のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

現役の 想い新橋 重ね行く    サラリーマンの聖地と今は言われる

2019年08月06日 09時05分47秒 | うたごえ

サラリーマンが退社後 和気藹々と生ビールや焼き鳥で一杯 こんな光景がたびたびテレビに映る

かって私の会社は ここにあるわけではないが 良く大手の会社と付き合い 新橋で飲み食いした

洗練された街では無い むしろ雑然としていた方が張りつめた仕事から解放されるのにちょうど良い

 

 

駅前には でんと 蒸気機関車が構え 日に数回 汽笛が鳴り響く

そう 新橋は 日本で一番早く横浜まで列車が走った起点でもある

汽笛一声新橋を~♪ ボォーと鳴り響く汽笛は 2度! あの懐かしい音である

 

 

昭和の頃のメーデー 5月1日は 多くの労働者が代々木公園に集った

そこから幾つかのコースに分かれ 私たちは7キロにも及ぶ 銀座を経て新橋解散地点だ

宣伝カーに労働者には珍しい 日章旗を先頭に行進したものである

 

 

新橋 どうしても サラリーマンたちが 憩う街 そんな雰囲気が現在でも漂っている

ほんの少し離れれば 汐留の再開発地 銀座 大手町 そして 日比谷の各省庁ビル

間に残った昭和のオアシスここにありである この日東京駅まで12000歩のウォーキング

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする