後だしじゃんけん日記

古い革袋に新しい酒?

 昭和記念公園花便り 花菖蒲 5月30日

2017年05月30日 | メールが来ました

 

    昭和記念公園の菖蒲園は花菖蒲が咲き始めました。

    菖蒲の後ろの池にはスイレンがたくさん咲いています。

 

 菖蒲が「尚武」と同じ読みであること、また菖蒲の葉が剣を形を連想させることなどから

 男の子の端午の節句の飾りに使われます。

 江戸時代から続く多くの年中行事と同様に、新暦になってから暦とずれてしまいました。

 私は菖蒲の花を見ると、やはり男の子を連想します。

 

    昭和記念公園の花菖蒲は来週が見ごろでしょうか。

    アジサイも咲き始めましたが、こちらは菖蒲より後ですね。

 

                  530日   アキコ

 


午後のクラシックコンサートVol.9 三井住友銀行 室内合奏団 5月21日

2017年05月22日 | グランドホーム便り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     1.ピアノ連弾    喜歌劇「こうもり」序曲       ヨハン・シュトラウス

     2.ヴァイオリン・

       ヴィオラ重奏   インベンション           バッハ

                12の重奏曲より          モーツアルト

     3.ピアノ独奏    春の歌               メンデルスゾーン

                愛の夢               リスト

     4.ヴァイオリン独奏  ヴァイオリンソナタ第4番     ヘンデル

     5.ヴァイオリン独奏  無伴奏ヴァイオリンのための

                 パルティータ第1番第2楽章    バッハ

     6.ピアノ独奏     水の戯れ             ラヴェル

     7.ヴァイオリン重奏  2つのヴァイオリンのための

                 協奏曲第1・2楽章        バッハ

     8.弦楽合奏      「四季」より春          ヴィヴァルディ

 

       ※ アンコール曲  アルルの女  より        ビゼー

 

   「三井住友銀行室内合奏団」の皆様が当ホームでコンサートをなさって下さるのは、

    今回で9回目になります。今年も爽やかな5月にふさわしい曲目を揃えて

    演奏くださいました。  プログラムを開くとこれぞ「クラッシック

    しかも私達を楽しませる工夫も凝らされておりました

    最初に登場されたピアノのお二人は黒マントと仮面を着けられて連弾 

        とてもカッコヨカッタ 

    知った曲もあり、知らない曲もありましたが、真摯なうちにも暖かい演奏

    とても嬉しい至福の時間を頂きました。 

 

    内気な高齢者集団なのでブラボーの声もひそやかでしたが、アンコール曲

    賑やかで華やかな「アルルの女」 素敵な昂揚感に包まれました。

 

            心より感謝申し上げます

        そして来年もときめきの時間をお待ちしております

 

         

           

                

                        


昭和記念公園便り カイツブリの家族 5月21日

2017年05月21日 | メールが来ました

 

  

     暑いですね。冷たいものが欲しくなります。

  昭和記念公園は花の丘のシャーレーポピーが見ごろで、みんなの原っぱのネモフィラ、花菱草、

  リナリア、矢車草、デルフィニウムなどの混合花壇も楽しいです。

  水鳥の池は4月末から急にカモ類が少なくなり、カルガモさえ数えるほどになりました。

  カイツブリも殆どいなくなりましたが、4月末に葦の茂みに巣を作っていることを教えてもらいました。

  卵は5つあり、5月の10日過ぎから次々に孵化してきました。

  ちょうど写真が撮れるところを一家が泳いでいました。

  一番小さい雛は先頭のお父さん?の背中に後ろ向きに乗って、

  後ろからくるお兄ちゃんと「にらめっこ」をしているみたいです。

  孵化した差は1週間くらいですが、ずいぶん大きさに差があります。


    鳥の雛は体重と同じくらい食べるそうですから、お父さん、お母さんがんばって!!!

 

                      521日   アキコ

 


羽生結弦が大感動したフィギアスケートのロシアの皇帝エフゲニー・プルシェンコからのビデオ・レター!王者の魂が受け継がれた瞬間【海外の反応】 #yuzuruhanyu Plushenko

2017年05月21日 | You Tubeより

羽生結弦が大感動したフィギアスケートのロシアの皇帝エフゲニー・プルシェンコからのビデオ・レター!王者の魂が受け継がれた瞬間【海外の反応】 #yuzuruhanyu Plushenko


草津温泉 中沢ビレッジへ 5月17日

2017年05月20日 | 旅行

   

  草津温泉の「中沢ビレッジ」にはご縁があって30年近く毎年訪れております。

  高齢になって、もうそろそろ卒業かと思案、気の合った仲間と出かけました。

  5月17日~19日  Ⅰ7日・18日は寒かった。19日は快晴

  朝の裏山散策も楽しまれて充実した3日間でした。 

       今回で最後かと想うと感無量・・・・(いやいや又来るかも)

 

        ホテルの屋根越しに白根山・・・・残雪  風情あり・・・・

 

      山桜や八重桜が咲き、新緑の風にそよぐ高原の5月でした

 

    白根山を越えて軽井沢に何べんも行きました

    気合だけのドライバー私と怖いもの知らずの気のいい友人たちでした

 

     湯畑周辺はすっかりリニューアルされて夜のライトアップも素敵らしい

 

 

 

 

     お仲間の唯一のカップル 


83歳 ちょこっとリセット

2017年05月16日 | 日記

 満83歳の誕生日を過ぎた頃から、身体のアチコチが痛みはじめました。

 歩いていたら突然左足が前に進めない!?

 数回マッサージに通って完治。 偶然としか思わなかったのに、ある夜中

 腰が痛くて目が醒めた。眠気に紛らわせて寝つづけたが、朝になって

 ベッドから降りようとして体が痛くて動かせずフリーズ

 

 それは結局 坐骨神経痛 でしたが、鍼灸とマッサージにはかなり

 通院しました。今でも時々右の大腿部が痛みます。これ腰から来るのです。

 

 昨年暮れから左手首周辺が痛み、腱鞘炎「長くかかるよ」と言われ

 その通り最近ようやく痛みを忘れるようになりました。

 寝ながらスマホをかざしYouTubeを眺めるクセのせいでしょうドンダケ

 

 色々な現象は自分の寿命の最終段階にさしかかっておるのを知らしめていて

 体力もぐ~んと落ち、そういえば、忘れ物もなにげに多いのよ・・・・

 42歳の時、わが人生の折り返し点と思い 身体のために太極拳を

 趣味で骨董を楽しみ、心のために仏教に帰依と。まことに良い選択でした。

 

 それから折り返し点の後半も最終地点を間近にしてみると、太極拳は卒業

 (教室も持ちましたが・・・・)骨董は終活で手放し(骨董市は楽しかった

 仏教は教えを頂いて本当に好かったと思いますが、修行には程遠い日々です。

 

 さて粛々と最終点を待つといっても、想定ではあと1年前後・・・・・

 どうもうまく往かないのでは?

 西行さんはいいなぁ・・・・漠然と想うのみではねェ・・・・・

    漫然とだらしなく心身の衰退を味わって居ってもね~

 

 最近  私  発心いたしました  リセットせよ  ほんの少々でも

 1. 日記を付けよう very short忘備録でよろし

 2. 毎日トイレの掃除をせよ  寝る前に1日の締めくくり作務

 3. 気に入る方法で自分を整えよう (意味深)


   取り敢えず10日以上続いていますが大丈夫らしいです

    


 昭和記念公園 花便り シャーレーポピー5月12日

2017年05月12日 | メールが来ました

 

   昭和記念公園の花の丘のシャーレーポピーが5分咲きになりました。

   来週は満開になるでしょう。

   公園は新緑に包まれてツツジ、コデマリ、カルミアなどがあちこちに咲き、

   花菱草の混合花壇もきれいです。


   水鳥の池の葦の茂みでは昨日カイツブリが3羽孵化しました。

   親鳥の背中に乗って泳いでいるそうです。

   卵はもう1つあります。天敵はカラスで、何羽生き残れるか毎日観察に行きます。

   5月はさわやかな季節のはずですが、今日は暑かった!!!

 

                  5月12日    アキコ


栗田美術館 5月2日

2017年05月05日 | 旅行

 栗田美術館・・・・骨董や陶磁器好きにはよく知られた美術館ですが

 行きにくい場所にあるらしく、気になりながら訪れていませんでした。

 書籍や展覧会への出品では所蔵品をよく目にしておりました。

 この度の日帰り旅行に組み込まれていたのは誠にラッキーでした。

 なんと「あしかがフラワーパーク」の直ぐ側

         一山を擁する美術館・・・創立者 栗田英

 素晴らしい構成で自然を生かした格調高い建物が配置され、建物ごとに

 蒐集のコンセプトが心憎い展示を魅せて居ました。

 

    栗田氏の蒐集は江戸時代(1603~1867)肥前鍋島藩で生産された

    伊万里・鍋島に限定されております。なんという逸品揃い

        至福の時間を頂きました・・・・

 

      

         写真が・・・・残念!!!

 

 

 

 

       

 

         展示の作品は写真に撮れません!

         しかしヨーロッパの王室や貴族の蒐集で有名な日本の伊万里・鍋島の

         逸品が存分に目に出来ます。

 

             無名陶工祈念聖堂がありました。

             栗田氏の伊万里・鍋島愛に胸突かれました・・・