ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

日本文化情報センターの活動 書道体験会 第4回

2010-12-13 | 日本文化情報センター
 2010年12月12日「第4回 書道体験会」を行いました。
 2007年の第1回書道体験会についてはこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/31e927509d06142fecc1ec906d8a0c11


 2008年の第2回書道体験会についてはこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/c118e6963703e7e7d64a03945dd4987b


 2009年の第3回書道体験会についてはこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/9e62081a975c955eac0cb232886bb092


 この書道会は11月3日の文化の日にあわせて開催することが多いのですが、今年は12月にずれこんでしまいました。
 会場となった児童図書館が内装工事を9月から始めたのですが、1ヶ月の予定のが12月入っても完全に終わらず、書道会ができなかったのです。
 この画像には写っていないのですが、会場のホールの天井はまだ穴が開いています。(^^;)でも何とか書道会を開催できそうな状態にはなりましたので、ようやく今年中に実施できることになりました。

 前回の書道体験会の報告を更新したときに参加希望者が多くて、書道道具が足りず、寄付を呼びかけたところ、幸い北海道にお住まいのS様より、お子さんが使ってらした書道装具セットを寄贈していただきました。 
 おかげで道具が少しずつ増え、大変助かりました。今回は参加者が21名でしたが、みんな熱心なのでそれでも1つの硯を2人で使わないと、1日で全員が参加できないぐらい大盛況でした。
 また習字用の半紙は足りないため、練習用にチロ基金から安い紙を購入し、それに練習してもらってから、本物の日本製の半紙に清書してもらいました。  

 参加者はみんなとても喜んでおり、これを機に書道の練習をしたい、と言う人もいました。
 今回の参加者はレベルの差はありますが全員日本語学習者です。好きな言葉をたくさん用意してくる人や、俳句を書く人、会場に用意した「ベラルーシ人に人気のある漢字の見本」を眺める人もいました。
 また会場では書道のビデオ映像を常時放映し、日本の小学校から以前寄贈されたお習字の作品も展示されました。
 ベラルーシ参加者は
「小学生でもやっぱり日本人だから、字が上手ですね。」
と話していました。やっぱり手が慣れることが上達につながるのでは、と話しました。
  
 参加された方は日本製の習字道具が使えて、大変喜んでおり、とても貴重な体験になったと思います。
 すずりや筆などを寄贈してくださった日本人の方々、紙や墨など消耗品購入のため寄付をしてくださった方に深くお礼申し上げます。できたら来年も11月3日の文化の日前後に開催したいと思っています。
  

この記事についてブログを書く
« チロ基金の活動「ビタペクト... | トップ | つれづれ写真「絵本『パーオ... »

日本文化情報センター」カテゴリの最新記事