Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

1980年代初期の2党!ヤマハ・RZ250 vs ホンダ・VT250F。(番外編vol.3920)

2024-04-09 00:08:03 | 日記

唐突に始めますが、1980年代の初頭に現れた「次世代のオートバイ」と言えば、やはり、ヤマハ「RZ250(1980年〜)」と、ホンダの

「VT250F(1982年〜)」になるとボクは考えます(笑)。この2台はそれまであった1970年代の様相(ようそう)を覆(くつがえ)す

もので、とにかく「軽さ」と「走り」を売りとしたモデルでした。特に、ヤマハ初の、水冷式2ストエンジンを搭載した「RZ250」は当時、

ワンランク上の排気量を脅(おびや)かす、ひたすらに速く走る事だけを想定して作られたオートバイとして絶大な人気を獲得していました。

また、そのライバル車として、水冷式4ストV型2気筒エンジンで対抗したのが「VT250F」と言う図式となっていました。当時は、どちらも

甲乙つけ難い人気を誇ってて、新たに購入を考える人を悩ませる状況だった事は、ボク自身も実際に経験してるのでよく知っています(笑)。

で、まずそれぞれの特徴を語って行きますと、ヤマハ「RZ250」は誰もが知る、いわゆる「レーサーレプリカ」の生みの親とも言えるモデル

で、兄貴分となる「RZ350」と共にパワーバンドからの加速を存分に楽しめる軽量スポーツとして、見た目のデザインも含め目新しさを感じ

させるものでした。しかし当時は全てが凄いと思っていましたが、今の時代をイメージしながら、あらためて乗って見ると「ブレーキが甘い」

事に気がつきます。またサスペンションもリアはモノサスとなっているものの、どこか1970年代の構造が若干残ってる感があり、それが走り

に影響を与えてる感じがしたりします。意外に優しく乗らないと思い通りに速く走ってくれないって感じですね(笑)。逆にブレーキに関して

は、当時ホンダが新しく開発したインボードディスクを採用した「VT250F」の方が優秀でフロント16インチのホイールサイズと合わさって

意外に「走らせやすい」感じです。また、戻ってエンジンですが、こちらはやはり2ストと言う事で「RZ250」の方がピーキーである程度乗り

慣れればワインディングでの戦闘力は高いものを誇っていると考えられます。逆に「VT250F」は4ストの滑らかな加速と適度な速さを持ち合わ

せており、スパルタンに走るのが得意と言うイメージは薄い気がします。但し、実際に今乗って見ると、現在、新車で売られてる4スト2気筒

エンジンを搭載した250ccスポーツモデルと比べても遜色の無い乗り味を感じます。要はフィーリング的に古さを感じないんですよね(笑)。

当時はとにかく「速い」が偉いって時代だったので人気は二分していましたが、速さで「RZ250」の勝ちって思う部分がありましたが、今に

なって乗り比べると、意外に個性が違うだけで「良い勝負」と感じます。で、現在の中古事情を見てみますと、ヤマハ「RZ250」だと、安い

ものでも100万円以上して、高額なものだと300万円近いものまであったりします。またホンダ「VT250F」を見てみますと、大体安いもの

だと40万円あたりから、高いものでも60万円以下で売られています。非常に「ステータス価値に差」がありますが、車両の性能面では「ほぼ

同格」と言った印象なので、価値モノとして飾ってとっておくのではなく実際に乗るとなると、オススネなのは「VT250F」の方かも知れませ

ん(笑)。さて、今日はそんな感じで1980年代初頭に「衝撃的なインパクト」で登場した2台を比較しながら見てみましたが、いかがだったで

しょう!(笑)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする