田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

田熊幼稚園・保育所 カラー化してみた

2021年12月31日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
今年もたくさんのご訪問ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
今年最後のネタは、以前アップした幼稚園(2枚)と保育所(1枚)の集合写真をカラー化してみました。もの忘れが気になりだした年頃ですが、カラー化するとより色んな事が思い出せるような気がします(笑)。
それではみなさん、良いお年を!
田熊幼稚園ばら組(平成26年10月1日記事)


田熊幼稚園 その2(平成26年10月2日記事)


田熊保育所組参上(平成28年11月16日記事)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校児童会「みやま会」の印

2021年12月20日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
旧田熊小学校の校舎解体の前に、教室内に保管してあった文化財の譲渡会(2015年8月7日記事)の際、引き上げたものを、知り合いのお爺ちゃんが託してくれました。
児童会としての「みやま会」がいつから存在していたか判りませんが、昭和34年から39年にかけて第14代校長を務めた杉原先生が「みやま会のうた」(2015年1月29日記事)を作られた経緯から想像すると、長い間使用されてきたものと思います。
歴代の児童会長や役員が書類などに押印してきた歴史ある印ですが、不敬にも試し押ししてみました。。。
現在は田熊公民館に田熊町文化財協会の部屋がありますので、折を見て寄贈できればと考えています。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会開催しました

2021年12月18日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
忘年会を開催しました(12月6日既報)。
がっさんの工夫でナベではなく豪華な御膳を用意してくれました。さらにビール、各地の赤・白ワイン、とか、なんとかかんとかの飲み物が勢ぞろいし(笑)、楽しい食事となりました。チャンポンしたので酔っ払いましたが。。。
一昨年は翌正月の同窓会が近いため忘年会を取りやめ、昨年はコロナ騒動で中止したので3年ぶりの忘年会となりました。まだまだ不透明な状況でみんなのマインドもなかなか戻りませんが、来年こそは事態が改善することを祈って散会しました。

例によって素顔はコチラからパスワードを入力してご覧下さい。












挨拶をかます管理人

◆過去の様子
2020年はコロナ禍の為、中止しました。
2019年2月16日(新年会)の様子はコチラからどうぞ
2018年は事情により中止。翌年新年会を開催しました。
2017年12月16日の様子はこちらからどうぞ
2016年12月17日の様子はこちらからどうぞ
2014年11月22日の様子はこちらからどうぞ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各区のともだち カラー化してみた

2021年12月14日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
「各区のともだち」(2014年11月10日記事)をカラー化してみました。
富士フィルムによるとカラー写真(フィルム)の普及率は、昭和40年には約10%でしたが、昭和48年には70%を超えています。私たちの卒業アルバムも小学校(昭和53年3月)は校舎の全景などを除いて全て白黒、中学校(昭和56年3月)は全てカラーです。普及率と比べて小学校のアルバムが白黒なのは、価格やプリント技術などの制約があったのかもしれませんね。因みに中学校のアルバムは私たちの前年からカラー化しています。
気力が充実していいれば(笑)随時その他のカラー化写真もアップしていこうと思います。
それではカラー化で凛々しさが増した(♪)各区の友達をどうぞ


金山区と西区


本町区と西浜区


竹長区と中区


中央区と東区


港区と須鼻区
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子な話「昭和40年生まれ」

2021年12月08日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
「明治のチョコベビー」に「日清シスコのココナッツサブレ」「ブルボンのホワイトロリータ」
私たちが生まれた昭和40年(早生まれの人は41年ですが)に誕生したお菓子たちです。

「チョコベビー」
小粒な円柱上状の粒チョコで、大事に一つずつ食べるか、思い切って何粒かまとめて食べるかが、重要な問題でした(笑)。CMで転がる粒チョコの様子を真似しようとしたこともありました(←覚えてますかね)。

「ココナッツサブレ」
砂糖がまぶしてあり高級感がありました。
チョコベビーと一緒に写っているのは第5回ブラタクマの折、なこちんが持ってきてくれたもので、"56th HAPPY BIRTHDAY"と印刷されてます。「私たちと同い年よ~♪」




「ホワイトロリータ」
甘いビスケットに甘いホワイトクリーム。甘いのW攻撃です(笑)。
メーカーによると、ロータリー式と呼ばれる機械で製造することから、ロータリーをもじってロリータにしたとのこと。いわゆる"ロリータ"とは関係ないみたいです・・・


因みに、"銀なら5枚、金なら1枚"で有名な「チョコボール」も原型は昭和40年生まれですが、現在の様なパッケージになったのはもう少し後の事。「チョコボール」については機会があればまた。。。


令和3年12月9日 加筆修正しました




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会のお知らせ

2021年12月06日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
今年は忘年会を開催します。少人数でも工夫しながら少しずつ日常を取り戻していきたいと思っています。
●場所 がっさんのお店
●日時 12月18日(土) 19時00分~
●内容 考え中。持ち込み歓迎。
    手指消毒、体温測定を徹底。マスクお忘れなく。
●予算 3000円くらい。飲食変動相場制を採用しています。
●配車 出席状況によって考えます。
●出席連絡は12月15日頃までに管理人又はなこちんまで(電話、このブログのメッセージ、メールなどで。LINEはグループに投稿せずに直接連絡してください)
●島外の人は、それぞれ直接行動してください。迎えに行ったりしません m(o)m

◆過去の様子
2020年はコロナ禍の為、中止しました。
2019年2月16日(新年会)の様子はコチラからどうぞ
2018年は事情により中止。翌年新年会を開催しました。
2017年12月16日の様子はこちらからどうぞ
2016年12月17日の様子はこちらからどうぞ
2014年11月22日の様子はこちらからどうぞ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ブラタクマ(田熊探訪)開催しました

2021年11月07日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題

今日は立冬。週間天気予報では少し怪しかった天気も問題なく、晴天の下開催出来ました(10月28日既報)。

今回は、田熊文化の中心的存在である田熊八幡宮(お宮)での小社、灯篭、碑などを見学 ~ 浄土寺で田熊の代表的な氏と家紋を研究 ~ 岡野明神・藤原神社で中世以降の田熊の歴史を振り返る コースでした。

旧田熊小学校を出発し、田熊八幡宮(お宮)へ。明治絵図を観ながら第2灯篭の移設や神踞石の由来などに触れ、表参道の第2鳥居付近のピットから東側防火水利、以前は池だった田熊小学校下校庭へのかつての水の流れを感じながら、境内へ向かいました。参拝の順路通り猿田彦神社から奥本宮の大頭三社、東側に回って各小社にお参り、絵馬殿の由来や造りを見学して、拝殿にお参り。






ミカン収穫の季節。天候にも恵まれ足取りも軽く、裏参道から、浄土寺へ。田熊の岡野氏を始めとする6氏と田熊村上氏、江戸時代に田熊に派遣されてきた2氏の家紋を見学しました。






クライマックスは、岡野明神と再建された藤原神社。皇室領の時代から鎌倉武士の田熊派遣、因島村上氏の始まりとなる釣島箱崎浦の合戦などに触れ、田熊の岡野、藤原、そして村上氏の繋がりを確認しました。


そのあとは因島スーパーまで下って食料を調達。旧田熊小学校で昼食をとりました。皆さんお疲れさまでした。


素顔ともう少し詳しい内容はコチラからパスワードを入力してご覧ください(画像21枚)。

第4回ブラタクマ
第3回ブラタクマ
第2回ブラタクマ
第1回ブラタクマ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンポンと遭遇

2021年10月30日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
田熊のはっさくロード(県道)をウロウロしていたら、キンポンと遭遇。
彼の港区の実家へは、小学生の頃カレーライスを食べさせてもらったり、中3の時には、10人以上で夜更かし&お泊りしたりと、懐かしい思い出がありましたが、先日、取り壊して生口島にお引っ越し。彼も時々帰ってきて少しずつ荷物を運んでいました。
(仕事柄)「12月ごろには3回目のワクチン打たんといけん」そうです。
実は彼の親にも用事があったので言伝を頼んで別れました。手間が省けてラッキー(横着・・)

素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ブラタクマ(田熊探訪)のご案内

2021年10月28日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
秋も深まり絶好の探訪シーズンです。ということで第5回ブラタクマのご案内です。
今回は、田熊文化の中心的存在である田熊八幡宮(お宮)とその小社、灯篭、碑などを見学、続いて浄土寺で田熊の岡野をはじめとする代表的な6つの氏と田熊村上氏をその家紋から研究、その流れで、岡野明神と再建された藤原神社で中世以降の田熊の歴史を振り返ってみたいと思います。
参加申し込みはLINE、メール又はTELで(会員のみ対象)。
★日時・場所
令和3年11月7日(日)9:00~(少雨決行 中止の場合は連絡します)
集合場所 旧田熊小学校トイレ
★コース
田熊八幡宮~浄土寺(トイレあり)~岡野明神・藤原神社~旧田熊小学校(昼食・トイレあり)
★費用 1500円程度(昼食代)+お賽銭(1円、5円多めに)
★準備
筆記用具・マスク・天候によって雨具・できればドリンク。
※手指消毒液・非接触型温度計・虫よけスプレー・資料は管理人が用意します
★服装 歩きやすい恰好(ハイヒールやつっかけは不可)。できれば帽子。
※内容は何の予告も前触れもなく変更する場合があります


第4回ブラタクマ
第3回ブラタクマ
第2回ブラタクマ
第1回ブラタクマ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022因島ふるさとカレンダー発売中です

2021年10月12日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題

9年目となる因島ふるさとカレンダー(発行 因島商店街連絡協議会)。おかげさまでリピーターの方も多くご好評いただいているようです。
観光写真コンテストや、各町の同好会、有志の方からお寄せいただいた写真の中から、表紙、1~12月、裏表紙の計14枚の写真を選定するのですが、季節と各地域のバランスをとるのが意外と難しかったりします。それでも色々な景色や様子を感じながら毎年楽しく作業しています。
自宅や、島内外の親しい人にいかがですか?
一部800円(A3中綴じ12ヵ月)。因島商工会議所、観光協会はじめ島内各所(田熊では、坂井文具店さん、中空書店さん、カフェテラス菜のはなさん)で販売しています。密かに(笑)管理人のwebショップでも扱っています。
●表紙 因島総合支所にて(因島土生町)1月 八重子島の朝焼け(因島大浜町)2月 徳居屋敷(因島中庄町)3月 鯖大師(因島土生町)4月 桜の下で(因島中庄町・奥山ダム)5月 「はっさくんと」(因島重井町)6月 五柱神社(因島三庄町)7月 折古浜の二人(因島三庄町)8月 水軍まつり(因島大浜町)9月 生名島から臨む(因島土生町)10月 柑橘の島(因島田熊町)11月 穏やかな日(因島田熊町・旧田熊小学校)12月 大浜崎灯台(因島大浜町) 裏表紙 菜の花盛り(因島重井町) 付録 地図








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宮の秋季大祭 手伝ってもらいました 

2021年10月09日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
管理人が総代を務める田熊八幡宮の秋季大祭が無事閉幕しました。
巫女さんと神楽の対応が主な仕事ですが、今年から指導の先生が替わられ、新任の先生や補助員さんの依頼も行いました。ということで、なこちんにも無理をいって手伝ってもらいました。ありがとうございました。
全て終了後、なこちん、旧先生(Wさん)、管理人、補助指導員(Kさん)、新先生(Mさん)と記念写真。
例によって、素顔はコチラからパスワードを入力してどうぞ。
秋季大祭の詳細は管理人のブログからご覧になれます。
秋季大祭(初日) http://e-mono.enko.jp/?eid=1010582
秋季大祭(2日目おとぐい神事) http://e-mono.enko.jp/?eid=1010583
秋季大祭(2日目還幸神事) http://e-mono.enko.jp/?eid=1010584
秋季大祭(2日目還幸神事) http://e-mono.enko.jp/?eid=1010584
秋季大祭(2日目宵殿神事) http://e-mono.enko.jp/?eid=1010585
秋季大祭(3日目湯立神事) http://e-mono.enko.jp/?eid=1010586
秋季大祭(3日目大祭神事) http://e-mono.enko.jp/?eid=1010587


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊のお宮 秋季大祭のお知らせ(令和3年)

2021年10月03日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題

まもなくお宮(亀甲山田熊八幡宮)の秋季大祭です。前年に続いてコロナの影響で従来の4日間開催を3日間(10月7・8・9日)に短縮されています。同様に山車が出動する秋祭り(区長会主催)は中止となりましたが、大祭で古式ゆかしく厳かな雰囲気を感じて頂ければと思います。

★10月7日(木)
19時 御神体渡し・御神幸
神社において、御神体が鳳輦(ほうれん)に移され、御神幸に出発します。社旗を先頭に総代、鳳輦、神官、巫女らの行列が太鼓を鳴らしながら、表参道~旧幼稚園~旧村役場跡~元郵便局~中通りを通って、東浜明神社の横(扇新開4号線)に設営されている御旅所へ向かいます。鳳輦は来年41厄年と還暦の方が担ぎます。沿道の方には行列をお迎え頂くと嬉しいです。
20時 御旅神事
神楽、巫女舞が奉納され神事が執り行われます。通常ですと、御神体は御旅所に鎮座され、総代が大祭前日まで当直奉仕をしますが、前年同様、御神体はお宮にお戻りいただくので当直奉仕もありません。
令和元年の御旅神事の様子はコチラから

★10月8日(金)
6時 おとぐい神事
お供えを神の使いである烏(カラス)にまず食べてもらう故事に倣った神事です。御神体をお迎えしたとされる箱崎浜に祀られるおとぐい石(総合支所南側)で執り行われます。神楽の舞も奉納されます。
10時 還幸神事ほか
神楽の舞が奉納され、御旅神事同様、鳳輦を中心とした行列が町内を還幸します。前年同様平日の為。巫女さんが行列に加われないのは残念です。お宮を出発し、因島モール~元公民館~岡野写真館~御旅所~因島スーパーと巡りお宮に戻ります。
18時30分 宵殿神事
神楽、巫女舞が奉納され、参拝者を出迎えます。
★10月9日(土)
6時 湯立神事
本殿東側に祭壇が設営され、竹笹を大釜で沸かした湯に浸し、四方を払い農作物の悪疫悪虫退散を祈願します。式後、笹の葉を拝受して家屋の入り口に取り付けておくと、病害虫の災難を防げるといわれています。
8時30分→10時
大祭神事
神楽、巫女舞が奉納され大祭神事が執り行われ、正午ごろまで参拝者を迎えます。

昨年は全て中止された、神楽と巫女さんの舞が復活し、賑やかさを取り戻しつつあります。行事の殆どがオープンスペースで換気は担保されていますので、皆さんどうぞお参り下さいませ。
昨年の全体の様子はコチラから


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊の秋祭り(ニュース映像)

2021年09月22日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
新型コロナの影響で、前年に続き今年も田熊町区長会主催の秋祭りは中止となってしまいました。少しでも秋祭りの気分と雰囲気を味わえたらと、令和元年に尾道ケーブルテレビ(ちゅピCOMおのみち)で放送されたニュース映像をアップしました。下記リンク又は画像からご覧いただけます。町内や田熊八幡宮、山車、子供神輿の様子が映っています。来年は開催出来たらいいですね。
田熊八幡宮の秋季大祭は10月7・8・9日と前年同様短縮バージョンで行われますので、ぜひお参りください。
Youtube(3分47秒)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因島田熊町の人口(令和3年)

2021年09月11日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題
今月の田熊公民館だよりに掲載されていました(7月31日現在)。前年度から125人減少して、3296人となっています。令和元年では3499人ですので、一昨年からは203人減少したことになります。
過去の人口動静は令和元年9月12日記事(田熊町の人口)をご覧ください。
私たちが子供の頃から比べると約半数になっています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊村回想録(昭和16年)動画

2021年08月15日 | 令和3年因島・田熊・仲間の話題


田熊村回想録YouTube(5分50秒)

昭和16年8月に発行された「田熊村回想録」を動画にしました。詳細な資料はないのですが、おそらく紀元二千六百年(昭和15年)を記念して、前年頃から撮影された写真集だと思います。お祝いムードの中でも既に満州事変、上海事変、支那事変と続く戦時色の濃い時代でした。昭和16年12月には対米英戦争が始まり(大東亜戦争)、田熊村も大きな影響を受けました。
動画前半は、田熊村の公的機関や各種団体、内海造船の前身である占部造船所などが登場します。本編にある占部造船所の事務所は、内海造船田熊工場が閉鎖するまで存在した貴重な建物でした。
動画後半では、軍人遺族や各地区ごとの出征軍人家族の写真が続きます。
資料によると、田熊村の英霊は日清戦争1名、日露戦争4名、大東亜戦争161名に達しています(田熊の文化財第11巻)。
BGMには、当時の世相を意識して「紀元二千六百年」「愛国行進曲」を使用しました。
貴重な文化と文化財を紡いでこられた先人と、志半ばで倒れた英霊の御霊に衷心より感謝申し上げます。
田熊村回想録YouTube(5分50秒)









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする