のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

うっかり者 神田明神 札納め 初詣は済んでいるのに

2024年01月15日 09時45分34秒 | うたごえ

神田明神初詣は 混雑を避けて 最近は年末に 幸先詣でに変えていた

20数年来 愛車の交通安全祈願のステッカー お守りを受けている

ところが 新年の間 ずっと気にかかっていることがあった

 

うっかり八べぇ 古いお札 お守りを納めるのを忘れていたのである

どこの神社でも せちがらくなり(笑) 他社の札類はお焚き上げお断りだ

さりとて家庭ごみに棄てるのは どうも気にかかる 近くの神社にも行ったがダメ

 

仕方ないから・・神様ゴメンナサイ・・昨日 神田明神へ納めてきた

日曜日でもあるし まだまだ初詣の方は多い 外国人の方も目立つ

しかし平日と違い いろいろな催しがあり 気持ちは盛り上がる

 

江戸から続く参道入り口 甘酒の天野屋

 

目の前には 江戸時代の学問所でもあった 孔子を祀る 湯島聖堂もあり訪れた

こちらは質素 訪れる方も少ない 敷地内外を一周して帰る

久しぶりに ウォーキング歩数は8200歩 ちょっと膝が疲れたと言う

 

ちょっと見づらいけれど賽銭箱の向こう 恵比須様と大黒様が両端に たまに立ち上がる

本堂に行く前 大黒様へお詣り 茅の輪をくぐって

獅子舞が雅楽に合わせて

ここが本拠地? 猿回し

四條流包丁儀式 見たかったが時間がまだあるのでパス

銭形平次の碑 時には下町のうたごえでリクエストがある「銭形平次」

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 1月27日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 1月17日(水) どなたでもどうぞ

 

お題 『メニュー』 

折句お題『き・つ・て』 『は・さ・み』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする