しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

石油に頼らざるを得ない農業

2011-03-19 13:39:10 | Weblog
'11/3/18(金)
晴れ 西または南西の風強い max 15.1℃ 44% min -2.6℃ 21%

ガソリンや軽油が入手しずらい状況がつづいている。東北地方や緊急車両が優先なのでここは我慢の時だろう。
本来なら畑の草や冬野菜の残渣、肥料などを畑に鋤きこんだりして畑作りが忙しい時期だ。近隣の田んぼも耕運や代かきの時期が近づいているので心配だ。
石油製品の安定供給されるまでは、機械の使用をできるだけ最小限にしなくてはならないが、季節や苗の生育はまったなしなので、今後の作業のことをよく考えなくてはならい。
もう今年の作付けが始まっているので、なんとか例年並の作付けを維持したい。こういうときは多くの農業が石油に依存しているというこを実感する。
石油に依存しない農業を実践している人もいるだろうが、その生産物の恩恵にあずかれる人は非常にすくないだろう。
はたして自分はこの先、今と同じような農業を続けてよいのだろうか、などと考える。
スイートコーンを播種。
玉ねぎのトンネルを片付けながら、50メートル3本のトンネルを作る。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばってください (koyanagi)
2011-03-19 21:22:47
安易に頑張れは意味無いかもしれませんが、なによりしげさんのこれまでの頑張りや土に対する愛情を思うとずっと続けてほしいと思います。百姓=百の事が出来る、それになりつつあるんだと思います。ガソリンや軽油は必要最小限は構わないと思います。ビニル資材も使える限りは使えば良いですがマルチみたいのは難しいですよね。紫外線で分解しちゃうから。

なかなか応援に行けずに申し訳ないですがこうして日記で毎日汗水流していると思うと僕も頑張らねばなぁと思います。
koyanagi さん (shige)
2011-03-20 20:13:24
ご無沙汰しております。腰痛の調子はいかがですか?人の生活が農業からかけ離れて行くにしたがって、農業は集約的、工業的、石油依存となっていくのでしょうか、、、。いや、どちらが先とは言えないと思いますが、、、、。いろいろ考えていきながらがんばります~。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。