お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

6日の朝食

2015-05-08 23:21:26 | 出来事や思う事 お勉強
先日の続きの話・・・・→こちら

すみませんねえ^^;おつきあいさせてしまっていますけど・・・

まあそんなにある話でもないので記録のために書いています…(UU)


5日に出汁巻きを作らせてみたんです

姉は見事に失敗! 妹は大成功でした!

妹はビギナーズラックだと思っていたんですけれど・・・

難しさはどうやら身に染みたようです。。。(`m´★)シシシ...


翌朝・・・

朝食といえば卵料理な我が家^^

さあ!今日はどんな卵料理にするん?

と聞くと二人で声を揃えて

出汁巻き!

工エエェ(゜〇゜;;)ェエエ工 なんでまためんどくさいのにぃ!

と私が渋い顔 ふ━━( ¬ _¬)━( ¬ _¬)━( ¬ _¬)━━ん

自分がさっさと焼くならまだしも 焼く様子を側ではらはらして

見ていなければなりません^^;

よっぽど出汁巻きが好きなんだなあ(`-´;ちっ。。。


私のレシピは卵2つに対して出汁が100cc 片栗粉が小さじ1杯弱

それにお酒少々と塩を小さじ半杯です


私は甘い玉子焼きは好きじゃないのでこんな風です


姉の方は昨日の失敗でビビッていましたが今度はばっちりいけました!

但し最後の最後でばらけてしまいその修復に少し手を貸しましたけど・・・


妹の方は積極的な性格で料理も姉より興味を持っています

この日もまた見事に成功!

どうやら昨日のはビギナーズラックではなかったようで

多分調理経験が姉より多い分手が馴れているのかもしれません


出汁巻きを4人で分けて食べてみました

        

手前の人参に近い方が姉 奥が妹です

姉の分は私が最後に形を整えたのできれいですが

巻きがゆるい割には食感が固い・・・

妹の方はふわふわに仕上がりました

この写真では形が悪そうに見えますがこれは端っこ部分だったためです


この比較によって私は自分の焼き方を認識しました!

私が焼く時ですが卵液が少し残っている間に巻いています

卵液がなくなって表面が乾くと固くなるんですねえ

それと乾くと巻きにくいので緩んでしまうんですね

全くそんな事に気づく事なくこれまで作っていました^^;

私は慣れているので手早く調理するため乾く暇がなくって

自ずとふわふわに焼けたんだなと・・・(* ̄- ̄)ふ~ん



付け合せは鮭のマヨネーズ焼きとピーマンとエノキのきんぴらでした

この程度なら初心者でもできますもんね^^


夕食は鶏のトマトソース煮を持って帰らせました^^


気になるので翌日電話してみたら自分たちで焼きそばを作っていました

材料についていちいちどの群に属するかを言わせてみました(^w^) うしし

ちゃんと四点とも意識して摂取しているようで効果あり!(^ロ^v)ぴぃす


♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪

♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪


ところで今夜の夕食はこんな風でした

すっかり夏って感じでしょ^^


          

トマトの酢の物 納豆のせ冷奴 にしん



コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏胸肉のピカタ | トップ | 肉巻高野豆腐 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お孫ちゃんたち (ぐり)
2015-05-09 05:02:43
なかなか頑張りますね
だしまきは難しいですね
片栗粉入れますか
私も入れてみようかしら
ニシン好きな魚ですけど骨が多いのが嫌
返信する
おはようございます。 (kurara)
2015-05-09 07:01:29
お孫さん達のお料理教室は大変ですね。
でも、きっとお料理の好きな素敵なレディになられますね。
私は出し巻卵は上手に出来ないので、
もっぱら三〇鶏卵で出来たのを買ってきます。(笑)

返信する
お早うございます (monarda)
2015-05-09 07:54:14
しっかりとお料理を習って帰られたお孫さんの
これからが楽しみですね。 子供の時から基本
~習えてもうバッチリです。
だしまきに片栗粉も入れる・・
私もキミコさんの料理教室に行きたい。
甘くないたまご焼のファン・・・です。
返信する
ぐりさん (キミコ)
2015-05-09 16:13:32
いつも早いコメントをありがとうございます"○j乙 ペコリーン♪

出汁巻きに片栗粉ってちょっとずるいんですけどね^^;
でもお出汁と卵だけで焼くって相当の技術ですよ( ▲lll)
それと柔らかさも出るので最近の料理番組のレシピでは
使っている方が多いようです

最近になって生のニシンが手に入るようになって
食べるようになりました あの美味しさには細い骨もいとわない!(p゜∀゜q)ガッツ
返信する
kuraraさん (キミコ)
2015-05-09 16:16:50
こんにちわ^^
コメントどうもありがとうございます~♪

どうやら錦にはよく出没されているようですね^^
京阪なら一っ跳びのおけいはんですね(・∀・)ニヤニヤ
〇木さんのはやっぱりお出汁が違ておいしいですよねえ

孫たちすてきなレディになってくれたら嬉しいけど(vωv*)アーン
最近レディって人種にはあまりお目にかかっていません
世の中変わりましたなあ(´゜ェ゜)遠ひ目
返信する
monardaさん (キミコ)
2015-05-09 16:20:24
こんにちわ
いつも必ずのコメントどうもありがとうございます○┓ペコ

あ 甘くない玉子焼きファンがいた!(*ToT)人(T-T*) おおっ友よ
どうしてみんなあの甘い玉子焼きで平気なのか(~_~)ムス~
あれはお寿司屋さんだけで結構ですフル(((-ωー)))フル

片栗粉を入れると巻くのに困りません( *´ノω`)コチョーリ
私これがなくて作れるかなあボー( ▽ )o〇O
返信する
だしの分量 (ちらり~ん)
2015-05-09 16:29:21
卵2個に出汁100ccだと、出汁の量が多いので片栗粉は必須ですね。
でも、その分美味しい卵焼きになりそう。
出汁が多いので形作るのが大変なのに、お孫さんたち頑張られました。
料理は手順とリズムで随分と仕上がりが違ってきますよね。

我が家は卵3個・出汁50cc・砂糖大さじ1・塩小さじ1/2で、随分と甘い卵焼きです。
夫に作り方を伝授中です(笑)

宮崎の日南地方に有名な厚焼き卵がありますが、とても甘くて卵焼きと言うよりプリンみたいです。
ところ変われば味も変わるので、他所の味付けをうかがうのも参考になります。
返信する
出し巻き卵 (ようちゃんばあば)
2015-05-09 19:12:58
お孫さんたち 卵をうまく焼けるようになったら 鼻高々ですよ。
わたしも 結婚して以来 40年。ずっとお弁当を いまだに作っております。
私が勤めていて子供が高校生だったりするころは 日によって3つとか4つ作っていました
卵焼きは 欠かせません。
卵に 粉末だしの素とおしょうゆ少しで チャチャッと まきます。
夫の母に教えてもらった味です。
わたしも 甘いのは おすし屋さんだけしか許せません。
おべんとうには 勘弁してください~
返信する
ちらり~んさん (キミコ)
2015-05-09 21:36:07
こんばんわー
コメントどうもありがとうございます

ちらり~んさんレシピだと崩れる心配なく焼けますね
でもその砂糖の量だとそんなに甘くないのでは?
宮崎は甘いのが当然の土地柄と聞いています^^
卵焼きほど地域性を感じさせる料理はないかもしれません

だんな様随分修行なさってらっしゃる様子^^
卵が一人前に扱えるまでには時間が必要ですね ̄m ̄ ふふ
うちのだんななどみじんも料理を憶える気配などありません
偉いわあ お宅の旦那様(vωv*)アーン


返信する
ようちゃん (キミコ)
2015-05-09 21:43:24
コメントどうもありがとうございますo(*・▽・)ノ"

ようちゃんは本当に大家族を支えられてすごいなあと思います
体力要りますよ(-∠-)(__)うむ

孫たちにもちろん言いましたよ
美味しいものが作れたらお友達に絶対尊敬されるようになるよってd(^-^)ネ!
深くうなづいていましたわ(^ー^* )フフ♪

卵焼きの入っていないお弁当なんてお弁当じゃないですよね
ヽ(゜◇゜ )ノハッ!!! そういえば私もお出汁を引くのがふつうになりましたが
それ以前は粉末出汁の素を使ってました
私もその粉末と醤油で「カラカラ焼き」と称して焼いていました
これは崩れる心配もなくてよかったです
でもそれだけではなく 粉末出汁の素でここに書いたような
レシピでも作っておりました
長い人生なので割と変遷がありましたねえ・・・
ようちゃんのコメントで思い出せてよかったです^^
甘くない玉子焼き仲間がここにも!(ノ*´∀)人(∀`*ヽ)
返信する

コメントを投稿

出来事や思う事 お勉強」カテゴリの最新記事