躍しましたが火事も起こります。

火鉢には達磨形や長火鉢があり火だねを大事にしていました。火防の神様は愛宕山・秋葉様です。


なかまち落語会(67)

2012-09-15 20:13:33 | 落語会

地域落語会で街づくりの応援をいたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

なかまち落語会にご来場ありがとうございます。会場を「藍屋世田谷上野毛店」に移動して2回目の公演です。昼食付きの落語会として地もとの皆様と楽しい時間を過ごしていただきました。

クイズ問題あり、お誕生会あり、お楽しみ抽選会ありと盛りだくさんでした。「入船亭遊一マカロンストラップ」を抽選会にお出ししましたが大好評でした。これからも噺家さんのマカロンストラップを作成していきます。

昼食のメニューは藍屋さんが「なかまち落語会」の為にメニューを3種類作っていただきました。その中から選べます。ご自分のお好きなメニューで美味しさはもちろんのことこうして地域の顔見知りの方と昼食を食べられることは街づくりの大切な要素です。

今日お誕生日のご婦人の方が参加していましたので皆さんとお祝いしました。

 


二子玉ウェイウェイ寄席(3)

2012-09-14 17:00:19 | 落語会

落語会開催のお手伝いをいたします 落語コーディ」ネーターの菊池明美です。

9月16日「日」午後3時30分開演の「二子玉 ウエイウエイ寄席」の開演も3回目を迎えます。3回連続の落語会開催で「ウエイ ウエイ台所二子玉川店」んもみなさまのご協力に感謝申し上げます。

中華レストランで落語会が開演出来たことも楽しかったのですが、こうして新しい所で落語会を定着していきたいと思っています。

第3回目の出演者は古今亭菊六さんと春風亭正太郎さんです。菊六さんの16日は上野鈴本での「早朝寄席」に2つ目最後の高座として上がります。そしてその足で「二子玉 ウエイウエイ寄席」に出演したします。乞うご期待です。

それでは「落語の噺13」です。落語の演目をあいうえお順で書いています。

「穴泥」。。。年の瀬に3両の金の工面が出来ない男が大棚に上がり込んで残り物の酒に酔い穴庫に落ちてしまいます。

大晦日は商家は棚卸しの後、年の初めを祝います。その後湯に入り初詣に行きます。年始は2日からで、お詣りは赤坂の山王神社・芝神明宮・神田明神・深川の富岡八幡などに出かけます。

芝神明宮は「め組の喧嘩」の舞台です。

 


藍屋世田谷上野毛店

2012-09-13 09:47:43 | 落語会

地域落語会で地域の絆を深めます。 落語コーディネーターの菊池明美です。

9月15日「土」午後12時30分開演の「なかまち落語会」の会場は8月より「藍屋世田谷上野毛店」に移動いたしました。

12時30分から昼食を召しあがっていただきます。その後開演前までに恒例の落語に関するクイズ問題で正解者に出演者の色紙などを用意しています。1時30分から落語を楽しんでいただきます。

今月の出演は入船亭遊一さんです。さてどんな噺で楽しませていただけるか楽しみです。今回の開演日は敬老の日の前ですのでお楽しみ抽選会の景品も「入船亭遊一さん手拭いマカロンストラップ」など沢山ご用意いたしました。

それでは「落語の噺12」です。落語の噺をあいうえお順で書いていきます。

「あたま山(さくらんぼ)」。。。さくらんぼの種を食べた男が自分の頭の池に飛び込んで死ぬ噺です。ファンタジーに仕上げた動画も作られたりとこの不思議感が好きです。短い噺です。

桜咲く季節にこの噺に出てくる桜の木を思い描いてしまいます。桜は蔵王権現の御神木です。奈良の吉野・天川や京都の醍醐寺は桜の名所です。

江戸は江戸名所百景にある王子の飛鳥山や隅田川の桜など名所が沢山あります。王子の扇屋の卵焼きや隅田川の言問団子・長命寺の桜餅が有名です。

 


落語サラダレシピ(5)。。。長短サラダ

2012-09-13 00:06:48 | 落語会

とても大きくて長いズッキーニと短いズッキー二をサラダにしてみました。

レシピ

1.5ミリほどの幅で切ります。

2.軽く塩をふります

3.さらに小麦粉3・片栗粉1の割合で作る

4.薄切りのズッキーニを粉にまぶす。

5.溶き卵にくぐらせオリーブ油で弱火でゆっくりと焼く。

6.ドレッシングは焼肉のたれに黒酢と長葱のみじん切りを入れ、かけます。

長いズッキーニに味の違いはありませんでした。茄子に近い食感ですが美味しいのです。

落語の「長短」の噺は登場する2人の掛け合いが面白いのです。

来春1月20日「日」開演の「経堂3時寄席」に出演します笑福亭喬若さんはこの「長短」を持っています。春風亭昇吉さんと2人会です。まさに新春にふさわしく「春風にのって笑福2人会」をお楽しみにしてください。

2人の得意ネタによる掛け合いをお楽しみください。

 

 

 


入船亭遊一マカロンストラップ

2012-09-12 16:29:41 | 落語会

地域落語会を応援いたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

マカロン型のストラップが人気ですが 噺家さんの手ぬぐいを使って作ってみました。

このマカロン型ストラップの人気の秘密は小物入れとして使えることです。ファスナーでマカロンを開けると500円玉が3枚ほど入ります。

今週開演の「なかまち落語会」の出演者は「入船亭遊一」さんですので遊一さんの手拭いの色の中で桜の花びら柄のピンク色で作ってみました。ピンクの桜の花びらが印象的な綺麗なマカロンが出来ました。手拭いに書かれています名前の遊一さんの「遊」の一文字も使っています。

このマカロンは「なかまち落語会」でのお楽しみクイズ問題での正解者にプレゼントする予定です。もちろん出演者にもプレゼントいたします。

なかまち落語会では、毎回出演者の手拭いで「マカロン型ストラップ」を作成していく予定ですのでお楽しみください。

それでは「落語の噺11」です。落語の演目をあいうえお順に書いていきます。

「愛宕山」。。。旦那のお伴で愛宕山に登った幇間の間抜けな噺です。愛宕山は浜松の秋葉山と並び火伏せの神様です。

江戸の愛宕山は虎ノ門近くにあります。近くに金毘羅・芝神宮・増上寺・東京タワーがあります。

 


なかまち落語会67

2012-09-11 08:55:56 | 落語会

おはようございます 落語会で街づくりを応援いたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

9月15日「土」「なかまち落語会」の開演です。出演は初登場の「入船亭遊一」さんです。遊一さんは今年の3月11日「日」開演の川崎での「東田公園寄席」に出演していただいています。

じっくり聞かせます「入船亭」の高座をお楽しみください

それでは「落語の噺10」です。落語の演目をあいうえお順で書いていきます。

「愛宕詣り(堀の内)」。。。慌て者(いらち)が自分の性格を治そうとお参りする噺です。

京都の愛宕山は嵯峨野の北西にあります。嵯峨野は北山の龍安寺・仁和寺・嵯峨野の大覚寺・小倉二尊院・祇王寺・嵐山の天龍寺があり化野の念仏寺を経て山に登ります。上方の噺ですが江戸の噺に置き換えて演じられます。すると演目名は(堀の内)になります。場所の設定が替ってきます。

東京の堀之内は中野から鍋屋横丁を経て環七通りに面した日蓮宗の寺です。


噺家の噺(124)

2012-09-10 18:32:36 | 落語会

1週間の初めはLIVEで聞いた落語の演目と噺家名を記入していきます。私の落語勉強会です。ちょっといい話などを織り交ぜながら。。。

1.春風亭小柳枝。。。「野ざらし」語り口の重厚感でじっくり聞けます。色つやのある落語が良いのです。鹿噺での「文七元結」での左官の長兵衛役者の台詞や立ち振る舞いの上手さに脱帽です。

2・古今亭志ん吉・・・鹿噺での「文七元結」での文七役の白塗りがとても2枚目でした。歌舞伎役者のようでした。さすが役者志望だけあって文七になりきっていました。噺家が真剣に芝居をしている姿も自然体で無理して笑いを取らないでいたのが良かった。

3.金原亭馬治。。。「真田小僧」

4.林家正雀。。。「七段目」

5.古今亭菊六。。。「厩火事」「妾馬」

菊六さんの次回出演は9月16日」日」午後3時30分~6時の「二子玉 ウエイウエイ寄席3」です。この日は2つ目最後の「早朝寄席」に出演した足で「二子玉 ウエイウエイ寄席」に駆けつけてくれます。お楽しみ抽選会では菊六さんの色紙が出ます。

お問い合わせ:090-2445-4335 菊池


経堂3時寄席(2)

2012-09-09 23:42:28 | 落語会

落語会開催のお手伝いをいたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

「第2回 経堂3時寄席」に、ご来場ありがとうございます。

2つ目名の古今亭菊六での高座もあと10日程です。21日からの真打襲名披露も上野鈴本演芸場からスタートいたします。襲名を楽しみにしています菊六さんのファンも多い事でしょう。

今日の高座もファンの方々を満足させていました。

次回の「経堂3時寄席(3)」は11月18日「日」午後3時~6時です。出演は古今亭志ん陽師匠と春風亭一左さんです。

11月の公演では私のブログの「落語サラダレシピ」より「芋俵サラダ」をここのお店の店主に作っていただきます。演目に合わせて作ってくれます。そして一左さんが「芋俵」の初演で頑張ってくれます。まだ「芋俵」を持っていないと言う事でこれから覚えますと。サラダと落語で「芋俵」を楽しんでください。

また来年1月20日「日」午後3時~6時公演の「経堂3時寄席(3)」には笑福亭喬若さん(上方)と春風亭昇吉さん2人会が決定しました。お2人とも今年度のNHK新人演芸大賞の決勝戦に出場が決まっています。お2人ともよく知っている噺家さんですので東西の2つ目さんの中から熾烈な戦いを経て本戦出場の5人(上方:桂二乗・笑福亭喬若・ 東京:春風亭昇吉・春風亭ぴっかり・桂宮路)に選ばれた事をとても嬉しく思っています。喬若さんの演目「長短」に合わせたサラダをちかじかブログアップする予定です。

11月・新春1月の「経堂3時寄席」に、ご期待ください。

それでは「落語の噺。。。徒然(9)」です。

「仇討ち屋(高田の馬場)」。。。架空の仇討を仕掛け、人集めで金を稼ぐ隠居の武士の噺です。「がまの油」を露店で売っているシーンからこの噺が始まります。このように路上に露天商が人を集めて商売をする縁日が江戸時代からありました。

高田の馬場には焼き場(火屋)があります。高田の地名の由来は家康の6男松平忠輝の母茶阿の局(高田殿)の土地です。茶阿の局の墓は江東区の白河にあります。近くに清澄公演があります。また芭蕉の住居跡も近くにあります。

関連ネタ。。。「がまの油」「首売り」「道具屋」