「はるかく」展以外に館内(デザイン部門)をウロウロして見たもの。
説明は読まずに、ただササッと撮っただけなので、勝手な説明です

1)中央列柱ホールに講演会席のようなものが設置されていました

2)キッチンユニット?日本語で言うと「台所屋台」かな?

3)太陽熱調理器

4)どこか古めかしく愛らしい戸棚

5)急ぎ朝用柱

顔を洗ってエスプレッソ飲んで、家を飛び出すのだ

6)園芸用屋台

7)図柄の気に入った大皿

8)縞の大鉢まるで日本の食器みたい

9)シリーズ本の背表紙デザイン

10)同じ模様のタイルと布

11)日本の羽織

12)グーテンベルク印刷のオリジナル(中央のページだけ)

ちょっと感動しました
以前のMAK記事
現代デザインの古典
台所革命
実写MAK
応用美術館
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます