ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

革靴の本底を縫い、踵を付ける

2017年03月22日 07時08分48秒 | 皮細工

・・・先回、此処に載せたのは本革底を甲革に貼りつけたとこまででした。

  

  今回はここから、周囲をおおよその幅を残して、切り取ります。

  

  靴の周りに甲革を抑える紐革を張り付け、靴底に縫い糸の溝を掘ります。

  
  
  踵部の周を残して、靴の周囲に革紐を貼り付け、縫い穴をあけます。

  
  上の写真は靴の本底の周囲に、縫い糸を埋める溝を掘った状態です。

  縫い針の穴をあけた後、太い糸で周囲を出し縫いします。

  

  靴の全周を縫い終わったら、次に踵を接着剤と釘でとり付けます。

  

  接着する踵は厚み五ミリの革二枚と厚み五ミリのゴム板一枚を取り付けました。

  

  踵を張り付けた後、全周囲を削り、滑らかに磨く。

  その後、靴の全周のコバ面を、色づけ、蝋挽き、研磨して仕上げます。

  

  上の写真は最後まで仕上げて、足を入れた状態です。

  かなり気に入った靴が仕上がりました。
  後は外出で履いてみて、履き心地を調べてみます。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする