友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

気疲れよりも肉体の疲れを感じた

2024年04月07日 17時24分31秒 | Weblog

 少し不安はあったけれど、順調な滑り出しだった。先輩は「大丈夫、あんないい砂が出たんだから、水の心配いらん」と言う。確かに、川砂のようなキレイな砂だったから、間違いなく水脈に届いている。

 けれど、念を入れて65ミリの塩ビ管に水を送り込み、もう少しだけ掘り進めたい。7メートル以上入ったのを確認して、65ミリの塩ビ管の中に30ミリの塩ビ管を入れる。「7メートルは入った」と言うので、65ミリを1メートル程引き上げ、30ミリの口に吸い上げようのホースを取り付け、エンジンポンプを作動させる。

 透明な水が勢いよく出て来る。しばらくこのまま、水を出しっぱなしにして、依頼主に様子を見てもらう。ガラスコップに入れて、匂いを嗅いだり、透かして眺めてもらったりした。「これは古代の水ですね」と言う人もいたが、それはちょっと大げさすぎる。

 けれど、間違いなく7メートルほどの地下水である。塩素殺菌されていない、身体には良い水だろうけれど、保健所は飲み水としては許可しない。「飲むんだったら、必ず煮沸してください」と言うだろう。

 依頼主も、飲料水としての井戸が欲しい訳では無い。万が一に備えて置きたいのだ。井戸の周りをどのようなデザインにするかについて、依頼主の父と子で思いが違うようなので、「おふたりでよく相談されてください」とだけ言って、作業を終えて来た。

 井戸掘りを託した後輩は、今日も中学の同級生を連れて来た。その彼も、勢いよく出る水を見て、「いやあー、楽しいですね」と言ってくれる。水が出て、依頼主が喜んでくれる、その瞬間があるから井戸掘りを続けて来た。しかし今日も、先輩は腰が痛くて座っているだけで、作業は何も出来ない。

 明日、東邦工業へ手押しポンプを買いに行くことになったので、リーダーの後輩と先輩のふたりで行ってもらうことにした。順調なら水曜日か金曜日に、手押しポンプの土台作りに入る。気疲れよりも肉体の疲れを感じた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慎重に、しかし楽しんで、頑... | トップ | 社会の仕組みと支える人たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事