goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

豆パン (ネパール料理)

2008-06-06 | おいしい物
先日習ってきた ネパール料理の一つ ウォー(豆パン) を作ってみました
使った豆は 乾燥させたエンドウ豆の皮をむいて 2つに割ったもの


一晩水に浸した豆(水を少し加える)を フードプロセッサーで ピューレにします

もう少しねっとりするまで フードプロセッサーにかけた方が 良かったかも?
量が少なかったので フードプロセッサーの内側に くっついてしまいました 

そこに 塩・生姜・クミンを加えて ボールに入れ ゴムべらで練ってから
フライパンに広げて 焦がさないように 弱火で じっくり焼きました


 



ネパールでは 32種類の料理を 神へのお供え(サメポジ)として作るそうです
そのサメポジの 1つが この「ウォー」だそうです 



豆は 本当はエンドウ豆ではないらしいですが 
エンドウ豆でもよいと言われたので デパートで探しました

デパートでは グリーンスピリットピース という名で 売っていました

他に 緑豆(モヤシになる豆)の 皮をむいたのでも よいそうです
それは  皮むき緑豆(ムンクダール) という名で デパートにありました


クミンの香りが爽やかで サクッとした食感 
冷めても美味しく頂けました



次回は 「皮むき緑豆」で 作ってみようと思います
思っていたより 全然簡単で 健康に良い 豆料理でした
 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ヤングコーン | トップ | コロッケの中身 お好み焼き風 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お豆 (tsubasa)
2008-06-06 20:28:42
ウォーは食べた事がありません。
ネパール・インドの豆料理は、日本とちがいまたおいしいですね。

明日は山菜料理ですが、終わったらエスニック作ります。
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2008-06-07 12:50:18
中央アジア~西アジア方面は、豆料理が日常的なのでしょうかね?
豆料理が好きなので、これからも真似してみようと思います。

ネパール料理は ネット検索では、ほとんど出てきません。
私のブログが出てきたりして、笑っちゃいます。
返信する

おいしい物」カテゴリの最新記事