ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

本「自分と子どもを放射能から守るには」調理法編 1 植物系食材 (訂正情報あり)

2011-04-16 | 放射能関連情報
 調理方法によって食品から放射能を除去するにはどうしたらいいのでしょう。
 その方法をご紹介する前に、言っておかないといけないことがあります。
 それはあまりにもひどく汚染されたものは、いくら調理方法に工夫をこらしても、やはり放射能が残ってしまい、食べられない、ということです。
 例えばゴメリ州のある地域では、1キロあたり32万ベクレルが検出されるキノコが採れます。これを調理して10分の1に減らすことができても、3万2000ベクレルになるだけです。これでは食べられません。
 このようなことをふまえたうえで、この本を読み進めてください。

・・・・・・・

 植物系の食材の場合。

 野菜や果物はよく流水で洗いましょう。

・キャベツ 表面の葉を3、4枚取って捨てる。これだけでこのキャベツから検出されていた放射能を40分の1にまで減らすことができます。

・ニンジンなどの根菜 地上部分に出ている茎や葉を取り除く。これだけで放射能を15分の1から20分の1にまで減らすことができます。
 よく洗って皮を剥き、さらに洗ってください。
 ニンジンやカブなどは茎がついていた部分(根っこの上の部分)も1センチから1.5センチ切り取ってください。

・穀物 表面を覆っている殻は脱穀して取り除く。これだけで放射能を10分の1から15分の1にまで減らすことができます。

・野菜を酢漬け(マリネ)にするとさらに放射能が野菜から流れ出て行きます。しかしその漬け汁は捨てること。


(日本人への応用。野菜や果物を何かに漬けて保存すればいいと思います。水分の多く出る漬物もいいと思います。でも漬け汁や出てきた水分は捨ててください。)
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 すみません。翻訳に間違いがありました。最初に更新したとき、

 「・ニンジンなどの根菜 地上部分に出ている茎や葉を取り除く。これだけで放射能を5分の1から7分の1にまで減らすことができます。」
 
 としていましたが、正しい訳は「15分の1から20分の1にまで減らすことができます。」です。
 申し訳ありません。おわびして訂正します。

この記事についてブログを書く
« ベルラド研究所発行の本「自... | トップ | 本「自分と子どもを放射能か... »

放射能関連情報」カテゴリの最新記事