goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

クレソン&やまゆり牛

2014-02-23 | おいしい物
NHK 朝6:15~の 「やさい通信」という番組で 小松菜を取り上げていました
小松菜を 茹でずに そのまま お雑煮に入れてました

うちの畑には 小松菜の親戚かな? という 名前の分からない菜っぱが あります
雪が融けて 葉が見えていたので 脇芽を 採ってきました



そのまま 味噌汁にしました
少し苦味があるけれど 菜っぱの 力強さを感じる味でした

お昼の 焼きそばにも 使いました
炒めても しっかりしていて いい感じでした



JAの開店に合わせて 買い物に行きました
雪の影響でお野菜は高いと聞きますが JAでは それほどではなかったです

私は イチゴと 肉が ねらいでしたが こんなものが目につきました
市内産のクレソンです



八百屋で売っているのみたいに 茎が長くありませんが 新鮮そうです
お浸しで 食べました



このところ 週末は雪が続いたので 孫は遊びに来られませんでした
今日は 久しぶりに 来てくれると言うので 夕食は 奮発して牛肉!

最近JAで やまゆり牛というのを 売っています
値段を見たら 国内産の牛肉にしたら 安いと思いました
(切り落としですけれど  100g=300円)

味はどうかな~? と少し心配でしたが 食べてみたら OK! OK!
我が家でも この値段なら たまには食べられます

やまゆり牛とは

生産地:藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、南足柄市

特徴:神奈川県内の指定農場で生産し、組合配合飼料で肥育した
   F1(母:ホルスタイン、父:黒毛和種)の牛肉
   味は和牛、価格は乳牛に近く、それぞれの長所を生かしているのが特徴



牛肉は すき焼き風に煮ましたが ネギは 畑から採ってきました
太いネギは 残り少ないですが 白くて きれいです



柔らかくて 美味しいネギでした


孫は じいちゃんと 残った雪を集めて かまくらを作っていました



孫の家の方は こんなに積もらなかったそうで
砂利の混じった きたない雪ですが 嬉しそうでした



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 雪の下から聖護院大根 | トップ | やっと畑仕事を始めました »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2014-02-24 15:09:18
凄い! 雪国のよう・・・
かまくら 作り 大変だったでしょう
雪がもう 氷になっているのでは・・・

綺麗な おねぎ 柔らかく 甘味があって
お肉と 相性抜群でしょうね
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2014-02-25 07:02:07
やっぱり牛肉には白いネギが美味しいです。
今年も、ネギをいっぱい植えようと思います。

かまくらを作る前は、雪の滑り台を作ってましたよ。
プラスチックのそりで滑り下りてましたが、いかんせん長さが不足で、あまり面白くなかったみたいです。
その滑り台が、かまくらに変化してました。
段ボールで表札などを作ってました。
返信する
Unknown ( 湛)
2014-02-27 17:41:48
 姉がクレソン便利よ!と

 年末もってきてくれたのが~
 最近やっとねずいたようです
 早く増えてほしいわ・・・・・
返信する
湛さま (りんごのほっぺ)
2014-02-27 20:37:32
私も1本だけコップに挿しておきました。
根が出ていたからです。
もう少ししたら土に植えてみます。
返信する

おいしい物」カテゴリの最新記事