暇つぶしです

私が思いついた事を書くだけのブログです。

高ければ良いというのでは

2020-02-23 11:16:47 | Weblog
 高ければ、良いというのではないと思う。

 昨日、グレープの缶酎ハイを飲んだ。美味しかった。「ワインにガムシロップ入れて飲む金持ちの気持ちが分かるわ」と思った。
 ワインというのは、糖がアルコールに変わるらしいので。『何十年物』という高いワインは苦い。結局、普通の人は、一年物とかのワインが美味しい。『香りが』とかいうのだけど。そんなに香りがあったからと言って、偉いというものではないと思う。今、良い香料なんて、いくらでもあるのだから。

 ロシアで、ロシアの大統領が酔った時に、何百万とかするワインを開けて、問題になった事があったが。
 「何百万もするワインなんて、酔った時でないと開けられないよ」と思った。素面ではそんな高いワイン開けられないよ、と思った。
 結局、高いワインというのは、美術品より酷く、『持っている』ということだけに価値があるのであって。飲む事に価値はない、と。
 
 何か、『高いから価値がある』と思っている人達がいるよね。

 でも、『安ければ、良い』というのではないけれども。『高ければ、良い』というものでもないよね。
 必要な値段は払わないといけないけれど。『高ければ、高いほど、良い』というものでもない。

 かみそりの刃は1本でも良いけど。2本になると、幸福度が、1.5倍ぐらいに増える。だけど、3本になっても、1本の時の、1.75倍ぐらいしか幸福度は増えない。
 『適度な贅沢』が必要、と。

 ワインだって、3000円ぐらいのが、普通の人が飲んで、普通に美味しい。
 何百万とするワインは苦い。

 「とりあえず、一番安いのを買って、『やっぱり、この性能が必要』と思ったら、その性能があるものを買えば良い」と思う。
 別に、わざわざ、高いものを買う必要はないと思う。

 『シャンパンは素晴らしい』と書いていた、コミックエッセイがあったが。
 『シャンパン』というのは、フランスのシャンパーニュ地方で作ったものしか、名乗れなくて。質自体は、スパークリングワインと一緒。
 「シャンパンを飲まないで、スパークリングワインを飲めば良いじゃない」と思う。何で、スパークリングワインを飲まないで、シャンパン飲むのを勧めるのか、分からない。

(続き)
 『珍味』だから、美味しい訳ではなくて。
 フォアグラは、肝脂肪だから、全然美味しくなくて。脂っこいだけだし。
 『親に、5000円ぐらいする、フカヒレ食べさせてあげたい』とブログで書いていた人がいたが。「フカヒレ、かたまり丸ごと食べても全然美味しくないよ。フカヒレはバラバラにして、卵と絡めて食べるのが美味しいよ」と思う。
 つまり、1300円ぐらいの、フカヒレスープが美味しい。
 台湾に旅行に行って、『珍味』とかいうのが出たが、全然美味しくなかった。
 まあ、「経験するのは、良い事」なのかも知れないけれども。
 別に、「キャビアは美味しくないし」と思う。
 全然知らなかったら、きっと、『高い珍味は美味しいに違いない』と思うのは分かるが。実際は、美味しくない、と。

 まあ、さすがに、ワインにガムシロップ入れて飲む気にはならないから。
 また、グレープの缶酎ハイ買って来ようと思う。
 108円とかだが。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ事を言うのでも

2020-02-23 11:15:48 | Weblog
 「同じ事を言うのでも、言い方の問題がある」。「同じ言葉を使うのでも、笑って言うのと、苦い顔をして言うのとでは違う」。
 
 あるイタリアンのチェーン店に行って、「もう、行かない」と思った。
 店長の、言い方が悪い。
 「同じ事を言うのでも、言い方があるだろう。言葉が一緒でも、笑って言うのと、苦い顔をしていうのとは違うだろう」と思う。
 結局、実質的に言っている事が問題ではなくて、言い方の問題とか、笑って言うのか、苦い顔をしていうのかの問題、と。
 
 やさぐれ女さん、『親に、「あなたが笑っている所みた所ない」って言われた』と。
 そりゃ、不幸になるでしょうね、と思う。
 「手助けは出来る。でも、その人の人生全てに対する責任を取る事は出来ない」。
 ちょっとだけ、変えて、変えられるのなら、言っていると思うが。ちょっとだけ、変えて、変えられるような問題ではないと思う。
 まずは、その、『人生に対する、不機嫌さ』を直さないと。

 私なんて、機嫌が悪かったら、機嫌が悪い事が悪いのが、親にばれるぐらい、大抵機嫌が良いが。
 「小学校低学年の時に、クラスの人に、『あなた悩みがなさそう』と言われて、『悩みがなさそう』と言われるのが、悩みだ、ぐらい、悩みなさそうな人間で」と。

 結局、「やるべき時に、やるべき事をやらないと」というのがある。
 「そんなに車の運転が下手なら、札幌とかに住めば良いのに」と思うけれども。
 札幌も札幌で、仕事がそんなに有り余っているという訳ではないのだから。
 20代前半か、20代のうちに、引っ越しして、住みたいと。
 でも、車を持ったのが30歳とかで、それまで、年収103万とかの仕事しかしていなかったみたいだから。結局、『普通の人が、高卒や、大卒すぐに実現する事を、30歳にして、実現した』と。
 結局、やるのが、人より、遅い、と。
 「37歳で、札幌に引っ越ししても、一人暮らしを維持するだけの、仕事を見つけるのは、簡単ではないだろうし」と。
 元々のスペックが低いから。『高校中退、通信制高校卒』では、と。
 でも、それだけではなくて。「元々の、不機嫌さも、原因」だと思う。
 いくら中途採用でも、『この人は仕事出来そうだ』と思われたら、上に上がっていくみたいだし。
 『この人は仕事出来そうだ』と思われていないのが、やさぐれ女さんの欠点。

 色んな人いるからな。
 「何で、名古屋に、大人3人が一緒に暮らして、その生活費を作り出せないのか」と。
 一人暮らしでも、頑張ってやっている人も大勢いるのに。それはある程度難しくても、大人二人で働いていて、子どもいなかったら、普通に暮らせるだろうと思う。でも、「大人3人で、働いて暮らせないって何?」と思う。だけど、暮らせなかったのでしょうね。(あるコミックエッセイのお話、エピソード)。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上の天国化

2020-02-23 11:14:51 | Weblog
 地上の天国化
 
 「地上の天国化」というのだけど。
 天国がどういう場所かについて、誤解されているような気がする。

 天国を視て、『血の海に見える所で、ぼうっとしている人達を視た』と言っている人がいる。「苦しみはない」のだよね。ただ単に、血の海に見える所にいるだけで。

 「天国の上層部も大変なのだ」と思う。
 「思考が読まれる」から。
 隠し事がなくなって、自分が考えた事がすぐに相手に伝わる。
 で、相手の考えた事がすぐに自分にも伝わる。
 で、『悪い考えを持っている人は、恥ずかしくなって、天国の上層部には、いられなくなってしまいます』と。
 パチンコが大好きな人が、『パチンコなんて、悪だ』と文句言う人と一緒に暮らしたら、嫌になるでしょう。だから、パチンコが大好きな人は、同じようなパチンコが大好きな人と一緒にパチンコをして、暮らす天国に行く、と。

 『何、その北朝鮮方式』というが。別に、権力者からの押し付けがあって、その、『何、その北朝鮮方式』を実行した訳ではない。左翼の人達の望みが、『北朝鮮方式』であったので。左翼の人達は、右翼の人達による、『愛知トリエンナーレに対する電話による抗議』が嫌だったのでしょうね。だから、それに対して、『北朝鮮方式』を実行した。でも、それは、左翼の人達の望みであって。日本政府の押し付けではない。

 で、『こんな所は嫌だ』と思ったら、天国の別の所に行ける。
 だけど、この天国で満足をしていたら、その天国に留まる事になる。
 別に裁きはない。自分の望みが叶う。
 だけど、自分と全く違う考えの人に出会う事は出来ない。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪口書きすぎた

2020-02-23 11:13:46 | Weblog
 悪口書きすぎたけど。
 世の中では、あまり暗記能力は必要とされていなくて。
 社会の成績が良くても、あまり社会では評価されていない。
 だけど、社会の成績が、0点の人は珍しいが。
 数学の成績は、0点の人は結構いる。
 中学校の理科の先生が、『物理の部分のテストの採点は簡単だ。なぜなら、その部分だけ、白紙の人がいっぱいいるから』と。
 高校の数学の先生でも、『数学のテストの採点は簡単だ。半分以上の問題を、白紙で出す人が、いっぱいいるから』と言っている人がいる、と。

 世の中的には、暗記能力の方が、平等性が高いけど。
 数学的能力の方が、不平等性が高いけど。世の中にとっては、要求されている、と。
 近所に住んでいる、知り合いで、高校で、『物理の成績が、欠点だから、進級させない』と脅された(?)人(女の子)がいるらしいが。
 「物理の成績が、欠点(40点以下)だからと言って、落第させなくても」と思った。
 「高校の物理は選択制なのに」。

 勉強の仕方が悪い人というのはいる。
 中学校の時、友人が、『教科書を、ノートに書き写しているのに(中間・期末テスト前)覚えられない』と言っていたが。
 「その方法では覚えられないよ」と思った。
 結局、問題集を解くとか、教科書に赤ペンを引いて、それに緑色のものをあてて、覚える所を見えなくして、『答えは何だったかな』というやり方ではないと覚えられない、理解出来ないよ、と。
 結局、『答えが分からない』という状態を作り出さないと覚えない、と。
 『分かっている』と思っていたら、覚えられない、理解出来ない。

 いくら貧困家庭でも、問題集を買えるぐらいの金はないと、学力は上がらない。
 もっとも、問題集が買えるぐらいの金は、大抵の家にはあるが。
 でも、『親に生理用ナプキンを買ってもらえなかった』とブログで書いていた人がいたので。親に問題集買ってもらえない家もあるかも知れないけれども。

 格差の問題で言えば。
 千田琢哉さんが、『サラリーマンを辞めて、独立すれば年収は3倍になる。だから、サラリーマン辞めて、独立を考えている時に、「後1年働けば、退職金の額が増える」とか考えている人は、独立に向かない』と書いていたけれども。
 だけど。最近、他の人のブログを読んでいて思ったのは。「個人事業主とか、自営業、会社を起こすとかする場合、年収がサラリーマンの時より3倍になって、サラリーマンと同等」と。
 社会的評価はそうなのだよね。実際に、家を買う為に、借金をするとかになると。サラリーマンと個人事業主とでは、個人事業主がサラリーマンの3倍の収入があって、やっと、同等に貸してくれる、と。
 結局、自営業というのは、収入が不安定だから。儲かっている時は儲かっていても、落ちている時は、落ちているから。サラリーマンは、その分、収入が安定している、と。日本の国は、『サラリーマンの給料引き下げは禁止』と言っているから。でも、個人事業主とか、自営業とかはそんなのは関係ないから。

 『公務員の人には、銀行は喜んで、家の、ローンを組ませてあげる』と言う。
 民間企業で働いている人は、それよりも、渋い。
 もっと低いのは、個人事業主とか、自営業の人達で、と思う。
 結局、個人事業主とか、自営業というのは、儲かっている人は儲かっているけど、ダメな人はダメで、その格差が大きい。
 結局、「サラリーマン出来ない人が、『自営業なら出来るのではないか』とやっても、不幸な結果にしかならない」と。

 コンビニオーナーの話で。『コンビニの24時間営業は不当だ』と言っていた、コンビニオーナーが、コンビニの本社から、コンビニオーナーとしての立場を解除された、という話が最近あったが。
 「結局、夜働いてくれる、バイトがいないだけでしょう」と。
 で、「夜働いてくれるバイトがいるかいないかは、そのコンビニオーナーの人徳」みたいな所があるから。
 性格が悪い、コンビニオーナーの所では、そこのコンビニで働きたいというアルバイトの人がいなくなり、と。
 だけど、そもそも、コンビニオーナーなんて、普通にサラリーマンをする能力がない人が、やっている所があり、と思う。
 普通に、サラリーマンをしていて稼げるなら、コンビニオーナーなんてやらないよね、と思う。結局、自分は、最低賃金切るかも知れない時給にしかならない程度の収入で働いているだけだから。
 「コンビニオーナーというのは、コンビニ本社の、『コンビニで働きたい』というアルバイトを探すのは難しいけれども。『コンビニオーナーになりたい』という人はいっぱいいるから。『コンビニオーナー』という名で、低賃金で、コンビニで働いてくれる人を求めているだけ」と思っているが。
 こういう不都合な真実を、漫画とかでは言わないけれども。

 『コンビニオーナーになりたい』と思うなら、普通にサラリーマンしておけ、と思う。だけど、そもそも、『コンビニオーナーになりたい』という人自身は、普通にサラリーマンで稼ぐ能力のない人達だから、と思う。そんな人が、コンビニオーナーになっても、上手く行くはずないのだが。だけど、やっぱり、『私は、サラリーマンはダメだけど。コンビニオーナーなら出来るのではないか』と思う人達がいるから。コンビニオーナーという立場の人はいなくならない、と。

 『私達はリスクを取っているのだ。だから、高収入なのは正しい』という意見は不当だ、と『神との対話』シリーズの神の言葉として書かれてあったけれども。
 結局、どうなのだろう。
 日本がバブル経済の終わり頃、アメリカのトイザらスが、日本に出来たとかいって、アメリカ大統領が来たけれども。その時、そのトイザらスの、アメリカ法人が、30年後ほどに倒産するとは、誰が思っただろうか、と思う。
 結局、「未来は分からない」訳だ。

 『企業を起こすのは、正しい』というなら。会社経営者は、サラリーマンの3倍は収入ないと、サラリーマンを辞める価値はないと思う。
 でも、継続して、会社経営者がサラリーマンの3倍の収入を得ていたら、世の中の一般大衆は、『彼らは金を儲けすぎだ』と批判する、と。

 「フランス人は、資本主義を憎んでいるのだね」と思う。
 アメリカ人は、『共産主義者』と言えば、強い批判になるらしいが。
 フランス人とアメリカ人どちらが幸せなのだろうか、と思う。
 どんな政治的体制も、ある程度の資本主義部分が必要でしょう、と思う。
 もちろん、どんな政治的体制も、民主主義的部分が必要なのだろうが。
 どこが、妥当な点かは、実はよく分からない。

 『成功する権利がある』と言う事は、『失敗する権利もある』と言う事で。
 「未来は分からない」から。
 『結果の保証は実現不可能』と。

(続き)
 『正解を隠して』というやり方は、地球システム自体もそうだが。
 生まれた時は、過去生とか、天国とかでの記憶を全部忘れて生まれてくる、と。
 で、それによって、『正解』というものを、覚えられるようになる、と。
 『教科書の書き写しでは、教科書の内容を覚えられない』と。
 『正解』を隠す事によって、正解を覚える、と。

 私達は、「正しいだけでは、生きられない」のだ。
 間違う可能性を含んで、正解を理解出来る。

 日本の価値を、過少評価しすぎだと思う。
 『BRICS』というが、『ブラジルと、ロシアと、インドと、中国と、南アフリカが、経済発展するか?』と書いていた人がいたが。
 中国は、一応、経済発展したと言っても良いが。
 インドと、ロシアと、ブラジルと、南アフリカはどうなのだろう、と思う。

 『人の宗教を否定してはいけない』と言っている人達がいる。
 だけど。「そうかな」と思う。
 実際、ヒンドゥー教は人を不幸にしていると思う。
 もちろん、イスラム教の方が、もっと不幸にしていると思うが。
 それを、『批判するな』はおかしいと思う。
 宗教を否定しないで、ヒンドゥー教やイスラム教の国の過ちを否定出来ますか、と思う。
 日本でも、エホバとかは、不幸にさせているみたいだし。
 『宗教だから、善だ』と言う事にはならないと思う。
 で、共産主義も人を不幸にさせているのだから、共産主義を支持する人達は、否定されるべきだと思う。
 「結果が上手く行っていないのだから、いくら『善だ』と言っても、無理だよね」と思う。

 『不幸だったら、正しい』のですかね。『不幸だ』と言ったら、自分達のやっている罪の全てが消えるのだろうか、と思う。

 「北朝鮮の事を、『正しい』と言った罪は消えない」と思う。
 言っていた人達は、自分達の罪に蓋をしているが。
 で、他の、『資本主義は正しい』と言っていた、保守派や右翼の人達の事を批判しているが。他者を批判したら、自分達の罪が消えるという訳ではないと思う。
 そこが「マスコミは間違っている」と思う。
 他者を批判する事によって、自分達の罪が消えると思っているのだから。
 『悪い人』がいたら、『悪い人達』のせいにしていたら、自分達の罪が消えるから、楽だよね、と思う。

 「豊かであると言う事は素晴らしい事なのです」と思う。
 「金持ちの事を、『悪だ』と言うな」と思う。
 「悪は、貧乏人の方にあるのに」と思う。
 だから、左翼作家は信用出来ない。

 「他の人の言う事を聞けば良いのに」と思う。
 
 北朝鮮に関する本を書いている人で。北朝鮮に行くツアーに行って、『北朝鮮のこういうものは危険だ』とか言っていたら、一緒にツアーに行っている人達の中で文句を言っている人がいた。ある左翼の人で、北朝鮮に行って、『北朝鮮は素晴らしい』という話を書いていた人がいるが。その人は、一人で、北朝鮮を旅行したからだと思う。そしたら、悪い情報は他の人から聞かないから、と。

 「パッケージツアーも、素晴らしいよ」と思う。
 個人旅行作家の人で、『個人旅行は素晴らしい』と書いている人がいるらしいが。
 だけど、「パッケージツアーも、素晴らしいよ」と思う。
 ガイドさんが、解説してくれるから。
 ただ、景色を見るだけでは、分からない事を、教えてくれるから。

 結局、問題は、「どういう意味を読み取るか」なのだよね。
 景色を見るだけでは、良く分からないから。
 「解説があったら、便利でしょう」と。
 あるコミックエッセイを読んで、「これなら、うんちく漫画の方がましだ」と思った。結局、私が普通に、国内のバスツアーをして、理解しているような事を、書いているだけの漫画じゃない、と。
 『小説家になりたい』みたいな話で。『小説家として、デビューしようと思ったら、普通の読者が知らないような、秘密の情報を書く必要がある。だから、学校小説ではデビュー出来ない。みんなが経験していることだから』と書いていた人がいたが。
 「まあ、ライトノベルとかでは、学校を舞台にした、売れている小説はいっぱいあるが」。
 でも、結局、ある程度、『普通ではない情報』みたいなのは必要な訳で。
 ありきたりの、誰もが知っているような内容を書いているのでは、売れない。

 『何で、ハッピーエンドにしなかったのですか』とある漫画で、漫画の出版社の人に言われたみたいな漫画があったけれども。
 結局、大体の事は、バッドエンドで終わる事も多い。だけど、人は、嘘でも良いから、ハッピーエンドの話を求めている、みたいな漫画の出版社の編集者の説明だったと思う。

 結局、「言いきっちゃえ」とみたいなのがある。
 嘘でも良いから、人が幸せになる話を読みたいみたいな。
 実際の、不幸な話はいらない、と。幸せになる話が読みたいみたいな。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は相対性の世界

2020-02-23 11:12:47 | Weblog
 世界は相対性の世界だというのは分かるのだけど。

 今日の朝、“2ちゃんねるまとめのまとめ”の記事を読んでいたら。
 インドで、ある大学が、その大学の寮には、女性は生理の時は、泊まれないと決まっているのに、その大学の寮に生理用ナプキンが捨てられていたので、その寮の女性全員に対して、生理かどうかの確認の為に、服を脱がせて、その大学で、女性が、抗議の為の座り込みのストライキをした、とかいう話を載せていたが。
 『エロゲーでも、そんな設定ないぞ』とかコメントで書かれていたが。
 「簡単に書いているけど、すごい、ニュースではないか」と思った。
 その時の“2ちゃんねるまとめのまとめに”その話はその一記事しかなかったし、昼にその“2ちゃんねるまとめのまとめ”を見たら、書いていなかったので、日本人にとっては、どうでも良いニュースなのだろうと思ったけれども。
 (ちなみに、その大学では、生理中の女性は、その大学の講義の時には、講義室の後ろに座っていないといけないと書かれていた)。

 ネパールでも、『生理の時は、不浄なので、生理中の女性は、あばら小屋に、入れられる』というのを、読んだ事があるから。ヒンズー教が、そういう考えなのだろうと思う。だけど、『バリ・ヒンズー』と言われ、バリ島もヒンズー教なのだよね。
 だけど。東南アジア、南アジア的に言えば、「ヒンズー教は、イスラム教より、かなり、まし、と思われている」と思う。

 ちきりんさんが、東南アジアとか、南アジアの発展途上国を個人旅行していて、金持ちだという男性に、『私は金持ちだから、結婚しよう』と言われた、と。『だけど、私には、その人が金持ちには、思えなかった』と書いていたという話があるが。
 だけど。「そりゃ、ちきりんさんの親の方が、国際的に見たら、金持ちだから」と思う。
 「ちきりんさんって、私立中学校行って、私立高校行って、国立大学行った人でしょう」と。「その発展途上国で、『私は金持ちだから』と言っている人よりも、ちきりんさんの親の方が、国際的にみたら、金持ちのはずだから。そりゃ、発展途上国の、『私は金持ちだ』という男性と、結婚しようと思わないでしょうね」と思う。
 だけど、世の中には、バリ島に住みたいばかりに、バリ島の男性と結婚する、日本人女性が結構いるのだから。「バリ島なんて、金があれば、合法的に住む方法なんていくらでもあるのに」。だけど、バリ島の男性とバリ島に住みたいがために結婚した日本人女性は、バリ島に合法的に長期的に住む方法が、それ以外の方法を思いつかなかったと言う事で、と思う。
 バリ島は、ヒンズー教だから、バリ島に住む男性と結婚しても、多分、幸せにはなれなかったと思う。で、現地には、離婚したいけれども。親に反対されて結婚した為、離婚して、日本に帰ってくることが出来ない、日本人女性が結構いるらしい、と。

 「この人は、自分の持っている金を狙っているだけだ」と思ったのであれば、その人から、離れようよ、と思う。
 親と仲が悪い事は、良い事なのだろうか、と思う。それも、その人の罪だよね、と思う。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能力は平等だという

2020-02-23 11:11:42 | Weblog
 能力は平等だという神話

 大学なんて、無味乾燥役立たずの事を教えて、みんな4年で卒業させれば良いじゃない、と思う。そしたら、所得格差が生じないから、と思う。(授業に出ない人は除く)。

 日本がバブル経済の頃、日本の会社の人達は、『大学で教える事なんて意味がなくて。その大学に入学出来たというのが必要なのだ』と言っていた。
 結局、「長時間勉強出来る才能の事ね」と思う。

 私達、日本の(?)社会は、能力は平等だと言っていて。で、『能力は平等』だから、学校の成績は、長時間勉強する事によって、決まらないといけないし、会社での収入は、長時間労働出来る能力によって決まらないといけない、と言ってきた。
 だから、国家公務員の人達は、長時間労働を受け入れないといけないし、医者も、長時間労働を受け入れないといけない、と。

 『みんな平等だ』と言っていて。だから、研究者の間で、収入の格差があるのは、おかしい、と。
 で、『元々の能力は平等のはずだ』と。だから、ある大学に入れた人は、みんなその大学を卒業出来ないといけない、と。

 アメリカでも、『黒人と、平均的アメリカ人との間で、1標準偏差のIQの格差がある』事を言う事は、タブーらしいが。
 『女性と男性の能力は平等でないといけない』と。
 アメリカでも、アメリカだからこそかも知れないけれども。「女性と男性とで、能力に格差がある事は言ってはいけない」と。

 『学校で教える事は、無価値であれば、無価値であればあるほど素晴らしい』と。そしたら、学力は、いかに長時間勉強したかというだけの事で、決まるから。

 「意味が知りたい」のですよね。
 でも、意味なんてどうでも良くて。とにかくひたすら暗記するのが、良い事なのだと、言っている人達がいる。

 『弱者だから、善だ』と。『不幸なら、善だ』。で、『豊かさは悪だ』と。
 でも、「豊かだからこそ、人を助けられるのではないですか」と言う事を無視する。

 「飴の大袋ごと奪い合いはしたくないです」と思う。
 でも、それは、望めばいくらでも飴を買えるから、そう思うだけで。
 飴を得る機会が、ほとんどなければ、飴の大袋ごと奪い合うだろうと思う。
 「ケーキなんて、望めばいくらでも食べられるけど」と思う。
 でも、『ケーキを望むだけ、食べるのが、夢だ』と言っている人もいる。
 でも、私にとっては、「それは神様にお願い事するような、お願い事ではないし」と思う。

 「日本がアメリカに戦争をしかけた理由は、結局、石油資源の確保の問題が原因だから」。
 でも、戦後、色々あって、石油資源がそこまで貴重なものではなくなってきて、アメリカと戦争をする必要がなくなった、と。それは、良い事ではないですか、と思う。
 本当に、豊かであれば、戦争をする必要がなくなるから。
 それは素晴らしい事ではないですか。
 それなのに、なぜ豊かさを否定するのだろう。

 科学技術がネガティブな訳でも、お金がネガティブな訳でも、知識がネガティブな訳ではなくて。科学技術を使って、原爆を作るから、ネガティブな訳であって。結局、科学技術も、お金も、知識も、使い方次第でしょう。良い事の為に使えば良いだけで。

 『貧しい事』が良い事な訳ではなくて。
 豊かになって、他の人の事を助ければ良いだけで。
 『助けて』って言う事はあまり良い事ではない。
 それよりも、『助けてあげるよ』という方が良い事だと思う。

 日本人はアメリカ人に対して感謝している。第2次世界大戦後、アメリカは日本人を助けてくれたから。

 「つまらない事で、言い争いするなよ」と思う。「大して、差はないくせに」と。大して、差がないから、言い争いするのかも知れないけれども。
 『足りない』と思っているものは、奪い合います。
 望めばいくらでも、手に入れられると思っていたら、奪い合わないよね、と思う。
 それなのに、なぜ、豊かさを否定するのだろう、と思う。
 平和だから、助け合えるのに、と思う。

 『貧しいものは、聖者だ』というのは、嘘だと思う。
 望めばいくらでも手に入れられるから、平和でいられる、と思う。

(続き)
 「男女の能力格差がある」なんていう事は、本気で調べる気があるなら、データは出てくるはずだと思う。単に、それを発表出来る勇気のある人がいないだけで。叩かれるからね。そういうリスクを取りたい人がいないだけで。

 「夫婦別姓の法案が通らないのは、主張する女性の無能力」と思うけれども。
 『夫婦別姓』というから通らないのであって、『二つの姓どちらも名乗って良い』なら、受け入れられやすいでしょう、と思う。
 実際、『在日朝鮮・韓国の人達は、好きな日本名名乗れる』とか言っている日本人も大勢いるのだから。
 それが出来て、これが出来ない理由なんてないのだから。

(続き)
 私にとって、「『この法案に反対する人は女性の敵だ』とかいうから、法案通らないのではないか」というのは、「赤信号を渡ると、車が来て、危ないよ」というのと、変わらないのだけど。
 「何で、わざわざ、男性を怒らせるような事を言うかな」と思う。
 頑張って、自分の味方につけないと、と思う。
 それだけなのに。
 「いちいち、『誰が悪い』とか言わないと気が済まないのだね」と思う。
 でも、別に、それは、「遅刻を平気ですると、人から嫌われるよ」というのと、一緒なのに、と思う。
 何か、余計な意味づけをするのだね、と思う。
 「これは、法則だから、法則を守らなかったら、不幸になるよ」と言っているだけなのに、と思う。
 別に、「熱いお湯に触ると、やけどするよ」と一緒なのに、と思う。

 聖帝王城さんが、『じゃあ、馬鹿は矯正不可能と言う事ではないか。まあ、糖毒信者(糖質は毒だという人達の事)や、水素水とか信じる馬鹿の事を考えたら、「馬鹿は矯正不可能」という考えにも、一理あるかも知れないけれども』と書いていたけど。

 『IQ(知能指数)は、生涯変わらないから、公表出来ない』と、私の高校時代の友人は言っていたが。
 つまり、「馬鹿は変わらないから、言ってはいけない」と。
 「馬鹿は変わらず、賢い人も、変わらないから、言ってはいけない」と。

 女性に、『ブス』と言ってはいけない。その人の結婚相手の収入や、自分の働いて得られる収入に関係する事だから。
 で、『馬鹿』とは言ってはいけない。その人の、結婚相手や、自分が働いて得られる収入に関係する事だから。
 「人は似た者を引き寄せる」のだけど。
 貧乏人に対して、「あなたは金持ちと知り合いになれないだろう」と言ってはいけない、と。
 何か、夢を持たせて、貧しい女性でも、金持ちの男性と知り合える、結婚出来るという夢を語らないといけない、と。

 投資(株)で、大金を持っている、というブログを書いている人がいるが。
 『どうやれば、投資で、金を儲けられるかは、書けない。説明出来ない』と。
 だけど、多くの人が、その方法を知りたいと思っていると思う。
 でも、多分、テクニカル分析では、投資には勝てないと言う事だと思う。
 つまり、グラフの傾向を読むというやり方では投資には勝てない、と。
 結構、その人、『企業の財務分析がどうの』とか言っているけどね。
 結局、そこまで、普通に理解していないと、投資では勝てない、と。
 『普通の人は、平均株価に連動する投資信託を買った方が良い』と。そのブログを書いていた人は書いていたが。

(続き)
 神様、弘法大使に対して、『ケーキを好きなだけ食べられるようになりたいです』と願う。
 「苦労しているのだな」と思うけれども。
 だけど。その苦労は必要な苦労なのだろうか、と思う。

 江原啓之さんが、『私の母親が交霊会に出てきて、「苦労すれば良いというものではない。人のおおよその苦労は自分が作っているものだから」と言った』という話を書いていたが。

 何か、『不幸だから、正しいのだ』というのは、違うと思う。
 世の中の為を思ってする苦労なら良いけど。自分のわがままの為に人から嫌われる苦労は正しい苦労ではないと思う。

 ケーキなんて、神に対して祈らなくても、好きなだけ食べられるのが、正しい在り方でしょう、と思う。
 「私達人間が神々なのだ」と。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまちました事に

2020-02-23 11:10:46 | Weblog
 ちまちました事にこだわっていても意味がない。
 大体の事は、方向性があっていれば、上手く行くのだから。
 他人の悪口を言う事に一生懸命になっていても意味がない。
 『褒めて育てる教育』とか言うが。褒めるのは、子どもだけではなくて、世界中の人達に対して、そうしないといけないと思う。
 「全ての事が分かる水晶玉なんて、誰も持っていないのだから」。
 みんな、不完全性を抱えたまま、その中で、生きているのだから。

 わざわざ、嫌な事をやって、金を貯める必要はないです。
 「好きな事をやって、金を貯めるべきだ」と思う。
 明らかに、有利、『作家になりたいけど。なれるかどうか分からないから、医者になる』とか。『声優になりたいけど。なれるか分からないから、看護師になる』とかなら分かるけど。
 『弁護士になりたいけど。なれるかどうか分からないから、栄養士か、検査技師になる』は違うでしょう、と思う。
 高校生ぐらいの時って、結構自分の能力と、興味把握しているよね、と思う。
 その時に、そうしようと思わなかったのだから、社会に出てから、『大学行って、資格取る』は違うと思う。ちまちました金にこだわっても意味がない。
 私の文章読んでみても、やはり、経済学に関する言及が多い。
 多分、私の興味そのものは、高校生の頃とそんなに変わっていない。
 「私、スウェーデンに旅行に行ったからと言って、そこのパン屋さんの、パンの種類が、どうだったとかいう話は書かないからね」と思う。多分、きっと、書かないと思う。私の経験そのものは、特別だと思わないけれども。多分、見ている所が、他の人と違うのだと思う。
 「海外旅行に行って、『楽しかった』という感想だけしか思い浮かばない人と、色々面白い洞察を書く人がいる」と。結局、その感想の差は、経験の差ではなく、本人の持っている、興味と知識の差でしょう、と思う。

(続き)
 「どちらを選んでも、収入に大して、差がないのであれば、好きな事をやるべきだ」と思う。
 結局、「情熱が全ての事を連れてくる」と。
 結局、『どんなに頑張っても、それが好きな人に敵わない』みたいな。

 “好き”“興味ある事”というのは、覚える能力が高いのだよね。
 嫌いな事、興味がない事というのは、理解する能力が低い、と。
 みんな、関心がある事はよく覚えるから。
 子どもは、よくポケモンの名前を全部覚えているらしいが。
 大人がそれをやろうとしても、難しいみたいな。
 得意な事とは、「人より簡単に出来て、人よりも、上手く出来る事」と思う。
 得意な事を生かした方が良いと思う。
 そして、結構高校生ぐらいで、自分は何が得意で、何に対して興味あるか、多くの人は理解している、と。だから、高校生の時の判断というのは、侮れない。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人が稼いだ金を

2020-02-23 11:09:50 | Weblog
 他人が稼いだ金をもらってもそんなに感動しないと思うのだ。

 朝日新聞の土曜日の特別版の紙面で、『夫の介護が必要になったので、息子に「夫の介護が必要になったから、家に帰って来ないか」と声をかけて、息子は家に帰ってきたけど。夫が死んで、介護が必要なくなっても、息子は働こうとしない。どうしたら、良いでしょうか』という質問で。
 回答者が『息子はそれまでしていた仕事を辞めて、家に帰ってくるというリスクを取ったのだから、家を出て欲しいなら、あなたはその息子にお金を渡して、家を出て行って欲しいと言わないといけません』と書いていたが。
 
 「でも、そのお金って、その女性が、働いて、貯めたお金ではなく、夫が稼いで、貯めたお金でしょう」と思う。
 人は、自分が働いて貯めた、お金をあげたら、感動してくれるが。人が貯めたお金を人にあげても、感動してくれないのではないかと思う。

 もちろん、その女性も悪いよね、と思う。夫の介護が必要になったからといって、一人暮らししている息子に『夫の介護の為に、息子に家に戻ってきて欲しい』と言ったのだから。
 でも、息子にも、息子の理由があって。『東京で一人暮らしをすることがしんどかった』のだと思う。だから、母親の『夫の介護が必要になったから、家に戻ってきて欲しい』という話に乗った訳で。
 もちろん、母親は、『家に戻ってくるのは良いけど。働くのは、働いて欲しい』と思っていると思うけど。

 でも、それに対して、他人の稼いだお金を渡すというのは違うと思う。
 自分が働いている姿を見せないと。

 人に言うのと、自分がやるのは、違うよね。
 人に言うのは、簡単だけど。自分がやるのは、難しいから。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしなくても

2020-02-23 11:08:46 | Weblog
 何もしなくても、良いのだよ。
 
 日本がバブル経済の頃、『お忙しい所、すみませんが』というのが礼儀だったが。それは、素晴らしい人というのは、忙しいのだと言うのがあったから、と書いていた人がいたが。(堺屋太一さんだったと思う)。

 国家公務員の人達は忙しくて。医者は忙しいが。大学病院は忙しい、と。
 外務省の人が、『日本では忙しいが、海外に行ったら、のんびり出来る。それが、外務省の役人の特権なのだ』と言ったら、叩かれていたが。
 「それはおかしいよね」と思う。本当は、日本でのんびり仕事が出来たら良いのに、と思った。(国民の目があるから、それは出来なかったみたい)。

 「あなたは存在しているだけで、価値がありますよ」と言う訳だが。「何もしていなかったとしても」。
 
 『神との対話』で、神が『しなければならない事は何もない』とか。『神との対話』シリーズで、神が、『一生無職のままで、死ぬ前にたった一編の詩を書いた。その人の人生に価値があったのだろうか。決めるのはあなた方ではない』と。

 美容医師の人が、『残業して、電車に乗って家に帰って、ご飯を食べて、風呂に入って、もう寝なければ、と。そういう人生が一番美容に良くないのです』と。

 ブッダの本で、ブッダが幸福について。『人生について、考える時間が持てる事』と言ったと書いてあったが。

 何か『忙しく』していたら、偉くて、のんびりしていたら、ダメなのだ、みたいなのがあるが。そういうのは、良くないと思う。
 何で、エリートの人達が、のんびりしていたら、いけないのか。そこの所を考えないといけないと思う。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な事は嫌と

2020-02-23 11:05:43 | Weblog
 嫌な事は、嫌と言って良いのだよ、って。

 事務次官の男性が、女性新聞記者を呼び出して、バーで、セクハラ発言をしていたと、告発した、女性記者がいたが。
 一度や、二度の事ではない。
 だけど。「事務次官の男性から、呼び出されたからといって、バーに何度も行くのが、取材?」と思う。「マスコミの考える事は良く分からない」と思う。
 「嫌なら、行かなきゃ良いじゃない」と思う。
 別に、そんなのが、取材であるとは思えないし。

 何か、『心で泣いていても、顔で笑っている人が偉い』みたいな。
 「正直になって、良いじゃない」と思う。
 橘玲さんのブログでは、『手を縛って良い?』とか言う事を、その事務次官の男性は、その女性新聞記者に対して、言っていたらしいが。
 答えはシンプルだよね。「嫌です」。「良い訳ないだろう。ボケなすび」と思う。

 口の悪い人を否定する人達がいる。
 でも、口の悪い正直さと言うのは大事、と思う。
 人生、幸せに生きたいのであれば。
 そんなに、全ての人に対して、良い顔は出来ないのだから。

 嫌な人とは付き合いを止めて。良い人とだけ、付き合えば良い。
 わざわざ、嫌いな人と付き合う必要はないよね。
 でも、マスコミは、『全ての人にとって良い人』を求めているらしい。
 だから、『スポーツ選手の勝利は偉大で』と。
 誰も、悪口を言う人がいないから。
 でも、『金持ちは許せなくて』『政治家は許せない』と。
 金持ちに嫉妬し、政治家が嫌いな人が大勢いるから、と。
 でも、どちらが社会にとって、利益がある事をしているかと言えば、金持ちや政治家であって、スポーツ選手ではないと思う。

(続き)
 職場でね。女性が、『女性職員が良いのです』と有給の届を持ってきた。
 なぜ、『女性職員が良いのです』というのかは、全然分からないけれども。
 そう思うなら、望みを叶えてあげようと思う。


 歯医者の話で。男の子が、『女性の歯医者さんじゃないと嫌』と言う。で、その男の子の母親が、『女性の歯医者さんなんている訳ない』と思って。『ここの歯医者さんは、学校の指定医だから行こうよ』と言って、歯医者さんに連れていった。そしたら、女性の歯医者さんがいて、『ラッキー』と思って、その女性の歯医者さんに、その男の子を見てもらった、という話があるが。

 自分にとって、訳の分からない事に、手出しする必要はなくて。
 自分にとって、分かる事だけを、手出しすれば良いのではないかと思う。
 自分にとって、知っている事を、語るだけで、善行としては、十分なのだから。
 自分にとって、知らない事まで、手出しする必要はないと思う。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする