
社会科の勉強で、瀬戸内海といえば『塩田』と習ったのは、むか~しの話でしょう。
坂出の隣の宇多津という駅から15分位歩いて『復元塩田』というのを見て来ました。
塩作りの実演もするそうですが、時間が合わなくて見られませんでした。
「宇多津町産業資料館」という所です。
瀬戸大橋がよく見える場所でした。
坂出の隣の宇多津という駅から15分位歩いて『復元塩田』というのを見て来ました。
塩作りの実演もするそうですが、時間が合わなくて見られませんでした。
「宇多津町産業資料館」という所です。
瀬戸大橋がよく見える場所でした。