猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

野菜高騰なにするものぞと、この夏最後のしば漬け漬け込んだ…

2017-08-24 06:24:33 | あんじゃあない毎日

約6kgの野菜を使ってしば漬けを漬け込みました。たぶん、今シーズン最後になるのではないかと思っています。
天候不順で野菜が値上がりしているって言われてる中で、6kgの野菜を使うってのは「贅沢!」って言われそうですけど、そうでもないんですよ。使う野菜は、全部JAファーマーズ朝日町店で購入しました。ショウガ以外はすべてが前橋市内の生産者が出品している直売コーナーのものです。
それぞれの野菜の量と購入価格は以下の通りです。
ゴロ太い地這いキュウリ 10本 600円、 大きなナス 25個 500円、 赤シソ 1束 130円、 ミョウガ 7パック(約50個) 920円、新ショウガ 1パック 437円、合計 2,587円です。この価格いかがでしょうか。
キュウリとナスはいつもの年と変わりないですし、直売ですから他店よかずっと安価です。赤シソは安いです。ミョウガは今年は何処でもいい値段をしてます。でも、直売で買うと採れたての新鮮なのが手に入ります。

 下ごしらえした野菜の重量は、キュウリ2,350g、ナス2.580g、ミョウガ480g、ショウガ360g、シソ600g、合計5970gです。
今年三度目ですけど、やっとミョウガを入れることができました。前橋の地場産の比較的安価なのが出回ってきたからです。それで、塩は250g、前2回に比べると少し多めにしてます。これは、少し長く保存できればって気持ちなんです。

  刻んで5層に漬け込んだら、桶の口まで来ちゃいました。この桶で漬けるのは6kgほどが限界です。限界ぎりぎりまで野菜を買うのですが、野菜には重量の表示はありません。それなので、キュウリとナスは秤を借りて検量して買います。特にキュウリは太い地這いだと取り除く種の分が20%前後ありますんで、ちゃんと計って暗算しないといけないんです。で、下ごしらえ後のキュウリとナスがほぼ同量になりましたから、お利口な買い物ができたってことなんです。
重石をかけて、これから8日ぐらいで漬けあがります。

 漬け込みの最後は、重石の上に坐って重量をかけてあげます。今回は腰痛防止の脚揚げ運動をしながら10分ほど坐ってました。
こうしてあげると、1時間ほどで水があがってくれます。早く水をあげちゃわないと好気性の雑菌が繁殖しちゃう可能性がありますので、退屈な作業ですけど欠かせないんです。
後ろの桶類はね、全部梅漬けが収まってます。今年はまだ干せません。お天気のせいです。

 

昼食をすませてから、来てくれって連絡してきた知人を訪ねました。
家を出ると、蒼い赤城山の上の空は高曇りでした。朝はきれいな日の出が見られましたけど、結局昼前には曇天になってしまいました。

 風は熱風、エゴノキの青い実が熱い風に揺れてました。

 

 たいした用事ではありませんでした。帰り道、青井食堂へ寄ったら高校野球の表彰式が中継されていました。おじさんたちの話がやたらと長い、古風な表彰式でした。せっかく決勝戦にまで残ったチームの選手たちが主役なんですから、笑顔いっぱいの表彰式に出来ないのかなと思いました。朝日新聞社の何とかさん閉会の言葉も長かったいね、私にも、何が言いたいのかさっぱり分からなかったですから、選手たちの心にも刻まれることはなかったと思います。残念なことですね。
三河町の顔見知り猫も、<同感!>と言ってました。

 

  昨日の夕食です。刺身湯葉と金時草(水前寺菜)の浸しです。金時草は1束120円、お買い得です。もちろん直売コーナーです。
それと、エンツァイ(空芯菜)とベーコンの醤油炒め、エンツァイは1束100円、断然安いです。ホウレンソウとか小松菜とか食べたがらないでこういう野菜をためてきゃ良いですよ。栄養学的にもとても魅力のある葉物野菜なんですから。

 それと、鶏と野菜のから揚げにトマト入りの甘酢餡をかけました。これに使ったトマトとピーマンは、庭のにわか菜園で採れたものです。
野菜の高騰から我が身を守るためにはね、まずは自分で作ること、その次はね見慣れない安い野菜に出会ったらまず買っちゃって調理法を調べましょう。そして三つ目はね、形が不ぞろいで見た目の悪いのを選びましょう、好き嫌いや贅沢言わないで…。この三つを実行できれば、あんじゃあないですよ。

あんじゃあないってばさ、昨日の記事で辞めた方がいいよって書いた佐川国税庁長官、彼の国会答弁が真っ赤なウソだったということを証明する音声記録が出てきたって、フジサンケイグループのメディアが報じてます。佐川さんもうダメみたいだいね…

 

 直派若柳流の若柳糸駒ことユキ子でございます。
師匠は祖母の初代若柳吉駒、今は伯母の二代目吉駒の下で修業しております。来春の美登利会は75回目の節目を迎えます。4月8日に開催いたしますので、引き続きよろしくお引き立ていただきますようお願い申し上げます。

今春の第74回美登利会の舞台の様子はコチラでご覧になれますす
お稽古場は前橋市城東町四丁目です。詳しくはコチラをご覧ください

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ←クリックしてください。日本ブログ村の関東地域情報に登録してます。応援してください。