俺祭りで行こう

JOG&読書&家庭菜園&飲み
やりたいことしかやらない俺祭り104(おれまつりとし)のへなちょこブログ

飯能界隈走ったり歩いたり休んだり

2018-05-26 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-天覧山-多峯主山-御岳八幡神社-吾妻峡-八耳堂(休憩)-軍荼利神社-龍崖山(休憩)-龍崖山公園(休憩)-大河原-吾妻峡-飯能河原(12Km)

[所要時間]2時間ちょい

 先週少々ガッツリ走ったので、本日は飯能界隈をゆるく行く。ちょうど飯能ツーデーマーチが開催されていて飯能界隈はいつになくにぎやか。途切れながらも延々と隊列が続くので数千人は参加していた模様。

 天覧山、多峯主山、御岳八幡神社をさくっと行って吾妻峡のドレミファ橋を渡って八耳堂で休憩。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/88e4b08131ad5c33e1e6181f097837f3.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/6bcbc5f6eaad70d57dbf0e7baf6a8307.jpg

 玉ねぎが気になって仕方ない^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/feffcfa0c6241e158a40d09054bd3973.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/0084133b4986b793ecc406256791eb31.jpg

 ミニな坂を2つ登って龍崖山で休憩。そこからは歩いたり走ったりで龍崖山公園まで。で、アスファルトで吾妻峡まで戻ってしばらく入間川沿いを行く。ほぼ歩き。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/330f8fb139af2ec6a730a12c94fb18af.jpg

 で、飯能河原でおしまい。

合掌。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能アルプス-奥武蔵丸山スーパートレイルラン

2018-05-20 | レース

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/27846462f8abca70712922fe98251b58.jpg

[コース]高麗-武蔵台-永田-天覚山-大高山-前坂-子の権現-古御岳-伊豆が岳-正丸峠-虚空蔵峠-牛立久保-カバ岳-大野峠-丸山-県民の森-四番金昌寺-五番語歌堂-武甲温泉(37Km)

[所要時間]7:16:39

[装備]Tシャツ、手袋、半パン、キャップなし、trailroc270、しょい子(race ultra 10)、バンドエイド、傷パワーパッド、ポケットティッシュ、タバコセット、銭、PASMO、保険証、ForeAthlete15J、携帯電話

[行動食]PET水550ml、マツキヨエナジーゼリー*2(不使用)。エイドでコーラたくさん、バナナ1/3約10切れ、小梅約10個、おにぎり小約10個、おいなりさん3個、冷やしうどん1、フルーツポンチ1。

 気温はそれほど高くならずカラッとした晴天でトレラン日和。今日の目標はとにかく完走すること、次に6時間40分程度でゴールすること。

 後方スタートでロードからゆるく行く。飯能アルプスの天覚山、大高山までは速歩の作戦だったが、渋滞により遠足並みの歩きで想定よりもだいぶ遅い。が、おかげでいつもはとんでもなくキツく感じるこのエリアが全然キツくなかった。これはこれで余力を残したという意味で、うまくはまったのかもしれない。

 それでも路面が完全にドライな状態で、ザレた下りは気を遣う。1回スリップダウンしてしまったが、運よくケガはなし。前坂から子の権現のコースはちょっと危険な岩尾根があるが、今回はロープがきちんと張られていて安全になっていた。これはすばらしい。カバ岳あたりの岩場もロープが張られていたし、コースの標識の矢印設置が非常に適切で、スポーツエイドジャパンは進化し続けている感じ。

 痙攣防止のためいつもの数倍エイドでたくさん食べたが、これも当たったと思う。気力が途切れることもなく、エイドで食べ飲みしたらそそくさとスタートして余計なロスも最小限に抑えることができた。

 金昌寺からの最後のロードは想定どおり前に見える選手は全員捕獲したし、全般にわたって計算通りの展開でいけたものの、タイムは7時間16分と7時間を大きくオーバーして、惨敗。転倒防止のために下りに相当気を遣ったのが敗因かもしれないが、転倒のリスクを考えるとこうなる、というか、筋力が衰えてるんだろうね。安全に行くためにはゆっくりしか行けない。問題なく完走できたんで達成感はあったものの、なんだかなーという気持ちもある。それでも、レースでなければこのコースを全行程走破する気にはなれないので痛み分け(?)だな。

総合102位、男子96位、50代15位

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/b515cd7508aabe250958eb9acabaddc6.jpg

 武甲温泉帰りの武甲山。なにがともあれ、いい1日でした。

合掌。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は飯能アルプス-丸山トレイルラン

2018-05-19 | レース

 久々のトレイルレース参戦。2015年のこの大会DNFを最後にトレイルレースから遠ざかったいたが、DNFの元凶となった足裏イボの状態がトレイルを走っても痛くない程度まで回復したので復活だ。

 このレースは2013年に6時間49分で完走したが、その時は両足ふくらはぎが中間地点の古御岳で痙攣して、その後両足腿まで痙攣してえらい目にあったわけだが、大高山までの飯能アルプスで頑張りすぎるとよくないという反省がある。今年は速歩中心の戦法で行くことにする。

 エイドは充実しているが、それでもPET500ml1本とマツキヨエナジーゼリー2本は持参する。PETはエイドで都度補給。虚空蔵峠までは我慢の展開で、そこからは淡々と丸山まで。丸山からの下りは安全な範囲で頑張る。金昌寺から武甲温泉までのラストロードは前に見える選手全員を捕獲するつもりで。

 まあ、そんなに都合よく行くわけもなかろうが、どんなにタイムがかかっても絶対に完走だけはするし、可能なら6時間40分程度でゴールしたい。

 さて、どうなるかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉来駿作「レッドデッドライン」

2018-05-19 | 読書・作家カ行

 ホラーなんだが、なんだかな。ストライクゾーンに入らず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠田節子「竜と流木」

2018-05-18 | 読書・作家サ行

 この人の作品ははずさないなぁ。おもしろい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田次郎「獅子吼」

2018-05-18 | 読書・作家ア行

 うまいんだが、イマイチ響かない。まあ、しょうがないか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能アルプス-丸山前の最後の試走

2018-05-13 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-本郷-吾妻峡-龍崖山-吾妻峡-御岳八幡神社-多峯主山-武蔵台-高麗-黒尾根-物見山-金刀比羅神社-巾着田(休憩)-ドレミファ橋-高麗峠-天覽山巻道-能仁寺脇のコンビニタイムズ(20.5Km)

[所要時間]3時間

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/d96f403858146c8078df8713138f5e15.jpg

 平日JOGでペットボトルやゼリー飲料を背負って2回試走してみたが、トレランでは初使用のinov8 race ultra vest 10 S/M。自分がやるトレランでは10リットルのサイズが一番しっくりくる。着替え+必要な小物で冬場でもこれでOK。今まで使っていたのもdeuter adventure lite 10でやはり10リットル。deuterのザックは丈夫なんだが、ジッパーの布部分だけが擦り切れてぼちぼちお釈迦。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/348bbba6069fb272a4d38acf55f96f15.jpg

 こんな感じ。まだ使えなくもないが、近い将来確実にダメになります。

 ということで買い替えたわけだが、買い替えるなら「背負う」ではなく「着る」タイプのヴェスト型に決めていたし、10リットルというサイズはinov8くらいしか見つけられなかったので検討の結果inov8。

 試走してみた感想は、これはトレランのことだけを考えた設計になっていて、とにかくいい。ザックはまず第一に背負って走ってブレないことが必須条件になるが、この点はまず問題なくフィットする。次にペットボトルやゼリー飲料の格納については腕振りのじゃまにまったくならない設計になっていて、それでいて走っている最中に脱がずに取り出すこともちゃんとできるので、これまた言うことなし。普段使う分には窮屈でしょうがないだろうが、トレランやJOGのシーンではいいパフォーマンスを発揮してくれる感じで、いい相棒になりそうだ。

 今日は、飯能アルプス-丸山レースの1週間前ということで、最後のトレラン練習。余計な力をできるだけ使わないようにトレイルを走る、歩く、の感覚の確認。余裕をもって行けたとは思うが、本番は37Kmだからな。どうかな。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/8c603092a7be855972a70c260902dd6b.jpg

 金刀比羅神社からの巾着田方面。午後雨の予報だったせいか、ハイカーは少なかった。なんとか天気はもって、奥むさし旅館→祥龍房。そこからは雨になりました。

合掌。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中宏暁「ランニングする前に読む本」

2018-05-12 | 読書:ランニング関連

 先月亡くなってしまった田中宏暁先生の本。2005年発行の「賢く走るフルマラソン」は何度読み返したかわからないほど読んだ本で、スピード練習は必要ないとか、減量するほど速くなるとか、運動生理学の根拠を説明したうえでの理論は説得力があった。もっともその運動生理学の理論は自分はきちんと理解できていないのだが。。

 で、この本は2017年発行で、内容的にはほぼ変わらない。言い換えれば10年以上熟成された理論なわけで、すべての部分ではないにせよ、多くの部分について正しいことの証明が客観的にもされたんじゃないかなと思う。特にフォアフット理論は「Born to run」が出るはるか以前から自信をもって説いていたわけだが、この本でもシンプルに語っている(トレーナーやコーチがグダグダ分かりづらい例えで書いているよくある本とは違う)。初心者からベテランまで非常に参考になる内容だと思う。

 今回はひとつだけ引用する。

「また、シューズの買い替え時期の目安が走行距離で提示されていたりすることもありますが、そうした細かいことも本来は気にする必要はないと私は思っています。」

合掌。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米澤穂信「リカーシブル」

2018-05-06 | 読書・作家ヤ行

 話の設定は突拍子もないが、中1の姉と小3の弟の関係がいいし、姉のたくましさがまたいい。座布団いちまい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵ポイント練習??

2018-05-05 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-飯能河原-八耳堂-軍荼利神社-龍崖山(2周)-龍崖山公園-吾妻峡-御岳八幡神社-多峯主山-天覧山-能仁寺脇のコンビニタイムズ(12Km)

[所要時間]2時間

 本日は年に何日もない最高に爽やかな気候。飯能まわりもハイカーや家族連れが多数。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/2f24539101b771525b4bad8371cc416a.jpg

 飯能河原から龍崖山に行って、何周回も龍崖山のアップダウンを繰り返してトレラン勘のアップを図る作戦。

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/8842d21dd790f845b98cf93dd1773687.jpg

 まずは八耳堂から。いつ見ても屋根の天辺の玉ねぎに味がある^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/98b008d3f029c753b493ffc34e5dc555.jpg

 すぐ先の軍荼利神社。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/51c30b5d34bc05537af523f9c50e086b.jpg

 軍荼利神社2。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/a458d903c57383bccb1ef2b00483b13b.jpg

 そのすぐ先の取付きから。ところが、写真はここまで。「ロープ坂1」を撮ろうとしたらまさかのSDカードがいっぱいのメッセージで撮れない。

 で、短いがキツいロープ坂1&2を行って一気に龍崖山まで。金蔵寺の方まで一旦下りて、またロープ坂を行く。これを何回も繰り返そうと思ったんだが、2回で力尽きる^^そう何回も同じところを回れるもんじゃない。

 で山頂で休憩していると、赤ヘリが飛んできた。遭難救助かと思ってしばらく見ていたんだが、くるっと回って引き返して着陸してしまった。訓練かなにかか。

 さて、2回で飽きが来たので一旦龍崖山公園まで下りて、アスファルトで吾妻峡まで行って、御岳八幡神社→多峯主山→天覧山で早々におしまい。「策士、策に溺れる」というやつだな。。

 気を取り直して奥むさし旅館(日帰り入浴)→祥龍房でまったり。

合掌。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ヶ久保-大霧山-長瀞

2018-05-03 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]芦ヶ久保-赤谷-大野峠-丸山・白石峠分岐-高篠峠-白石峠-定峰峠(休憩、梅おに2個)-旧定峰峠-大霧山(休憩)-粥新田峠-秩父高原牧場(休憩、マツキヨエナジーゼリー)-二本木峠-愛宕山-皇鈴山-登谷山-釜伏峠-釜山神社-塞神峠(休憩)-蓬莱島公園-金石水管橋-長瀞(28Km)

[所要時間]5時間

 朝方は雨だったが上がる予報だったので、芦ヶ久保から長瀞まで。西武線では一旦雨は上がったが、芦ヶ久保に着いた頃にはまたしょぼしょぼ降っていた。少し肌寒いがトレランにはちょうどいい。レインウェア(ファイントラック・エバーブレスフォトン)はしまってTシャツで行く。これで何の問題もなし。

 大野峠まで54分。いい時は46分くらいで行けたと思うんだが、まあこんなもんだろう。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/72/85de81185ddbc9e2c131dfa3e61a6fd5.jpg

 丸山手前のパラグライダー広場のニセピーク。雨は上がって霧が立ち込めている。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/1f00f60f609f01cea12aa264229c4d7a.jpg

 白石峠から定峰峠に取付く最初の木段。一時期は木段の間の土が流れていてどうしようもなかったが、今回は土嚢袋が積まれていたんで助かった。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/ef5d4538b451edd0befb6683e52777e9.jpg

 途中定峰峠で梅おに2個を行って、一気に大霧山まで。かなりキツいが飯能アルプスに比べればたいしたことはない。大霧山山頂は誰もいなくて独占。というか、芦ヶ久保からここまでハイカーにもトレイルランナーにも自転車乗りにも一人も合わなかった。やはり朝方の雨が影響したようである。GWといえば定峰峠など自転車乗りのたまり場になっているものだが。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/fcc372ce94aa11360939b04212f2b591.jpg

 二本木峠から愛宕山まではいたるところでつつじが咲いていた。まあ、なんとも地味ではあるが。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/db73d402afe8a2fb0a41701713e9404d.jpg

 皇鈴山から先は整備されたトレイル&下り基調なんで助かる。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/7b9b9e607bf141b1164c6ecd8e4128b0.jpg

 釜山神社を過ぎて、

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/e83f5f593dbc2da311e67c2d886f19d6.jpg

 塞神峠で最後の休憩をして、長瀞へ降りる。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/76/f82be1eff8ecd72817ca76c654048e2c.jpg

 金石水管橋からの荒川。キャンプ場やラフティングは混雑していたが、全部予約なんだろうね。晴れてよかったです。

 で、長瀞でおしまい。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/bdc15786ce0af9469351dbde70bed350.jpg

 長瀞唯一(?)の日帰り入浴ができる昭和の施設に行くと、

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/264cf3602e53fa79aad0e662ed039929.jpg

 なんと、つぶれていた。自動ドアの隙間からはたくさんの郵便物が投げ込まれていて、夜逃げのにおいがプンプンする。なにがともあれ、これでまた昭和の名残りがひとつ消えてしまった。来年は平成が終わるが、こちらにはなんの感慨もない^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/76346ed3159421a313b8c3ed332433c3.jpg

 しかたないんで、長瀞の商店街でなんの特別感もないとろろそばを食べて、久々に岩畳に寄る。観光地には興味がないことを再確認しておしまい。

合掌。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村文則「教団X」

2018-05-02 | 読書・作家ナ行

 ホンキなのか、冗談なのか、どっちつかず。ホンキにしてはプアだし、冗談にしては中途半端な感じ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田次郎「霧笛荘夜話」

2018-05-02 | 読書・作家ア行

 氏得意の人情噺だがなんかテレビドラマのようでイマイチ乗れなかったな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする