みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

トントン

2008-05-01 | その他


この頃は、ピンポーンとかジーとかブーとか、戸口でチャイムかブザーを鳴らせば、誰かがドアを開けてくれます。

     そういう「装備」が無かった時代は、ドアをトントンとノックする必要がありました

     直接叩くのは痛いので、ドアをノックするための小道具もありました


     

     ライオンさんがくわえたリングでトントン。近所で見たもので、もう希少価値


             


     

     これはダマスカスの旧市街で見た伝統的な「トントン手」。両方右手ですが・・・


     

     同じダマスカスの旧市街で見た新型。デザイン化された手でしょうか、それとも猫の手



  
Kotokoさんの保護猫ニャンズ、ますます可愛い最新画像
小娘五ニャン囃子のナンナ姿が


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごろ)
2008-05-01 11:50:18
ななみみずさん、こんにちは。
いつも私のブログにコメントをありがとうございます。
なかなかご訪問できなくてすみません・・・

子供の頃、通学路にとても立派なお家があって
その家には、金色に光るノッカーがついていました。
子供心にとても憧れて、ピンポンダッシュならぬ
トントンダッシュしたこともあります
猫の手のノッカー、つけるドアも無いのに
ほしくなりますね~
ごろさん (ななみみず)
2008-05-01 22:48:51
お忙しいところ、コメント有難うございます
そうか、ノッカーっていうんですね
このライオン・ノッカーのあるお家も、実は、ちゃんとピンポーンがありまして、つまり、今では単なる扉の飾り
ごろ坊ちゃんにトラちゃん、インコさんたち、お魚さんたち、お花さんたち、とお世話が大変だと思いますが、「ねこインコ日記」いつも楽しみにしていますので、のんびり更新お願いします
Unknown (シュバルツママ)
2008-05-02 14:15:48
ライオンがドアにくっ付いている、昔見た絵本のようでスゴイ。家はピンポンあり、引き戸を開けるとピンポン自動的に鳴ったりする装置あり、ご近所さんはピンポン押さず行き成りガラッでコンチハ。昼間は鍵掛けたことない家です。猫の手のノッカーいいなあ。畜舎にほしいけどその前にシュバルツが教えてくれるので無駄になりそう
Unknown (海月)
2008-05-02 15:30:25
このノッカーは、用がなくてもとんとんしたくなりますね^^
特に三つ目のはなんだか気になります。
仔猫ちゃんたち、あっという間に大きくなりましたね。
でもお顔はまだまだあどけなくて可愛いです。
シュバルツママさん (ななみみず)
2008-05-02 22:19:14
このライオンが喋りだしたりすると、本当にメルヘンの世界
こういうノッカーの類は、だんだん博物館やアンチークショップに「引越し」、収集しているノッカー・ファンもいるかも・・・
お宅は、ネズミ取りの名犬シュバルツ君が活躍しているので、安心ですね
クロさん、シータさんもお元気で
海月さん (ななみみず)
2008-05-02 22:26:21
そうですよね。三つ目は、何者の手か不明ながら、スッキリしたラインが独特の雰囲気
動物の姿をした古代エジプトの神様か、そのお使いかな、なんて思ったり・・・

チビニャンコも若草姉妹も可愛いので、早く里親さんが見つかると良いのですが・・・

コメントを投稿