のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

伴奏は 楽しいけれど 難しい  うたごえピアノ伴奏

2024年01月19日 09時16分05秒 | うたごえ

大勢で好きな歌をリクエストして歌う

上手下手は関係ない 楽しく大きな声で歌うこと

コーラスグループでは無いから 発声練習も一曲繰り返しの練習も無い

 

全くのfree参加 登録制では無く 来られる時に参加 用があれば不参加も自由

これで10数年も続いているのが嬉しい 参加者は高齢者 しかし 元気溌溂!

先生 いつまでもお元気で続けてね ここが唯一の心の拠り所なのよと言われる

 

 

40歳近くなって 独学で ポツンポツンと弾いて練習したピアノ

こうして今でも役に立ち 私が元気でいられるのも うたごえの輪に居られるのも幸せ

最高齢の うたごえピアノ伴奏者にもなれるかな?

 

ただ課題は沢山ある 独学だから間違えても 下手でも勘弁して・・これはダメ

ほんの少しでも 後退では無く 前進あるのみのピアノ伴奏であることが求められる

10数年前を知って居られる方は 先生 あの時よりお上手になったわ

 

 

50名内外の伴奏で 一番難しいのは 歌の出だしである

プロの歌声喫茶では 必ず司会 歌のリーダーがいて ハイ と合図する

そして 自ら歌い 全体をリードするのだ それが私のうたごえでは居ない

 

あくまでピアノだけで 歌に入りやすく前奏を弾く 

メロディが分かりやすいものは 弾くだけで入りやすく 乱れず歌い出す

ただ 曲によっては 単調なアルペジオから歌いだすものも・・歌い手が一人なら可能

 

こんな場合 どこかのメロディを応用して歌いだしに利用したりする

終りの部分を弾いて入りやすくもある 全く前奏の無い曲もかなりある

楽譜を拡げ瞬時に判断しなければならない 弾きだして あゝ これでは歌いにくい

 

素直に謝って 改めて前奏を考え弾きなおすこともしばしば

700曲全て覚えているわけでは無い 楽譜があるから何とか弾ける感じだ

全員が歌いだせば あとはリズムを崩さないように 注意を払う

 

曲によっては 途中で全音符が二つも続くものがある 正確には3分音符と休符かな

この場合 右手だけだとボーンと一つ弾けば 2拍ぐらいで終わってしまう

8拍分あるので 左手でコード演奏 やら 繋ぎの即興メロディ・・オカズを入れたり

 

まだまだ 未熟を認め 更に上達を目指さなければならない

ピアノを弾いて練習が出来ない 家にピアノが無い 本番の始まる前の時間だけ

ピアノ練習したい 一日何時間でも ピアノを弾かせてくれる家 夢だなぁ

 

 

みんなで歌った31曲

赤い帽子白い帽子 かわいい魚屋さん 雪 月見草の花 波浮の港 出船

あざみの歌 いつくしみ深き 青い山脈 まりもの歌 雪山讃歌 美しい十代

高校三年生 いつでも夢を 東京のバスガール あの丘越えて くちなしの花

 

アカシアの雨の止む時 霧の摩周湖 小樽の人よ 銀色の道 つぐない

風の盆恋歌 煌めく星座 今日の日はさようなら あの鐘を鳴らすのはあなた

憧れのハワイ航路 有楽町で逢いましょう アニーローリー 花嫁 宵待草

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする