田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

秋ですね「虫の音」をどうぞ

2019年09月23日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
日暮れも次第に早くなりもう秋ですね。。。
管理人の近所、尾道市因島田熊町金山区から虫の音をお送りします。
幹線道路の県道ですが、この辺りは自然も多くこの季節はいつも虫たちの大合唱です。
まぁ因島はどこでもですが・・・笑


https://www.youtube.com/watch?v=8XZXzoxafrs
因島田熊町金山区大越中にて。
自動車も通りますが、虫の音は元気です(YouTube1分23秒)。

https://www.youtube.com/watch?v=bRpShcTpX54
因島田熊町金山区小越中にて。
最初にちょっとだけお月様(Youtube56秒)。

https://www.youtube.com/watch?v=UV2TBYp78ME
因島田熊町金山区小越中にて。
自動車が通りませんので虫の音がよく聞こえます(YouTube1分)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年1月2日同窓会を開催します(還暦5年前特別企画)

2019年09月17日 | 同窓会の開催について
前回の開催は平成27年。この年の元日は因島では珍しい雪景色。天候も回復した同窓会当日、まだ閉校、解体前の田熊小学校をみんなで見学してから会場へ移動し楽しくも懐かしいひと時を過ごしてから早5年が経ちました。小学校は平成27年3月で閉校となり、翌年の晩秋から解体工事が始まり、平成29年の初頭には体育館を残してかつての学び舎は完全に姿を消しました。現在は田熊市民スポーツ広場として整備されています。田熊中学校も改築され因島総合福祉保健センターに生まれ変わりました。
時の移ろいとともに"まち"は変わっていきますが、同じ学び舎で過ごした私たちの思いはいつまでも変わりません。そこで還暦5年前特別企画(笑)として、同窓会を開催します。
懐かしい思い出から現況に至るまで、楽しい時間を過ごしましょう。
準備のの都合上、12月15日頃までに出欠のご連絡をいただけると助かります。

令和2年1月2日(木)  
11:30
旧田熊中学校正門前集合~旧田熊小学校まで散歩 
11:45頃
記念写真撮影後徒歩で会場まで移動
12:00~14:40
懇親会 「花Cafe」田熊町(前回会場と同じですが店名が変わりました) 
15:00
二次会 「ちゃーち」(ちよりちゃんのお店)土生町 車両移動

◆会費
懇親会 5000円
二次会 4000円

※宿泊希望の方は「穂満旅館」(二次会場から徒歩4分)を予約できます(約5400円・朝食付き)。お早めにご連絡ください。

※出欠のご連絡やお問い合わせは...
カテゴリー「連絡先」のアドレスまたはコメントからどうぞ
パスワードが設定されていますので、ご存じでない人や「忘れちゃった人」は
カテゴリー「パスワードの取得方法」をご覧ください。
グループLINEへの投稿でも構いません。
案内漏れもあるかもしれませんのでお誘いあわせくださるとうれしいです。

出席の場合 「中・小学校」・「懇親会」・「二次会」のいずれかをお知らせください

例 「全部出席」「学校と懇親会」「二次会だけ」等々

二次会は当日急遽の出欠OKですのであまり深く考えずに気軽にお決めください。
もちろん全部出席希望です !!

◆会場のご案内
一次会場「花Cafe」因島田熊町15-31
旧もみじ銀行裏・きらら因島1階
田熊小学校から徒歩10分程です。
旧もみじ銀行と焼肉あさひやの間を入ります。
駐車場は因島総合支所(旧市役所)駐車場またはマルナカGS横の駐車場がお勧めです。


二次会場「ちゃーち」(CHURCH)因島土生町
瀬戸内ビル1F・因島警察署及び広島銀行近く
車は市営駐車場がお勧めです(約200m)。広銀や労金の駐車場が空いていたらラッキーです。
ここからの参加も歓迎です。


令和元年9月18日加筆修正しました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊町の人口

2019年09月12日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
令和元年7月31日時点での因島田熊町の人口とその構成です。
現在人口は3,499人となっています。
田熊町の人口推移や出来事、参考までに同年度の田熊小学校卒業生数を市勢要覧、国勢調査、閉校記念誌を参考に調べてみました。調査方法や編纂時期のラグなどで少し差異があるかもしれませんが大差はないと思います。

・昭和28年因島市誕生
昭和34年5,679人(田熊小同年度卒業生125人)
・昭和37年青影隧道完成
昭和38年5,976人(田熊小同年度卒業生124人)
・昭和43年因島市役所新庁舎完成→令和元年建替え
昭和45年6,280人(田熊小同年度卒業生118人)
・昭和48年因島市民会館完成
昭和50年6,033人(田熊小同年度卒業生98人)
昭和55年5,833人(田熊小同年度卒業生108人)
・昭和58年因島大橋開通
昭和60年5,629人(同年日立造船撤退へ)(田熊小同年度卒業生104人)
平成 2年4,920人(田熊小同年度卒業生79人)
平成 7年4,597人(田熊小同年度卒業生62人)
平成12年4,188人(田熊小同年度卒業生40人)
平成17年4,061人(田熊小同年度卒業生25人)
・平成18年因島市消滅→尾道市になる
平成22年3,805人(同年田熊中学校閉校)(田熊小同年度卒業生25人)
平成27年3,562人(同年田熊小学校閉校)(田熊小同年度卒業生36人)

因島市の人口動静もほぼ比例していますので、造船不況やオイルショックなどを経ながらも、日立造船の撤退までは勢いを保っていたことがよくわかりますね。
因みに私たちの学年は91人です(昭和52年度卒業)。

残念ながら人口減少(少子化)に歯止めがかかる模様はありませんが、同窓生(同級生)の絆を深めながら、田熊(因島)の歴史や文化、そこに暮らした人々の意吹きを紡いでいく気持ちで、このブログも微力ながら細々と更新していこうと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーモのお店(福山)に行ってきました

2019年09月07日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
管理人、えりちゃん、なこちん、Yasujiの4人で行ってきました。
一応、来年(令和元年1月2日)開催の同窓会の打ち合わせという名目ですが、美味しいパスタやピザに会話も盛り上がり、何をどう決めたのか記憶が曖昧です(笑)。ミーモも加わってあれこれおしゃべりした後、記念写真。帰路は評判(?)のパン屋さんに寄ったり、喫茶店でコーヒーブレイクを楽しみました。
とにかく近日には同窓会の要項をアップしますので、みなさんよろしくデス。
素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする