入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’19年「春」(22)

2019年03月26日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など

        「初の沢早春」                       Photo by Ume氏

 昨日、無理を承知で上に行こうとした理由の一つは、この独り言に載せる写真のためだった。すでに桜の花を使っておいて、また雪景色というのはいかにもおかしい。できたら避けておきたかった。そこらあたりのことを察してくれたのだろうか
、有難いことにUme氏がきょう、早春の入笠周辺の空撮を含む写真を5点送ってきてくれた。昨日の入笠行は、雨乞いならぬ写真乞いだったわけで、その効果が早速出てくれたと大いに喜んだ。安堵した。
 それにしても、あのたくさんの倒木には参った。春の水気の多い雪が降り、その重さに風も加わりへし折られたのだろうが、殆どが同じ樹種で、それにも驚いた。よく目にする木だが、名前は分からない。それほどの大木ではないが枝が多い。春の雪は少しも珍しくはないが、そのせいであんなに倒木の多かったことはこれまでの12年間にはなかったことだ。
 昨日は全くの思い付きで、それも家を出たのが午後の1時とあって、出発が遅過ぎた。今度はもっと早く、雪の状況次第では歩くことも覚悟して行くことにする。物置小屋の隅に納まった山スキーに、再登場を願ってもいい。きっと、履き替えたり、担いだりと、それはそれで厄介な思いをすることにはなるだろうが、もう、かなりその気になっている。
 あの日陰ばかりが多い山道の中の静けさ、残雪の上を歩くその早春の雰囲気、新鮮な鳥の声、時々降り注ぐ明るい春の木漏れ日、天然から受けるまさしく豊潤な施し・恵みとも言うべきを、満身で味わえるのだと今からでも予想でき、気持ちが昂る。単なる単独の山歩きというだけではなくて、その先には開牧前でも、それなりの労働が待っている。そういった多少の緊張感も、きっとあの幸福感には隠し味のように効いているような気がする。
 幸い、身体的には昨日の雪堀りなどの影響はなかったが、それでも、「年寄りの達者、春の雪」と、あの人は口癖のように言ってた。肝に銘じておこう。

                  *****
 
 そういえば、撮影会を企画して欲しいという声が以前からあり、6月のコナシもしくはレンゲツツジの花が咲くころ、牛の入牧前が良いのではと考えています。どうでせうか。牧場管理人の苦し紛れに撮った写真を見ながら、オレやワタシならあう撮る、こう撮ると思う人は多数いるはずだから、そういう人たちにもぜひ参加して欲しいと願っています。詳細は追ってここでお知らせするとして、ご意見、ご希望も聞かせてください。
 
 なぜ、3行から4行が続かず、切れてしまうのか分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする