暇つぶしです

私が思いついた事を書くだけのブログです。

人間関係がしんどい

2021-01-30 13:18:49 | Weblog
 人間関係がしんどい

 女性は、『男性が働いて、お金を稼ぐのは簡単な事だ』と思っているみたいだけど。
 そうでもない。
 つまり、「人間関係がしんどい」。

 「仕事の掛け持ちをするな。一つの仕事を頑張れ」というのもそれが理由と。
 「仕事を二つすると、二か所の人間関係を背負い込む事になるから、しんどい」と。
 「一つの仕事の人間関係を背負い込むだけでも、大抵の人は十分、しんどいのに」。

 『神との対話』で神は、『肉体が疲れているから、睡眠が必要なのではない。精神が疲れているから、睡眠が必要になるのだ』と。
 『人間関係は難題だ。最大の難題かも知れない』と。
 つまり、「人間関係が幸いなら、人生のほぼ全ての問題は解決する」と思う。
 結局、「人間関係が面倒」と。

 『一人暮らしなんて、するのは、日本だけだ』とか書いていた日本人がいたが。
 でも。
 「外国人でも、一人暮らし出来る状況にあるなら、一人暮らししたいと思っている人は大勢いると思うぞ」と思う。
 結局、家賃が高いから、一人暮らし出来ないから、他の人と一緒に住んでいるだけで。
 お金があって、一人暮らし出来る状況にあるなら、大勢の人が、出来たら、一人暮らししたいと思っていると思う。

 『同棲して、1LDKとかの家に住む人は、別れる確率が高い。2LDKとかの家に住む人は、別れる確率が低い』と書いていた人(日本人)がいたが。

 結局、やれ『愛だ』とか言っても。
 そんなにずっと、『好き好き』ばかりではいられない。
 その時に、違う部屋にいたら、ちょっとは心理的に落ち着いて。『謝ろうかな』という気分になる。
 だけど、同じ部屋にいたら、結局、苛立ってしまって、非難の応酬になってしまって、別れる事になるのだと思う。

 「豊かさは大事」と。
 別々の部屋を持てるぐらいの豊かさは大事、と。

 今日の毎日新聞の記事を読んでいて思ったのだけど。
 「不幸な人を探し出してきて、『この人は、この人達は不幸だ』と言うのだね」と思う。
 「幸せな人を探し出してきて、『この人は、この人達は幸せだ』と言わないで」と。

 何で、わざわざ、『不幸な人』を探し出すのだろう。
 で、何で、『幸せな人』の事を探さないのだろうか、と思う。
 まるで、『不幸だったら幸いだ』『幸せだったら、間違いだ』と言うかのように。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級国民とか

2021-01-30 13:16:24 | Weblog
 上級国民とか下級国民とか言うのは能力の問題だと思う

 妹が、子供が2歳の時の4月から、『子供を保育所に入れて、働く』と言った。
 「妹にしたら、珍しい意見だな」と思っていたら。
 「失業保険が受給出来るらしい」。
 「なるほど」。
 ネットで調べてみたけど。『受給期間は最長で3年延長出来ます』と。
 つまり、『(妊娠を理由に仕事を辞めた人の場合)失業保険を受けたければ、子供の年齢は3歳未満でないとダメ』と。
 つまり、妹からしたら、仕事が決まらなくても、失業保険が3か月分もらえたら、良い、と。
 働く能力があまりない妹にしたら、珍しい意見だと思ったら。そういう理由があるのかと思った。

 『深夜パートと半額弁当』という題で、ツイッターをやっている人が。
 そのツイッターで、『「承認要求」というけど。実力以上の承認は得られないわ。「承認要求」といって実力以上に見せようとしても、「あの人無理しているね」と影で言われているものだから』と。

 つまり、逆に言うと、『承認要求って』って馬鹿にしていても、実力がある人は、「承認を得られる」が、実力がない人がいくら『承認要求』と言っても、承認されない、と。

 『上級国民に憧れる下級国民の会』という題のブログを書いている人。そのブログで、『警備員として、下の中だと思います』と書いていたが。
 「それって、普通の人の中では、下の下ではないか」と思ったけど。
 結局、『貧乏』と言うけど。
 それは、「能力の問題」と思う。

 『働く能力がなくても』他の所で、補えたら、良いのだけど。

 『みんな平等』って、嘘だよね。
 人によって、能力は違うから。

 「フェミって、結局、能力の問題ではないか」と思うけど。
 「この豊かな社会で」結局、望むものが得られていないのだから。
 で、『他者は敵だ』と言って。
 『誰かが、男性が悪いせいで、私達は不幸だ、欲しいものが得られないのだ』と言っているのだから。

 「フェミが欲しがっているものって、本当は何だろう」と思うけど。
 『人の上に立ちたい』と言うのだよね。
 だけど、「市議になれば良いのに」と思うけど。
 だけど、「市議会議員に立候補する事は嫌がる」。

 「他人に『何とかせよ』というより、自分がした方が速いのに」と思う。
 「自分がした方が速い」と思う。
 「人に期待するだけ、面倒」と。
 「“自分が”やった方が速い」と。

(続き)
 「人に何かを期待するのは、面倒」という話は前にも書いた記憶があるが。

 メルカリの事を、「貧乏人の暇つぶし」と呼んでいるけど。
 いちいち、メールみたいなものの、やり取りをするのが、面倒なのだよね。
 ちゃんとした所で、買い物するのも、『出品者の評価をして下さい』とかが、鬱陶しいぐらいなのに。

 結局、『人間関係が必要な人達がいる』と言う事だと思う。

 イラストレーターの人で、『安い値段で、都合よく、仕事の依頼をしてくる人がいる』とか書いていた人がいたが。
 「じゃあ、その人からの仕事断れば良いじゃないか」と思った。
 でも、『それが出来ない』のだと思う。
 結局、『イラストレーターの仕事は人間関係だ』みたいな事を言う人もいるみたいだけど。
 結局、何もしなくても、仕事の方が勝手に来るような人でないから、そういう意見になる訳で、と思う。
 本当に、名前が売れていたら、仕事の方が勝手に、来るのだから。
 結局、その人は、人間関係なしに、仕事が来ない人だから、そういう事を言う訳で、と思った。

(続き)
 『コネクション、コネクション』と言っている人は、結局、「コネに嫌われる」みたいな話と一緒で。
 結局、『コネなしに』仕事が来ない人がいくら、『コネ』とか言っても、「コネクションに嫌われる」みたいな。

 結局、『コネなしに』実力で、仕事が来るぐらいになれ、という意味だと思う。

 別に、私だって、探そうと思ったら、コネはあるのかも知れないけど。
 わざわざ、それを使おうとは思わないだけで。

 『アムウエイやります』とか言って、『高校時代の同級生だね』とか言って、相手の人は『あなた誰?』とか思っているのに、親しげに電話掛けて、『会おう』とか言う根性があれば、私にだって、いっぱいコネはあると思うけど。
 別に、そんな気分にはならないし。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に寒い

2021-01-23 13:40:28 | Weblog
 普通に寒い

 職場で、コロナのクラスターが発生して。
 「何か、しんどい」と思っていたけど。
 「労働条件的には悪くないはずなのに」と。
 「普通に寒い」。

 「しんどいな」と思って、家に帰ってきて、暖房をつけて、しばらくしたら、元気になってきたから。
 「普通に寒い」のだと思う。

 『コロナだ』と言って、『換気をしないと』と言っていたら、部屋が寒くなって、体調不良になって、コロナになると言う。
 「これは、窓を開けて、ちょうど良い気温になるまでコロナ収まらないわ」と思う。
 で、暑すぎても、窓を開けないから、コロナはある程度流行ると言う。

 何でも、『一つの方法だけで、全ての問題解決を』というのは、無理だな、と思う。

 いくら、『高強度筋トレで、糖尿病は治せる』とかいっても、『食事に気を付けないとダメ』だし。

 大体、「一つの能力だけで、食べていくのは、難しい」。
 『イラストレーターです』と言っても、イラストを描くだけでは、相当上手く描けても、あまり収入にはならないらしいし。
 だけど、『漫画家だ』と言って、絵と、ストーリーを考えられたら、お金持ちになるチャンスがある、と。

 『モデルだ』と言っても、食べていけなくても。
 モデルとして落ちこぼれの女性が、市議になったら、『美人市議』と言って、有名になる、と。
 東北の市議なんて、なるのは簡単だと思うけど。
 多分、倍率は1.1倍とかしかないと思う。

 一つの情報源だけに頼るのは危険だと思う。
 いくら、『キリストは素晴らしい』と言っても、「聖書しか読まなかったら、ダメ」だと思う。
 「イスラム教徒の間違いはそこでしょう」と思う。
 いくら、『イスラム教は素晴らしい』と言っても、イスラム教の経典しか読まなかったらダメ、と。

 『豊かさを得るのに』『一つのやり方しか認めない』というのは、危険でしょう、と思う。
 長寿を得るのには、色々な方法があるけど。
 『運動だけで全部解決する』とか、『食事だけで全部解決する』とか、『医療だけで全部解決する』と言う事はないでしょう、と。
 色んな事の相乗効果によって、『長寿が得られる』と。

 スピリチャルも面白いけど。
 「それだけの頼るのはダメ」と。
 あくまでも、一つの情報に過ぎない、と。
 「地球の科学も奇跡なのだから」。
 地球人の言っている事にも、耳を傾けないと。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福に必要なものは

2021-01-23 13:39:17 | Weblog
 『幸福に必要なものは、そんなに大がかりなものではない』。

 「施設に入所している人の一番の楽しみは、家に帰る事です」。
 ちなみに、2番目は、『ご飯を食べる事』なのだけど。

 それだけ、あれば幸福として十分だと思う。
 つまり、『家族関係が良くて』『美味しいものが食べられたら』人間の幸福としては、十分だという事で。
 「後のものは必要ない」と。

 『ありがとう』と夫や家族が言ってくれないと嘆いている女性がいるらしいが。
 「金持ちなら、服を買っただけで、店員さんから、『ありがとうございます』と言ってくれるよ」と思う。
 金を持って買い物をしていたら、『ありがとう』と言われる機会を得られる、と。
 その自由に買い物を出来るだけの金を持っていないから、しんどいのかも知れないけれども。
 自分の自由になる金を持っていて、服を買えば、店員さんに『ありがとうございます』と言われるのだから。
 家族に、『ありがとう』と言ってもらいたいという要求を持つ必要がなくなる、と。

 「お金で解決出来る問題は重要な問題ではないが。『お金がない』というのは重大な問題だ」と思う。
 フェミも間違っていない。
 「自分の自由になるお金を手に入れたければ、自分が働くのが一番簡単な方法」と。
 他の方法では、難しいから。
 で、「それ以上の何かが必要なのか」と思う。
 人に何かを、プレゼント出来るだけの自分でいたいと思う。
 その為には、働いて、自分の自由になるお金を得る必要がある。
 『豊かになる為に』お金が必要というか、『働く必要』が出て来る、と思う。
 生活保護を受けていて、毎週寿司を食べに行っていたら、批判する人がいるらしいし。
 だけど、自分で稼いだお金で、毎週寿司を食べに行っていても、誰も文句言わない、と。

(続き)
 何で、『働く価値』を否定するのだろう。

 “教えてgoo”の質問で。
 生活保護を受けている女性で。『元夫が、私に娘に対して、「私と一緒に暮らせば、大学に行かせてあげるよ」と言っている。元夫は、私に対してセクハラするような人なのに、娘を、元夫と一緒に住ませて良いだろうか。娘は、元夫の所に行きたがっているが』というのがあって。
 
 「何で、働いて、娘を大学に行かせてあげられるという価値を否定するのだろうか」と思った。
 その人は、実際無職で、生活保護を受けているのに、と。

 今日(1月17日)の毎日新聞の朝刊の投稿欄の文章で。
 『私には、今80歳とかになる女性の友人がいるが。その人は専業主婦をしていたが、その人の夫が亡くなった後、「家でめそめそしていたら、夫は喜ばないだろうから」と言って、介護士初任者研修の資格を取って、介護の仕事をして、もう8年になる』と。

 「立派な人だな」と思う。
 本当は、遺族年金で暮らそうと思ったら、暮らせるはずなのに。
 ちゃんと、仕事をするのは、「偉い」と思う。

 本当は、「節約したら、暮らせた」としても。
 ちゃんと、仕事をするのは、偉い、と思う。
 「世の中の為になる事をして」仕事をしているのだから。

 フェミに対する違和感は。
 『働いて、社会に利益を与える』という考えが抜けている事で。
 『自分が、自分達がただ、お金を得られればそれで良いと思っている』みたいな。
 何で、『働いて』世の中に対して、価値を与えると言う事を言わないのだろうか、と思う。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産財と消費財

2021-01-23 13:37:55 | Weblog
 生産財と消費財

 なぜ、食料品を買うための借金は『悪い借金』で。
 家を買う為の借金は『良い借金』なのだろうか、と思う。
 それは、食料品は、『食べたら終わり』だけど。
 家は、『長い間使うから』と。

 国際的NGO団体の言う、『継続した、寄付をお願いします』は、傲慢だと思う。
 本当は、民間の企業も『継続した商品の購入をお願い』したいけど。
 それは言わないのだから。

 だけど。
 「いつまで、援助しないといけないの?」と言うのはあると思う。
 『援助なしに』やっていけるようになって欲しい、と。

 日本がバブル経済の頃、国が公共事業投資をする理由として、『内需拡大』とか言っていたけど。
 「内需拡大と言うのは、消費を増やすと言う意味。生産を増やしてどうするのか」と思っていたが。
 だけど。
 別に、欲しいものもなかったのだと思う。
 家とか車とかは欲しかったみたいだけど。

 欧米人は、欧米人の発展途上国に対する援助を素晴らしいと言っている。
 で、日本人の発展途上国に対する援助、公共事業をするのを、悪い援助と言っているけど。
 「食料援助は正しい援助なのか」と思う。
 「食料援助は、ずっとし続けないといけないから」。
 「援助なしに」なれるようにするのが良い援助なのではないかと思う。
 「飴の工場を作る援助を」と思う。
 「飴や食料品を渡す援助ではなくて」と。

 家を買うローンや、車を買うローンや、大学に行くための奨学金の金利は低いけど。
 食料品を買う為や飲食店でお酒やご飯を食べる為の、消費者金融の金利は高い。
 それは、家を買ったり、車を買ったり、大学に行く為の借金は、良い借金だけど。
 食料品を買う為や、飲食店でお酒やご飯を食べる為の借金は、悪い借金だから。

 まあ、家は土地代が大きいけど。
 その場その場でしか使えない、消費財の援助をしていて、良い事なのだろうか、と。

 「食べたら終わり」の援助をしていて、良い事なのだろうか、と。

(続き)
 『トルコで私も考えた』の最新刊(多分)で、作者の夫が『トルコでは、大学の成績が優秀な人は、みんな海外に行ってしまう。それが問題だ』と。
 で、今の、トルコについて『ここは共産主義国家か』と。
 トルコのスーパーで買い物したら、レジ打ちの人に、『このお金は受け取れない』と言われた、と。言い合いした後、店長が出てきて、『分かりました。あなたは正しいです』と言われた、と。後で考えたけど、『きっとチップが欲しいと言う意味だ。昔のトルコはこんなのではなかったのに。トルコだって、スーパーの買い物にチップが必要という習慣はない』と。

 『神との対話』シリーズで、神が『メキシコで、アメリカの金持ちが、工場を建てて、メキシコ人に安い賃金を払って、アメリカの金持ちは「安くても、仕事を作ってあげたのだ。善行だ」と言っている。これは良い事なのだろうか』と言っていたけれども。
 私は、先進国の金持ちが、発展途上国に工場を建てて、先進国の人に払うより、安い賃金を払う事は、善行だと思っている。
 日本がバブル経済の頃、アメリカ人は、『日本は貿易黒字が多すぎる』と言って。
 で、それは、「日本の多大な貿易黒字が、アメリカの多大な貿易赤字につながっている」からだけど。
 で、その対策として、日本の自動車会社、トヨタとかは、日本の自動車工場における自動車の生産台数を減らして、アメリカに自動車の工場を作った、と。

 なぜ、発展途上国に先進国の企業が工場を建てる事を否定するのだろう。
 で、『神との対話』シリーズで、神は、『アメリカは、貧しい人に、アメリカにようこそおいでという国だった。なぜ、そうではなくなったのか』と言っていたけど。
 でも、私は、発展途上国の貧しい人を、先進国に招き入れるのには、反対で。
 なぜかと言うと、「本当は、発展途上国が先進国になった方が良いから」。
 本当は、発展途上国の人も、自分の国に住めるなら、その方が幸せだと思っているから。

 トルコは、日本とは言語が違う。
 日本人は、日本語で暮らせる国に暮らした方が、大抵の人が豊かになれるのと一緒で。
 トルコ人もトルコで住めるなら、その方が幸せだと思う。
 それが、『大学で成績が優秀な人は、みんな海外に行く』のは悲劇だと思う。
 本当は、自分の国で、幸せに暮らせるなら、その方が幸せなはずだから。

 『円高不況』とか言っている人は、通貨下落で困っている国に住め、と思うけど。
 でも、訳の分からない経済学者とか評論家の意見は置いといて。
 長期的に見れば、「自国通貨高の理由は、経常収支が黒字だからで。自国通貨安の理由は、経常収支が赤字だから」。
 で、とりあえず所得収支の事はおいといて。貿易黒字の理由は、『輸出額>輸入額』だからで。貿易赤字の理由は『輸出額<輸入額』だから。
 で、結局、自国通貨高の理由は『輸出額>輸入額』だからで。自国通貨安の理由は『輸出額<輸入額』だから。
 つまり、自国通貨安をなくしたければ、『輸出額を増やし、輸入額を減らすしかない』。

 優秀な人が海外に行くのであれば、それを実現出来ない。
 「フィリピンみたいに、海外に移住した人からの送金で、国を成り立たせる以外の方法では」と。

 結局、「自分の国で生産する以外の方法で、自国通貨安を解消する方法はない」。

(続き)
 忘れているけど。
 「先進国に住む人は、多めにみても、世界の人口の15%ぐらいで。残りの85%は発展途上国に住んでいる」。
 『発展途上国の貧しい人達を先進国に移住させたい』と思ったとしても、全員が移住出来る訳ではない。
 「移住出来るのは、ごく少数の人達」と。
 残りの大多数は自国の発展途上国に住み続けないといけない。

 私の目的は、「世界の幸福」であって、先進国の人達の『発展途上国の貧しい人達を私達の国に移住させてあげた』という満足を与える事ではないので。
 大多数の発展途上国に住んだままの人達の幸福も考えないといけない。
 となると、「発展途上国を先進国にするのがゴール」となる、と。

(続き)
 ちなみに今、その国の言葉を話せなくても、仕事になる仕事が減ってきている。
 『体力があれば出来る仕事』が減っている。
 で、その国の言葉が話せないと仕事にならない仕事が増えてきている、と。
 アフリカの難民を先進国に受け入れても、先進国での仕事が出来ない。
 で、結局、政府のお金でしか暮らせなくて、その国の政情不安の原因になっている。
 アメリカのホームレスの数が多い事は、“2ちゃんねるまとめのまとめ”の記事でも問題になっているけど。
 『日本のホームレスの数より、2桁多い』と。日本は7000人ぐらいしかいないのに、アメリカには30万人(50万人?)ぐらいいると。

 生活保護だって、無限には出せないから。
 『アメリカでは健康で働ける人は、生涯に3年しか生活保護を受けられない』と。
 裏技があって、『州を変えれば、出来る』という話もあるけど。
 
 ハワイに行った時に、現地在住のガイドさんが言っていた。『あの地域には近づかないで下さい。キャンプをしているのではなくて、住んでいるのです』と。
 
 ハワイは『ここしか家を建ててはいけない』という制限が厳しいので。家の値段とか家賃が高くて。
 結局、家の家賃が払えなくて、ホームレスになる人が多いのだと思う。
 それはハワイだけに限った問題ではないが。

 日本がバブル経済の頃、狭い長屋みたいな家を壊して、高いマンションを建てるのに反対だと日本のマスコミは言っていたけど。
 狭い平屋建ての家を壊して、何十階ものマンションを建てることによって、より多くの人が住めるようになって、家の値段は下がったはずだと思うけど。

 海外旅行に行って、『町並みがきれい』というのは良いけど。その国に住む人は高くて狭い家に苦しめられている。

 イタリアも町並みはきれいだけど。そこで働いて住むのにはしんどそう、というはそういう意味である。
 きれいな街並みの代わりに、高くて狭い家という犠牲を払っている、と。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体質は変わっていない

2021-01-23 13:35:22 | Weblog
 体質は変わっていないじゃないか

 今日の“2ちゃんねるまとめのまとめ”の記事で、『AIの技術者の仕事が失われそうだ』という記事があって。
 で、『AI(人工知能)によって仕事が奪われる』と言っていたのに、『その前に、AIの技術者の仕事が奪われるのだね』と書かれていたが。
 まあ、アメリカの話らしいけど。
 だけど、「その後で、日本がAI頑張るのだね」と思う。
 日本がバブル経済の頃から体質は一緒で。
 アメリカは、『新しい技術だ。これを頑張るのだ』と言って頑張るけど。
 しばらくしたら、飽きて。『この技術はこの辺りが限界だ』とか言って。
 研究するのを止めて。
 で、アメリカが研究するのを止めた後で、日本の企業が研究して。
 『アメリカが最初に発明、発見したのに、利益を得るのは、日本の企業だ』と日本がバブル経済の頃、アメリカ人が言っていた、と。
 「でも、ある程度研究した段階で、すぐに研究を放棄するのが悪いのではないか」と思うけど。

 アメリカ人は、ある程度研究したら、すぐに研究するの、飽きるから。

 だから、『アメリカではこうだから』と言って。
 「日本人に価値がない訳ではない」と。
 アメリカにも価値があるけど。日本人にも価値があるのだから。
 自分達の価値を過少評価するのは、良くないと思う。
 アメリカにも価値があるけど。日本にも価値があるのだから。
 「同一性は必要ない」と。
 それぞれの価値を認めないと。

 で、今日の“2ちゃんねるまとめのまとめ”の記事で。
 『インドに5年住んだら、人生観が変わる』という記事があったけど。
 「インドなんて、5年どころか、パッケージツアーで、1週間旅行に行っただけで、人生観変わると思うけど」と。
 別に、「韓国に3日間行っただけでも、ある程度価値観は変わる」と思うけど。
 「インドに5年も住まないと人生観変わらないのか」と思うけど。
 私は、イタリア行った、初の海外旅行、1週間とかでも、「日本のマスコミの『海外は素晴らしい』は嘘だと言う事が分かった」けど。
 イタリアに旅行に行く前は、「イタリアに住んでみたい」と思っていたけど。
 実際に旅行に行って、「イタリアは旅行するのは良いけど。住むのはダメな国だな」と思ったけど。
 結局、「日本人は、日本で住むのが一番稼げる」が。
 「イタリアは、そこで住んで働くにはダメな所だな」みたいな。

 国家公務員の人で、過労自殺した男性がいたけど。
 『死ぬ前に』と思って、インドに1週間の旅行でも行っていれば、人生観変わって、自殺しないで済んだかも知れないのに、と思う。
 別に、『絶対的正義』というのはないけど。
 その『絶対的正義がない』と言う事を知るために、インドに1週間でも良いから、旅行する価値がある、と。
 国家公務員の世界なんて、しょせん狭い世界での話に過ぎないと気付くために、「インドに旅行する価値がある」と思う。
 だからと言って、「インドが住むのに良い国な訳ではない」が。

 『自殺しない』というのは、大事な事だと思うのですよ。
 いくら、立派な事を言っていても、「自殺したら意味がない」と思う。
 「ダメダメ人間で良いから」「自殺しないで済む事が大事」と思う。
 「ご立派な意見なんていらないから」自殺しない事の方が大事、と思う。
 「ダメ人間で良いじゃないか」と思う。
 別に、「ダメ人間だからと言って」生きている価値がない訳ではないのだから。

 「ただの観察者になりたい」と思っていても。
 何らかの影響を周囲に与えている。
 『笑っているだけで』良いと思うのですよ。
 不幸な顔をして、説明されてもしんどいから。
 ホリエモンも絶対的に正しいという訳ではないが。
 自殺する人より、素晴らしいと思う。
 どんなに立派な意見を言っていても、「自殺したら意味がない」と思う。

(続き)
 ちなみに、ブログで、『NHKの受信料、月1000円は高い。私は、月500円を主張している』と書いていた人がいたけど。
 「月500円って、マクドナルドのハンバーガーのセットより安いじゃないか」と思った。
 「NHKに、マクドナルドのハンバーガーのセットより月の支払いが少なくて良いと言うの?」と思ったけど。
 そりゃ、『何でも安ければ安い方が良い』という人はいるけどさ。
 でも、本一冊買うのに、単行本なら、1冊1000円以上はする訳で。
 「情報を得るのに、タダでと言うのは無理だ」と思う。
 「こういう主張をする人って、高いお金を出して、大学に行く価値をどう考えているのかな」と思う。
 「情報はタダでは手には入らない」と思うけど、と思う。

 ちなみに、別のあるブログで。
 『私が働き始めた時は、「褒めて、褒めて」。これまでの人生で褒められていないから褒められる事に飢えているの。いやそんな事なかったわ。一度だけ褒められた事があった。歯医者に行って、「よくこんなに痛いのを我慢しましたね」と褒められたわ』と書いていた人がいたが。
 しかし、「それは褒められているとは言わない」と思ったが。
 「歯医者は、『痛い』と思ったら、すぐに行く方が良いのに」。
 『悪い事をして』「褒められるのは」「褒められたとは言わない」と思ったが。

 うーん。

 なんか、今日(1月16日)の毎日新聞の記事で。
 『ネット情報を信じるのは良くない。情報を得たいなら、長文読むべきだ』とかいう主張が書いてあったけど。(コラム記事? 長いけど)。
 しかし、「世の中には、『本が読めない人』つまり『長文読めない人』が大勢いるらしい」。
 『毎日新聞難しい』という人が大勢いるらしい。
 そういう人が、『情報商材』とか買って、『それで金儲けを』とか思っているみたいだけど。
 しかし、「情報商材に載っている内容なんて、図書館に行ってその分野の全種類の本を読めば書いてある」と思うけど。
 別に、「普通にネット検索して、検索結果の、1ページ目の全ての記事を読んだだけでも書いてある」と思うけど。

 結局、「長文読めない人が大勢いる」と。
 だから、ネットのツイッターレベルの情報を読んで、大騒ぎするのだろうけど。

(続き)
 アメリカ人が捨てたごみ箱から拾ってきて、『これはまだ使えるのではないか』と(日本人は)言うのでしょう、と思う。
 
 10年ほど前、『もったいない』という単語は、日本独自の単語だ、英語にはない、とか言う事が言われていたけど。

(続き)
 ちなみに、日本の特許料の国際収支は、日本がバブル経済の頃は赤字だったけど。
 今は、黒字。バブル崩壊後10年後ぐらいから、黒字だと思うけど。
 だけど、「日本の経済成長率は、日本がアメリカとかの事を『追いつけ追い越せ』と言っていた頃の方が高かった」と。
 「自分達で、何かを最初に作り出すと言う事は大変な事だから」。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害者だと言えば

2021-01-16 13:38:35 | Weblog
 『被害者だ』と言えば、その罪が消えてなくなるらしい。

 左翼的思想だと思う。
 
 虐待死した、幼児の女の子がいたが。
 『保護しなかった、児童養護施設は悪だ、許せない』とか貧乏人みたいな人達が言っていたが。
 「児童養護施設に、入れた所で、幸せになれる訳ではない事を知らないのか」と思った。
 結局、こういう文句言っている人達って、自分は児童福祉施設に寄付とかしないで。
 児童養護施設の環境の劣悪さも知らないで。
 『児童福祉施設が、虐待されている子供を保護しなかったのは間違いだ』というだけで、「自分は何もしない」と。
 非難するだけ、と。

 結局、左翼的思想というのは、『文句言うだけで、自分達は金を出さない』と言う事だと思う。

 保守派、右翼の人達は、東京都知事が、『私有地になっている、日本の国境沿岸の島を、東京都が買おう』と言った時に、何億もの寄付が集まったけれども。
 左翼の人達は、「文句言うだけで、自分達は金を出さない」と。
 で、『日本政府は、貧しい人達にお金を出すべきだ』というだけで、自分達は金を出さないと。
 それが、左翼思想だと思う。

 でもさ。
 結局、左翼というのは、共産主義というか。
 結局、「自分達は貧乏人だと信じている人達の事」だと思う。
 で、保守派というか、右翼というのは、資本主義を信じる人で。
 で、自分達は、資本主義で利益を得ている、ある程度お金を持っている人と言う事で、と思う。
 『自分にお金を稼ぐ能力があると信じられないなら』左翼になって。
 『自分にお金を稼ぐ能力があると信じられるなら』保守派とか右翼になる、と。
 だから、左翼の人達は、『お金を出さないで』『政府はお金を出すべきだ』と主張し、右翼、保守派の人達は、『自分達がお金を出す』と。『政府はお金を出すべきだ』と主張しない、と。『お金を持っているのは』自分達だと信じているから。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はみな幸福を望んでいるから

2021-01-16 13:36:30 | Weblog
 人はみな幸福を望んでいるから

 今日初めて読んだブログの記事で、『母親は介護が必要な状態なのだけれども。「ありがとう」と言ってくれなくて、しんどい』と。
 状況は、『実家は、ぼろ家で、ぼろ家と親も嫌で、20歳の時から一人暮らしをしている』と。で、その人は、今、うつ病で、無職だ、と。
 『実家では、母親を風呂に入れる事が難しいから、ディサービスに行かせて、風呂に入れてもらっているけど。母親は、介護サービスを受けている時も、偉そうだ』と。

 でも、本当に、貧乏だったら、偉そうに出来るのが、自分が介護を受けている時しかないから。
 多分、金持ちだったら、介護を受けている時には、『ありがとう』と言うのだろうけど、と。

 貧乏人の方が、偉そうな時がある。介護を受けている時に。

 『私は介護の仕事をしている』という人のブログで。
 『生活保護の人の為に、私は仕事をしています』と書いていたけれども。
 多分、「生活保護を受けて、介護施設に入っている人が、性格的にしんどい人」なのだと思う。
 結局、ある意味、『偉そうに出来る所がそこしかない』とも言えると思うけど。

 「本当の意味における、謙虚な人なんているのだろうか」と思う。
 『褒められる事になれていたら』「またか」と思って。「そんな事はないですよ」と言う。
 でも、人から下に見られてばかりなら、自分が介護を受けている時に、『偉そう』かも知れない、と。
 そこでしか、『偉そう』に出来ないから。

 会社の社長が『偉そう』にしていても。みんな、『またいつもの事だね』と思う。
 だけど、貧乏人が『偉そう』にしていたら、『貧乏人のくせに偉そうに』と思われて、『偉そうに』出来ない、と。

 『上級国民に憧れる下級国民の会』という題のブログを書いている人が。
 『外車を買って、乗りたい』と書いていたが。
 結局、『貧乏』だったら、人から下に見られるから。
 自分が人から、『素晴らしい』と言われる、アイテムが欲しい、と。

 結局、「幸福を望むのは、みんな一緒」と。

 身体障碍の人で、『何かしてくれた時に、人に対して「ありがとう」と言うのに、疲れた』という記事を読んだ事がある。
 で、身体障害の人で、『何かしてくれた時に、人に対して「ありがとう」と言うのに疲れたから、もう、私は人に対して「ありがとう」と言う事を言わない事に決めた』という記事を読んだ事がある。

 結局、人は、『ありがとう』と言われたがっているけど。
 自分が、『ありがとう』という立場だけだと、しんどい、と。

 結局、バランスなのだ。
 『ありがとう』と人に対して言い、『ありがとう』と人に対して言われる、と。
 どちらか、片一方だけだと、しんどい、と。

 介護を受けている時に、金持ちは『ありがとう』と言う。
 本当の貧乏人は、介護を受けている時に、『ありがとう』と言えない。
 結局、介護を受けている時に、『ありがとう』と言う金持ちは、それまでの人生で、人から『ありがとう』と言われる事に慣れているから、と。だから、自分が介護を受けている時に『ありがとう』と言えるけど。
 『ありがとう』と人から言われた事がない、本当の貧乏人は、自分が介護を受けている時に、『ありがとう』と言えない、と。

 で、介護を受けている時に、『偉そう』にして、介護をしている人は『しんどい』と言う、と。

 本当は、金持ちの方が『介護しやすい』と。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは自殺するわ

2021-01-16 13:33:14 | Weblog
 「これは自殺するわ」と思った。

 あるブログで、あるユーチューバーの女性の自殺について、書かれてあったが。
 そのブログに張り付けてあった、その自殺した女性の動画を見たが。
 「これは自殺するわ」と思った。
 人を非難するような内容なのに、『laugh laugh』(笑い、笑い)って。

 人を非難すると、その人が非難した人は、その人を非難して返す。
 そしたら、最初に人を非難した人は、それによって、傷つく。
 「傷つく」なら、「傷つく」で構わないのだけど。
 それを、『笑い』という嘘をつくと、結局、傷つくのに、耐えられなくなって、自殺とかになる、と。

 バシャールは、『与えた意味が返ってきます』と言っているが。
 人の事を非難すると、非難された人は、その人の事を非難し、で、それによって、傷つく、と。

 自分が持っている権利は、他の人も持っているから。
 自分が非難する時、他の人も非難する権利を持っている。
 で、それによって、自分が傷つく。

 人に対して、物理的暴力を使うと、物理的暴力が返ってくる。
 それと同じで、人を非難すると、自分も非難される。
 それは仕方ない。
 自分だけが、物理的暴力を使う権利があって、他人には物理的暴力を使う権利がないと言う事はないから。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいい男性になりたい

2021-01-09 13:28:01 | Weblog
 『かっこいい男性になりたい』という女性は、病気でも、障害でもないと思うぞ。

 今日(1月9日)の毎日新聞の朝刊の、悩み事相談で。
 『かっこいい男性になりたいと思っている。私は弱々しい女の子だが。私は、自分の事を、トランスジェンダーだと思っていますが』という質問があって。
 「何でもかんでも、病気とか、障害にするな」と思ったが。
 『かっこいい男性になりたい』という女性は、別に、普通に良くある話で。
 『不細工でも良いから、男性になりたい』女性は、病気とか障害かも知れないけれども。
 『かっこい男性になりたい』女性は、よくいる普通の女性だと思うぞ、と思った。
 そんな事言ったら、週刊朝日の『道を歩いていたら、男性にぶつかられる。筋肉隆々の男性なら、ぶつかられないはずだ』とか書いている女性も、「筋肉隆々の男性になりたいのか」と思うけど、と思う。

 そんな事を言ったら、『可愛い女性になりたい』男性も大勢いると思うけど。
 だけど、性認識は、男性だと思う。
 『不細工でも良いから、女性になりたい』男性がいたら、なんかの病気か障害かも知れないけれども。
 『可愛い女性になりたい』男性は、男性としては、よくある話だと思う。

 「何でもかんでも、病気とか障害にするな」と思うけど。

 自分の事を、『発達障害ではないか』と思って、病院で診断テストを受けて。
 『発達障害ではないですね。ただ、IQ(知能指数)が低いから、それで生きづらさを感じているのでしょう』と言われた人、男性がいるらしいけど。
 「まあ、世の中、そんなものだよね」と思う。
 『病気だ、障害だ』と言って騒ぐのは、別に間違っていないけど。
 「医者の診断を受けてから、言おうね」と思う。

 でも、別に、「正しいも間違っているもない」けどね。
 「話のネタとしては面白いから」。
 「妥当な意見ばかり聞いていても、全然面白くないから」。
 『人の正論ほどつまらないものはない』と。
 ネットで記事を配信しても。
 『正論ばかり配信されても、全然面白くない』と。
 「ちょっと、間違っている所が楽しいの」。

 川原泉さんの漫画のセリフで、『この人のカンというのは、通常偏見と言われる』と。
 その考えを、『正しい』と思うからしんどいのであって。
 『間違った、ダメな意見だよね』と笑えるなら、それは話のネタとして、楽しい、と。

 『素晴らしい我が子よ。あなた方が神の恩寵を失った事など、一度もないよ』と『神との対話』シリーズの本の中で、神が言う。
 『小さな光の存在がいて。だけど、その小さな光は、もっと輝く光の中にいた。で、その小さな光はその中で「私は光だ」と言ったけど。そのもっと輝く光の中では、ろうそくのような光であった。で、神が言った。「あなたは闇に行かなければならない」と。で、小さな光は言った。「闇とは何ですか」。神は言った。「それはあなたではないものだ」と。で、小さな光は、闇の中へ行った。で、小さな光は言った。「神よ。なぜ私の事を見捨てたのですか」と。神は言った。「あなた方は神の恩寵を失った事など一度もないよ」と。』

 別に、『違っているから』ダメと言う事が間違っている言う事はなくて。
 「違いを喜べば良い」と。
 「同一性は必要ないから」。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする