仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

インサイド・ルーウィン・デイヴィス

2018年09月28日 | ムービー
『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(原題Inside Llewyn Davis)』(2013年/ジョエル・コーエンイーサン・コーエン監督/アメリカ)を見た。
物語は、「1961年のニューヨーク。ルーウィン・デイヴィス(オスカー・アイザック)は、歌はうまいがなかなか売れないフォーク歌手で、知人の家を泊まり歩く日々が続いていた。大学教授ミッチ・ゴーフェイン(イーサン・フィリップス)の家に泊めてもらった朝、ドアの隙間から飼い猫が外に出てしまい、オートロックの家の中に戻すことが出来なくなってしまった。仕方なく、猫を抱いて地下鉄に乗り、ジーン・バーキー(キャリー・マリガン)の家を訪ねたのだが、彼女は留守。非常口から中に入り、猫を置いて外出するルーウィンだったが・・・」という内容。
用事を済ませてジーンの家に戻ると、ドアを開けるなり「何よ、あの猫!?」と言われるルーウィン。
メモも残していかなかったものだから、ジーンは「私達に世話をさせる気?」とプンプン。
だが、彼女がご機嫌斜めなのには、別の理由があった。
"私達"と言ったのは、彼女には大好きなジム・バーキー(ジャスティン・ティンバーレイク)という男性がいるからなのだが、ジーンの妊娠はルーウィンとの間のことかもしれないからなのだった。
中絶手術の費用を負担すると言いながらも、ジムに金を貸してくれと言うルーウィン。
もう何だか最低な展開だ。
プロデューサーに呼ばれ、ジムとアル・コーディ(イーサン・フィリップス)との3人で急きょレコーディングし、ヒットと縁遠そうな楽曲だと思ったルーウィンは、印税収入よりその場での200ドルを選択したのだが、そのケネディを歌った曲がヒットしそうだと聞くエピソードは、つくづく見放されてしまっている皮肉屋の彼を象徴しているようにも思えた。
マイナスはマイナスを引き付け続けるのだろう。
これは、実在したフォーク歌手デイヴ・ヴァン・ロンクの自伝をヒントにして制作された作品とのことだが、どうにもやりきれないエピソードの連続。
第66回カンヌ国際映画祭(2013年5月19日)のコンペティション部門で上映され、審査員特別グランプリを受賞したらしく、それなりに高い評価を得ているようだが・・・。
んー・・・。

未来は今

2016年04月17日 | ムービー
『未来は今(原題The Hudsucker Proxy)』(1994年/ジョエル・コーエン監督/アメリカ)を見た。
物語は、「1958年。大学を卒業したばかりのノーヴィル・バーンズ(ティム・ロビンス)は長距離バスでインディアナ州マンシーからニューヨークへとやって来た。希望に反してなかなか仕事は見つからなかったが、コーヒーカップの丸い染みで囲まれたハッドサッカー産業の求人広告に引き寄せられるようにして同社を訪ね、思いもよらぬ成り行きから社内メール配達業務に職を得たのだった。その頃開かれていた同社の重役会議の開催中、出席していたウェアリング・ハッドサッカー社長(チャールズ・ダーニング)が突然44階にあるその会議室から窓を破って飛び降り自殺をしてしまった。このままでは法定相続人がいない同社長所有の株式が市場に開放されてしまうことになるため、期限前日までに株価を暴落させておき、底値をつけた状況で重役会のメンバーが買い占めるという作戦を練った。重役シドニー・J・マスバーガー(ポール・ニューマン)は重役会を仕切り、会社の業績を悪化させ株価を大暴落させることを目的に、新入社員のバーンズを社長に抜擢するのだが・・・」という内容。
重役会とはまったく違う思惑ながら、強引にバーンズに近づいて秘書になってしまった新聞記者エイミー・アーチャー(ジェニファー・ジェイソン・リー)が書いた記事で、マスバーガーが書いたシナリオが順調に進んでしまう所や、嘘をついてバーンズの信頼を得たアーチャーが良心の呵責に苛まれていくといったエピソードは、マッタク見る者の予想の範囲内で、どぎつい様子もないことから、さほど嫌な感じを受けずに見ていられる。
基本的には"コメディ"であり、"ファンタジー"なので、全体に何ともいえないふわふわ感が漂っているのだ。
(^_^;)
アメリカ映画なのでキリスト教的な宗教観や市場経済原理主義といったものが背景に見えたりもするのだが、イーサン&ジョエル・コーエンの作品にしては珍しく、前向きなメッセージが込められた映画のようだった。

仁左衛門賞 / 2015年

2015年12月14日 | 映画サークル
年末の恒例となっている【仁左衛門賞】は、今年でナント11回目。
この賞は、"ましけ映画サークル"の例会で1年間に取り上げた映画の中から一番面白かったと思われる作品に対して贈られる賞で、あくまでも仁左衛門の独断で決定する賞である。
(^_^)
さて、2015(平成27)年の例会で取り上げられた映画作品は、
【1月/忠○企画】『ファントム・オブ・パラダイス(原題Phantom of the Paradise)』(1974年/ブライアン・デ・パルマ監督/アメリカ)
【2月/仁左衛門企画】『塀の中のジュリアス・シーザー(原題Cesare deve morire)』(2012年/パオロ・タヴィアーニ&ヴィットリオ・タヴィアーニ監督/イタリア)
【3月/小○企画】『LIFE!(原題The Secret Life of Walter Mitty)』(2013年/ベン・スティラー監督/アメリカ)
【4月/中止】
【5月/中止】
【6月/中止】
【7月/忠○企画】『バーン・アフター・リーディング(原題Burn After Reading)』(2008年/イーサン・コーエン&ジョエル・コーエン監督/アメリカ)
【8月/長○企画】『アイデン&ティティ』(2003年/田口トモロヲ監督)
【9月/仁左衛門企画】『宇宙人ポール(原題Paul)』(2011年/グレッグ・モットーラ監督/イギリス・アメリカ)
【10月/小○企画】『ルーシー(原題LUCY)』(2014年/リュック・ベッソン監督/フランス)
【11月/守○企画】『THE GREY 凍える太陽(原題The Grey)』(2012年/ジョー・カーナハン監督/アメリカ)
【12月/忠○企画】『プライマー』(2005年/シェーン・カルース監督/アメリカ)
といった9作品。
この中から第1次選考を行うと、『ファントム・オブ・パラダイス』、『塀の中のジュリアス・シーザー』、『宇宙人ポール』、『THE GREY 凍える太陽』といった4作品が候補作品か。
そして、その候補作品の中から栄えある【ましけ映画サークル・仁左衛門賞/2015年】に選ばれたのは、【9月/仁左衛門企画】『宇宙人ポール(原題Paul)』(2011年/グレッグ・モットーラ監督/イギリス・アメリカ)。
おめでとう!!グレッグ・モットーラ監督!!
2015年の仁左衛門賞・灰色のモアイ像はあなたに進呈しよう!!
全編にパロディーを散りばめながらもオリジナリティーあふれる作品作りが素晴らしい!!
この作品以降は映画製作から遠ざかっているようであるが、再び楽しい作品を世に送り出していただきたいものである。
(^_^)
と、2015(平成27)年の仁左衛門賞は2年連続で仁左衛門企画の受賞に決定したのだが、過去の仁左衛門賞については、
第1回【2005年】『デイ・アフター・トゥモロー(原題The Day After Tomorrow)』(2004年/ローランド・エメリッヒ監督/アメリカ)=守○企画(初)、
第2回【2006年】『ショーシャンクの空に(原題The Shawshank Redemption)』(1994年/フランク・ダラボン監督/アメリカ)=守○企画(2回目)、
第3回【2007年】『トム・ヤム・クン!(原題Tom-Yum-Goong)』(2005年/プラッチャヤ・ピンゲーオ監督/タイ)=小○企画(初)、
第4回【2008年】『地獄のモーテル(原題Motel Hell)』(1980年/ケヴィン・コナー監督/アメリカ)=忠○企画(初)、
第5回【2009年】『アイアンマン(原題Iron Man)』(2008年/ジョン・ファヴロー監督/アメリカ)=長○見企画(初)、
第6回【2010年】『画家と庭師とカンパーニュ(原題Dialogue avec mon jardinier)』(2007年/ジャン・ベッケル監督/フランス)=小○企画(2回目)、
第7回【2011年】『クモ男の復讐(原題『EARTH VS. THE SPIDER)』(2001年/スコット・ジール監督/アメリカ)=忠○企画(2回目)、
第8回【2012年】『リミット(原題Buried)』(2010年/ロドリゴ・コルテス監督/スペイン)=忠○企画(3回目)、
第9回【2013年】『ロンドンゾンビ紀行(原題Cockneys vs Zombies)』(2012年/マティアス・ハーネー監督/イギリス)=忠○企画(4回目)、
第10回【2014年】『スモール・アパートメント/ワケアリ物件の隣人たち(原題Small Apartments)』(2012年/ジョナス・アカーランド監督/アメリカ)=仁左衛門企画(初)
となっている。
未だ日本映画の受賞が一作品もないのが残念であるのだが、長編作品というのはどうにも例会では取り上げにくい。
長時間楽しめる作品も良いのだが、100分前後でサクッと楽しめる日本映画の増加に期待したいところである。
さぁ、来たる2016(平成28)年も、素晴らしいエンターテインメント作品を"ましけ映画サークル"例会で楽しもう。
(^_^)

バーン・アフター・リーディング

2015年07月28日 | 映画サークル
3月以来の開催となった"ましけ映画サークル"7月例会(2015年7月7日)は、忠○企画『バーン・アフター・リーディング(原題Burn After Reading)』(2008年/イーサン・コーエン&ジョエル・コーエン監督)だった。
仁左衛門はその3月例会を欠席しているので、なんと5ヶ月ぶり。
随分と久しぶりの例会になってしまったのだった。
さて、物語は、「CIA職員オズボーン・コックス(ジョン・マルコヴィッチ)は、アルコール依存症が原因で左遷の憂き目にあうのだが、その人事を不満として依願退職。腹いせに暴露本の執筆を始める。そのデータが記録されているディスクを偶然手に入れてしまったチャド・フェルドハイマー(ブラッド・ピット)は、それを重要機密情報が詰まったディスクだと思い込み、美容整形手術の費用が欲しくてしかたがないスポーツジムの従業員仲間リンダ・リツキ(フランシス・マクドーマンド)と、オズボーンにそのディスクを買い取らせようとするのだが・・・」という内容。
オズボーンの妻で女医をしているケイティ・コックス(ティルダ・スウィントン)が何とも怖い人間だ。
(^_^;)
容姿や性格もそうだが、不倫相手ハリー・ファラー(ジョージ・クルーニー)との新生活をめざしてオズボーンとの離婚を有利に進めるため、PCのデータをすべてディスクにコピーする。
これが事件の始まりになるのだから、その後、偶然大騒動に巻き込まれてしまうことになるテッド(リチャード・ジェンキンス)などは大迷惑で、何だか可哀想に思えた。
一番まともな人間が割を食うのが世の中の常ということか。
随分とアメリカの政府組織や職員を皮肉った内容の物語だったがナカナカに面白く、最後に流れたテーマ曲も強烈だった。
(^。^)
劇中、「PC or Mac!?」という台詞があったのだが、アメリカでは「Windows or Mac!?」とは聞かないものらしい。

仁左衛門賞 / 2009年

2009年12月08日 | 映画サークル
12月2日(水)に今月の例会を行い、2009年の予定を終了した"ましけ映画サークル"だが、いよいよお待ちかね(?)【仁左衛門賞/2009年】の選考である。
まず、今年1年間にかかった映画を振り返ってみると、
【1月/守○企画】『バンテージポイント(原題Vantage Point)』(2008年/ピート・トラヴィス監督/アメリカ)
【2月/仁左衛門企画】『ベロニカは死ぬことにした』(2005年/堀江慶監督/角川)
【3月/小○企画】不明
【4月/長○見企画】『アイアンマン(原題IronMan)』(2008年/ジョン・ファヴロー監督/アメリカ)
【5月/忠○企画】『ブラッド・シンプル(原題Blood Simple)』(1984年/ジョエル・コーエン監督/アメリカ)
【6月/守○企画】『最高の人生の見つけ方(原題The Bucket List)』(2007年/ロブ・ライナー監督/アメリカ)
【7月/仁左衛門企画】『サイレン』(2006年/堤幸彦監督/東宝)
【8月/長○見企画】『パルプ・フィクション1/2(ハーフ)』(1997年/ボブ・コハー監督/アメリカ)
【9月/中止】
【10月/小○企画】『バンク・ジョブ(原題The Bank Job)』(2008年/ロジャー・ドナルドソン監督/イギリス)
【11月/忠○企画】『ミル・マスカラスの幻の美女とチャンピオン(原題Los Campeones Justicieros)』(1970年/フェデリコ・クリエル・ピキリリョ監督/メキシコ)
【12月/守○企画】『運命を分けたザイル(原題Touching the Void)』(2003年/ケヴィン・マクドナルド監督/イギリス)
といった10本で、この中から第1次選考を行うと・・・。
『バンテージポイント』『アイアンマン』の2作品がノミネートといったところだろうか。
(^_^)
そして栄えある(?)【仁左衛門賞/2009年】は、長○見企画の『アイアンマン(原題IronMan)』(2008年/ジョン・ファヴロー監督/アメリカ)に決定するのだった!!
おめでとう!!ジョン・ファヴロー監督!!
あなたに【仁左衛門賞/2009年・灰色のモアイ像】をお贈りしよう!!
来たる2010年に公開されるという『アイアンマン2』にも期待するぞ。
主演のロバート・ダウニー・Jrもおめでとう!!
かつての(降板だったという)『アリーmyラブ』は残念だったが、見事な復活だ。
今後も沢山良い作品に出演してほしいものである。
さて、これで今年が5回目となった"仁左衛門賞"は、
【2005年】『デイ・アフター・トゥモロー』(2004年/ローランド・エメリッヒ監督/アメリカ)=守○企画
【2006年】『ショーシャンクの空に』(1994年/フランク・ダラボン監督/アメリカ)=守○企画
【2007年】『トム・ヤム・クン!』(2005年/プラッチャヤ・ピンゲーオ監督/タイ)=小○企画
【2008年】『地獄のモーテル』(1980年/ケヴィン・コナー監督/アメリカ)=忠○企画
【2009年】『アイアンマン』(2008年/ジョン・ファヴロー監督/アメリカ)=長○見企画
となり、受賞が無いのは"仁左衛門企画"だけになってしまったのだった・・・。
(^_^;)
来年こそは【仁左衛門賞/2010年】を獲得するぞ!!

ディボース・ショウ

2009年11月23日 | ムービー
『ディボース・ショウ』(2003年/ジョエル・コーエン監督/アメリカ)を見た。
物語は、「ロサンゼルスで弁護士をしているマイルズ・マッシー(ジョージ・クルーニー)は離婚訴訟専門。次は、妻マリリン(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)から財産分与を求められている不動産業経営者レックス・レクスロス(エドワード・ハーマン)の弁護人として契約する。圧倒的不利な立場のレックス側だったが、マイルズの無謀な作戦が功を奏し、形勢を逆転出来うる有益な情報を掴むのだった。莫大な財産分与を勝ち取れる筈だったマリリンは、立場が一転し・・・」という内容。
仁左衛門のような貧乏人には無縁な話だが、莫大な財産を持っている人が結婚するとなると、"婚前契約書"が必要になるのだろう。
相手の虚偽事項を証明して財産分与を無効にしようという話なのだから、それは当然もめるわけだ。
しかも、その金額は一生働かなくても楽して暮らしていけるくらいの半端じゃない金額なので、マリリンは相手の弁護士マイルズ・マッシーに復讐を仕掛けるという何ともすさまじい話だ。
(^_^;)
演出によってはサスペンス劇にもなる素材だが、これはコメディーになっているので楽しんで見られる。
しかし、とてつもない財産を持っている人達は、これを「うん、うん・・・そうかもな」と渋い顔つきで頷いて見るのかもしれない。
(^o^)

ブラッド・シンプル

2009年05月21日 | 映画サークル
昨日(2009年5月20日)の"ましけ映画サークル"5月例会は、忠〇企画の『ブラッド・シンプル(原題Blood Simple)』(1984年/ジョエル・コーエン監督/アメリカ)だった。
コーエン兄弟の作品を見たのは、2006年2月例会(小〇企画)の『ビッグ・リボウスキ』(1998年/ジョエル・コーエン監督/アメリカ)以来だ。
物語は、「妻アビー(フランシス・マクドーマンド)と自分の店の従業員レイ(ジョン・ゲッツ)の浮気を知ったマーティー(ダン・ヘダヤ)は、浮気の調査をさせた私立探偵(M・エメット・ウォルシュ)に2人の殺害を依頼するのだが・・・」という内容。
何ともB級(C級?)な映画だが、95分と時間が短いので許そう。
途中、レイが引っ越しの荷造りをしている場面で、ダンボールに"月桂冠"と印刷されていることに気がついてニヤリとしてしまった。
さすが、バーで撮影をしただけのことはある。
おそらくロケ先でもらったのだろう。
(^o^)

仁左衛門賞 / 2006年

2006年12月15日 | 映画サークル
ましけ映画サークルは12月12日(火)の例会で今年の予定を終了したが、今年の【ましけ映画サークル・仁左衛門賞/2006年】は何だろうかと考えてみた。
ちなみに、昨年の【ましけ映画サークル2005仁左衛門賞】は、『デイ・アフター・トゥモロー』だった。
今年、ましけ映画サークルで上映したのは下記の作品で、
【1月/仁左衛門企画】『ヤング・フランケンシュタイン(原題Young Frankenstein)』(1975年/メル・ブルックス監督/アメリカ)
【2月/小○企画】『ビッグ・リボウスキ(原題The Big Lebowski)』(1998年/ジョエル・コーエン監督/アメリカ)
【3月/守○企画】『ショーシャンクの空に(原題The Shawshank Redemption)』(1994年/フランク・ダラボン監督/アメリカ)
【4月】不明(たぶん欠席)
【5月/守○企画】『ヒトラー~最期の12日間(原題Der Untergang)』(2004年/オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督/ドイツ)
【6月/仁左衛門企画】『スキージャンプ・ペア-Road to TORINO 2006-』(2006年/小林正樹監督/東宝)
【7月】不明
【8月/忠○企画】『泳ぐひと(原題/The Swimmer)』(1968年/フランク・ペリー 監督/アメリカ)
【9月/守○企画】『ヴェニスの商人(THE MERCHANT OF VENICE)』(2004年/マイケル・ラドフォード監督/アメリカ・イタリア・ルクセンブルグ・イギリス)
【10月】中止
【11月/仁左衛門企画】『絶叫屋敷へいらっしゃい!(原題/Nothing But Trouble)』(1991年/ダン・エイクロイド監督/アメリカ)
【12月/長谷○企画】『オネアミスの翼~王立宇宙軍』(1987年/山賀博之監督/東宝東和)
この中から『泳ぐひと』『絶叫屋敷へいらっしゃい!』の2本は最初に除外だろう。
(^◇^)
残った7作品からの第2次候補は『ショーシャンクの空に』『ヒトラー~最後の12日間』『ヴェニスの商人』で、この中から1作品を選ぶとなると、やはり難しい・・・。
難しいが・・・【ましけ映画サークル・仁左衛門賞/2006年】は、『ショーシャンクの空に(原題The Shawshank Redemption)』(1994年/フランク・ダラボン監督/アメリカ)でどうだろうか。
この映画に栄えある(?)【灰色のモアイ像】を贈ろう。
あの主人公のしたたかさ、タフさは見習いたいものだ。
さて、来年は"ましけ映画サークル"でどんな名画と出会うことが出来るのか、楽しみである。

ビッグ・リボウスキ

2006年02月15日 | ムービー
映画サークル2月例会は、小○企画の『ビッグ・リボウスキ』(1998年/ジョエル・コーエン監督/アメリカ)だった。
物語は、「同姓同名の富豪の妻の誘拐事件に巻き込まれた主人公の元ヒッピー、ジェフリー・リボウスキ(デュード/ジェフ・ブリッジス)が騒動を巻き起こす」という内容で、何ともC級。
(^_^)
人気が出たテレビドラマシリーズの映画化作品なのではないかと思うほど、よくテレビドラマで見かける役者達が、何かウラがありそうで思わせぶりな設定の登場人物として沢山出てきたのだが、皆、顔見せのように出てきただけで中途半端に退場していってしまう。
(^_^;)
散骨の場面は面白くはあったものの、「そんな強い風じゃ・・・」と、すっかり予想できてしまった。
数少ない面白い場面だったので、少しもったいなく感じた。
封切り料金では見たくない類いの、何だかもどかしい作品で、少し残念に思ったのだった。