後だしじゃんけん日記

古い革袋に新しい酒?

昭和記念公園 花便り 6月13日 がくあじさい&ネジバナ

2018年06月13日 | メールが来ました

 

 

 

  梅雨に入り、気温が10度も上がったり下がったりしています。

  梅雨はあじさいの季節です。

 あじさいは品種改良が盛んで、昭和記念公園だけでも何十種類あるのでしょうか。

色は濃く花弁は大きくなり、雨に打たれてひっそり咲く優しい花のイメージはなくなりました。

 また、白い花が多くなり特にアナベルが圧倒的です。

 アナベルは、白い小さな花が集まってレースのようで美しいのですが、

 「あじさい」の雰囲気はありません。

  写真のガクアジサイも花が八重になっています。

  昭和記念公園には2本の「あじさいロード」があり、

  様々なあじさいを鑑賞できます。

 

  ネジバナは昔ながら姿を保っています。タンポポやカラスノエンドウなどと

  ともに雑草扱いで品種改良されないので、雑草ファンの私はうれしい。

 

         昭和天皇の金言

    雑草という名の草はない 草にはすべて名前がある


        6月13日   アキコ