Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

革命を起こした名車?初期型のスズキ・GSX-R400。(番外編vol.3917)

2024-04-06 18:12:12 | 日記

ボクが中型バイクの免許を取得したのが高校を卒業した直後の1984年だったのですが、オートバイの購入に関してどんなオートバイが

あるか?予算との兼ね合いもありますが、どれに乗るか?ちょうどオートバイ探しを始めたタイミングだったのですが、もうその時には

既に登場してのが、スズキ「GSX-R400(GK71B型)」です。いわゆる「GSX-R400」の初期型ですが、とにかくスタイルがあまりに

当時のレーサーに近いデザインだったので、シンプルに「速そう!」って印象がボクのはあったりしてました(笑)。とは言え、その

前年(1983年〜)にスズキから「RG250ガンマ」の初期型が登場してたので、そのジャンルの4スト400ccクラスのマシンであると言う

認識は一応ありました。で、特に印象深かったのは、2灯からなるヘッドライトとハーフカウル、そしてセパレート式になったハンドルに

集合管のマフラーです。また、当時の雑誌で話題となってたのがオールアルミで鋳造されたフレーム(ダブルクレードル式)に59psと言う

最高出力です。今見るとちょっとダサい昔のレーサー風バイクって見え方ですが、当時は「画期的だ!凄い!」って思ってました(笑)。

とにかく、スズキがこの「GSX-R400」でこだわったのが徹底した「軽量化(乾燥重量:158kg)」にあり、前後のホイールフレームが

今見ても細いですよね。ここも随分と試行錯誤して制作されたものだと当時の雑誌に書いてあった事を思い出します。またこの時代は、

後からカウルの搭載や、セパレート式のハンドル変更などの「改造規制」がとても厳しかったので、まぁ、ボクなんて、何度「整備不良」

で捕まった事か(笑)。特にハンドルは厳しかったです。もちろん、今でもタンクにハンドルがあたると違反となりますが、昔はデイトナ

などから出してた社外品の「セパハン」があったりしてたので、ボクのヤマハ「RZ250R」に付けて乗ってたのですが、とにかくそれだけ

で3回捕まりました(笑)。いわゆる当時のボクは頭の悪い「峠小僧」だったので、気にせず改造しまくってたのですが、他(マフラーなど)

はあまり言れない割に、とにかくハンドルだけは厳しかった印象です(笑)。この「GSX-R400」を含めその後は1年単位で新しいモデルや、

進化が行われていた為、ボクの乗ってた「RZ250R(29L型)」なんてほんの1〜2年で、あっと言うまに古臭いオートバイになってしまい、

それをなんとか補う為にあれこれ改造してたんですよね(笑)。なものだから最初からフロント16インチのホイールだったり、セパレート式

の純正ハンドルだったり、アルミ製のフレームだったり、セミカウルだったり、もう全てが羨ましかったですし、お金があれば乗りたかった

です(笑)。1984年から1985年当時、峠を走る「GSX-R400」は非常に多く、他だとヤマハ「FZ400R」やホンダ「CBR400F」なども

いっぱい走っていました。もちろん2スト250ccも多く走っていましたが、この時代は4スト400ccの方が多かった印象です。後にホンダ

「NSR250R」やヤマハ「TZR250」などが登場する事により、徐々に2ストマシンが主流となっていくのですが、正直戦闘力も含めボクが

乗ってた「RZ250R」とこのスズキ「GSX-R400」では運伝の差があった気がします。まさに今思うとこの「GSX-R400(GK71B型)」は

「オートバイの革命児」だったとも言える気がしますね!(笑)



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする