みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

小さな脳

2020-05-24 | おきにいり

まだ日本生活の頃、手乗り文鳥を飼っていました。代々どの子もチポラ(タマネギのイタリア語「チポッラ」由来)という名前でした。
チポラはイタリアの童話「チポリーノの冒険」に由来しています。

つまり文鳥は大好きなのですが、長年、文鳥漫画にはノータッチでした。それが漸く最近、某猫学文献某野鳥文献の最新巻と一緒に初めて「文鳥様と私」を手にしました。新刊でないと届くまで日数がかかったりするので、これも最新巻を選びました。とても装丁の綺麗な本です。文鳥様の愛らしさが見事に描かれています。





久々に文鳥様の生活に触れ、歴代チポラと再会したような気分になりました

チポラと暮らしていたとき、いつも思ったのは「あんな小さな脳で随分色々考えられるんだなあ」ということでした。
一緒に室内放し飼いにしていたミニウサギ(トン助)に比べてもチポラの方が積極的・活動的で、レタスを置いてある場所で両者が出会うと、チポラがトン助の鼻をつつき、トン助が逃げ出すのでした。
チポラは背中の羽毛に頭を埋めて寝ながら「ピッ」と鳴いたりすることもあったので、ひょっとして夢も見るのかなと思ったものです。
そもそも文鳥は小鳥類の中では気が強く、そこが「手乗り」としての大きな魅力だと思います。
大人しくじっとしている小鳥では手乗りにしても、ちょっと物足りないでしょう。

ブンチョウ


以前のチポラ登場
春眠トリオ
チトぶ再び







最新の画像もっと見る

コメントを投稿