沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

北風ピューピューな沖縄

2008-01-22 | ダイビングライセンス取得
今日は沖縄南部・奥武島でダイビングライセンス取得コースの開催です。

ゲストは北海道と千葉からお越しの方。
なんとこの時期、北海道とは40℃近い気温差が!
改めて南北に長い国だと実感させられます。
ちなみに本日は気温20℃、水温22℃とまずまず快適。

まずは浅場でダイビングスキルの練習。
みっちりたっぷりやった後には水中ツアーでご招待。

手のひらサイズのキリンミノ発見。
胸鰭がとってもキレイです。

イソギンチャクエビはまだまだ健在。
ハナブサイソギンチャク、引っ込ませないようにねぇ。

この正面アップはなんでしょう?
よく見かけるオトメハゼですが、面白い顔してますねぇ。


明日も沖縄地方は北風ピューピューなので、
奥武島でダイビングになりそうな感じです…。
冬の天気は読めないですなぁ。

慶良間でダイビング&ホエールウォッチング

2008-01-21 | ダイビングライセンス取得
今日はダイビングライセンス取得コース最終日で、
慶良間へボートダイビングしてきましたよ。

行く途中でなんとクジラ発見。
しかも何度も、何度も目の前で跳ねまくりの大サービス。
そろそろホエールウォッチング※の季節ですねぇ。

…、勿論、ダイビングもしてきましたよ。
渡嘉敷、座間味を潜ってきました。
海洋2日目にしてこの余裕。
中性浮力もばっちり、フィンキックも上達しましたよ。

カクレクマノミは文字通りイソギンチャクにかくれ気味。
愛くるしい動きは癒されますねぇ。

フタスジリュウキュウスズメダイは、
バックがブルーに映えますねぇ。

ガーデンイール畑も見てきました。
最初に心寂しく1本だけをみてから、この大群。
小さな魚ですが、これだけいるとインパクトあります。

スカシテンジクダイはまずまずの数。
夏にはもっと増えるんですよ。

ハダカハオコゼは定位置に。
キラキラおめめが可愛いです。

クリーニングシュリンプ、アカシマシラヒゲエビです。
クリーニングし疲れたのか、それとも指がとってもキレイなのか、
ゲストが指を差し出してもさっぱり興味をしめしません。

とっても小さかったのですが、イチゴミルクウミウシ発見。
ほんと美味しそうな名前の通りキュートなウミウシです。

砂地にボテッと巨大なトサカリュウグウウミウシ。
可愛いというよりもちょっと怖い感じもしますが、
元気に砂地を歩いてましたよ。

最後は追加ダイブでドリフトダイブも経験。
安全停止もばっちりできましたよ。


これにてダイビングライセンス認定です。
次回は、アドバンスコースお待ちしております。

※当店はホエールウォッチングのみの販売はしておりません。

奥武島でダイビング

2008-01-20 | ダイビングライセンス取得
今日は沖縄南部でダイビングライセンス取得コースの開催です。
おなじみの奥武島で行ってきました。
本州では寒波が入っていますが、
沖縄は気温24℃、水温22℃と暖か陽気でしたよ~。

ゲストのほうは昨日に引き続き、
ダイビングスキルのほうもばっちりでしたよ。
水中ではこーんなキレイな魚も見れました。
まだまだ小さい手のひらサイズのキリンミノですよ。

砂地にはオトメハゼ。
真っ白な体にイエローの模様は映えますね。

サンゴの影には赤目が目立つアカメハゼ。
なかなかレアなハゼですが、ゲストは???だったかも。

ツマジロオコゼは仁王立ち。
最近、よく見かけますが、大分貫禄がついてきたかも。

イソギンチャクエビはハナブサイソギンチャクが住処。
今日はちゃんと出てきていましたよ。

最後はやたらと元気なコナユキツバメガイ。
ようやく奥武島でもウミウシが出始めてきましたね。


明日は慶良間からのボート講習です。
天気予報が気になるところですが…。

ダイビングのお勉強

2008-01-19 | ダイビングライセンス取得
今日は本日沖縄到着のゲストと、
これからショップでダイビングライセンス取得コースのお勉強です。

とゆーことで、ちょっぴりショップをお掃除。
あんまり変わってないような気も…。

セッティング練習用のダイビング器材です。
当店、基本的にはスチールタンクを使います。


ダイビングで使用するタンクにはアルミ製と鉄製があります。
どっちも長所、短所はあるんですけど、
どっちかと言われたら、「鉄」にしちゃうんですよねぇ。

<参考>
アルミ長所
・水中でのバランスが取りやすい
・腐食に強い
・持ち運びが楽(鉄より約2kg軽い)
・空気充填が楽(鉄は冷却が必要)
鉄長所
・アルミに比べて内容量が多い(アルミ8Lサイズで鉄は10L入る)
・ウェイト量がアルミより少なくてすむ
・空気が減ってきたときの浮力変化が小さい
・耐圧検査が5年(アルミは3年)

沖縄北部へ遠征ダイビング

2008-01-17 | ファンダイビング
今日ははるばる沖縄北部・ゴリラチョップでファンダイビング
先月に当店でダイビングライセンスを取得した沖縄在住のゲストですよ。


待ちに待ったダイビングですが…、
朝から前日の仕事の残りが!
なんとか10時前には切り上げ、いざ北部へ~。

本日はとにかくエビ・エビ・エビ。
エビ尽くしダイビングでしたよ。
まずはジャジャジャーンとスザクサラサエビ。

オトヒメエビはすっかり隅に追いやられちゃってます。

イソギンチャクモエビはプリップリの大きなやつ。
体長20mmくらいはあったかも…。
デカイので写真撮るのもイージーです。

スケスケエビの代表格・バブルコーラルシュリンプ。
正式名はウィル・フィリピン・エンシス。

定番ですが、ニセアカホシカクレエビ。
たいていクマノミと同居していますねぇ。

最後は発見・難のアカスジカクレエビ。
もう目しか見えん…。


元気に3本のダイビングを終えたのは夕暮れ。
小腹も空いたので、冷えた体に沖縄そば!
せっかくなので宜野座に移転しちゃった「やかそば」へ。

二つとない独特の味のスープ、
そしてあんかけに包まれたトロトロソーキは絶品です。


なんだか魚の出てこないブログになっちゃいましたが、
本日はアカククリ、ガーデンイール、ヤシャハゼ、スカシテンジクダイ、
オイランヨウジ(ゲスト発見!)、ハシナガウバウオなど見れましたよ~。