行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2016年2月28日(日)の日記

2016年02月28日 | 日記

今日は快晴。気温も上がって昼間はダウンジャケットでは暑い。なので、外出時はダウンが入っていないブルゾンにする。

昨日、届いた新しいレンズ・・EFS24mm f/2.8 STMをデジタル一眼に付けて出かける。

この1枚はコンパクトデジカメで写したが、あとは一眼で撮影。

行徳駅。高架下のアオノ薬局前から切符売り場・改札口のほうを写す。APS-C機に付けて38.4mm相当だとこれぐらいの範囲が写る。

行徳駅前一丁目、マンションの植込みの花。

 

昼飯は行徳支所前の道で東西線をくぐって南下したところにあるここ花Cafe

今回はここでも一眼で写す。広角のレンズだと歩道から店を写すときも写しやすい。

パスタランチチーズボロネーゼを食べる。パスタにパンサラダデザートドリンクが付くが、焼きたてパンの食べ放題はなくなっていた。その代わり、前はパスタの種類で値段が違っていたのが、すべて1,000円になっていた。

38.4mm相当の広角だと、座って目の前の料理を写すのもやりやすい。ただし、絞りはF3.5で写したが、もっと絞ってパスタの後ろのパンやサラダがぼけないようにしたほうがよかったようだ。

ドリンクはコーヒーここ花ブレンド

カウンターの上の置物。

 

ふたたび、街で目に止まったものを写しつつ歩いて行く。塩焼三丁目で向こうに見えたマンション工事現場のクレーン。

塩焼三丁目のうぃすてりあ。

2012年の7月に一度だけ来たことがある。今はどうなっているだろうと思ったが、ちゃんと健在だった。

塩焼二丁目にある肉のアヅマ。

去年の夏、しばらく閉まっていた常夜灯公園の売店が再開し、コロッケやとんかつなどを売るようになった。自分も9月の下旬に来て、カレーとコロッケを食べた。そのコロッケやとんかつはアヅマという店のものだということだったが、そのアヅマがこの店。

塩焼四丁目の新浜通り。


やがて地下鉄車庫に到達する。2月19日の行徳新聞によると、新浜通りの延長に作られる妙典橋の工事で、地下鉄車庫の上に架かる部分を渡す工事が本格化すると載っていた。今はどんな様子かを見に行く。

橋へ上る高架入口のところ。

今の地下鉄車庫の上はこんなふうになっている。

実際に車庫の上に架かる部分は写真で奥のほう。それを引っ張る緑の鉄骨部分が地下鉄車庫の上にようやく架かった状態。これから徐々に橋の本体を引っ張る作業が行われるわけだ。

この光景を見たら、思わず心躍る感覚が湧いてきた。巨大な構築物に心躍るのは、やはり男の感覚だろう。

放水路側へ回ってみると、こんなようすだった。




地下鉄車庫の上に架かる部分が、ちゃんと架かった形に出来上がるのは工事現場の看板によると3月下旬とのこと。

今日の行徳雑学館トップページのレポートには妙典橋工事のことを載せるつもりだった。必要な写真は撮り終えたので、あとはまた目に止まったものなどを写していく。

江戸川放水路。広角だと川の上の空を広がりを強調することができる。

妙典公園の放水路側は河津桜が見頃。



新しいレンズは16cmまで寄ることができるので、花をアップで写しやすい。





地下鉄車庫への線路上に架かるしおみばしから、江戸川放水路と東西線鉄橋と水管橋を見る定番の風景。

しおみばしの上から妙典の街。

しおみばしから下りて振り返って橋へ上る階段を写す。

妙典六丁目。大型マンション脇の歩道で。

 

家に帰って、夕方に行徳雑学館トップページのレポートを作ってUP。

つい1週間ぐらい前の日記で、日曜の夜は飲まないようにしていると書いたばかりなのに、今日は歩いてきてくたびれたからか、どうも飲みたくなった。それで、コンビニで缶のハイボール350mlを2本とつまみ類を少しと弁当を買ってくる。ケーブルテレビで録画した映画を1本見ながら飲み食い。

缶のハイボールは角ハイボール1本とトリスハイボール1本の計2本。

飲み終えたあとの食事は幕の内弁当ぬか漬け

このつまみ類と缶ハイボール、弁当も新しいレンズを付けた一眼で写す。新しいおもちゃを手に入れたら、いろいろ遊んでみたくなるという、これもまた、男の感覚か。

この記事についてブログを書く
« 2016年2月27日(土)... | トップ | 2016年2月29日(月)... »