しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

里芋やっと土寄せ

2016-07-25 06:31:14 | Weblog
'16/7/24(日)    
晴れ時々曇り 東よりの風

早朝は半そででは少し肌寒いくらい。
日中日差しが出ても30度くらい。
こんな夏が続くとよいと切に思う。

猛暑にならないので、インゲンが2次生長というか
新芽が伸びて花が咲き始める。

じゃが芋あと地の草を刈り、耕運して秋作の準備。

人参予定圃場も少しだけ生えてきた草を刈る。

冬ネギの後は草が胸のあたりまで伸びてしまった。
モアで粉砕して耕運。
いつもなら消えてなくなるネギが残っていた。
自家用に少し採っておく。

里芋は草を取り終えてネギローターでやっと土寄せに至る。
数日後にもう一度行う予定。

ネギも中耕土寄せ半分ほど行う。

落花生の草取りは終わりに近いが
最後にきて草が繁茂しすぎてかなりやばい感じ。

畑見学希望の飲食店の方は連絡無く現れず。

早めに作業切り上げて買い物などの用事に出かける。

ヴィーノはふやかしたドッグフードに鶏ひき肉をちょっとだけのせると
よく食べるようになった。
この先暑くなると体調が心配である。







気温の低い日が続く

2016-07-23 06:08:42 | Weblog
'16/7/22(金)    
小雨のち曇り 東よりの風

梅雨明けしたかのような日が続いていたが
このところ気温が低く、小雨の日が多い。

発送の収穫。
モロヘイヤは収穫できるようになる。
今作は2回に時期をずらして蒔いたので
しばらくの間収穫ができそうだ。

オカヒジキも来週辺りから。
こちらはもう少し多く作ればよかった。

Yさんは収穫の他落花生の草取り。

しばらくの間は気温が低めだそうだ。
身体は楽である。
かなり疲れがたまってきているので
来たるべく猛暑前に、体調を上げておきたい。






茄子は今採れているが

2016-07-19 06:38:13 | Weblog

'16/7/18(月)海の日    
晴れ 東から南よりの風

自宅や畑周辺がなんとなく静かだとおもったら
今日は休日だった。
ラジオからは高速道路の渋滞情報が流れる。

発送の収穫。
茄子やトマトが今は良く採れている。



しかし病気があちこちに発生しつつある。
茄子の葉に白いカビ、トマトは葉が縮れてはいないが黄化など。
この先猛暑が重なれば、収量が落ちるだろう。

30度を超えたので
小屋を出て広い軒下で調整と箱詰め。

いつのまにか夕方ヒグラシが鳴いている。
夏が始まった感が増す。




除草、除草、除草。

2016-07-18 06:37:27 | Weblog

'16/7/17(日)    
曇り 南よりの風

気温は25度くらいだが湿度が高く、気温以上に不快。

Yさん夫妻朝から。

除草、とにかく除草、、、。
美香はトマトの誘引も行う。

草露が切れず、除草作業にはあまり適していないが
ブルーベリー収穫期間中に除草出来なかった、その時小さな草が
ここ1週間で加速的に大きさが増す、、。

ネギを終わらせ、次は里芋、落花生と終わりがまだ見えない。
里芋は最低限の除草で土寄せ可能までもっていかなくてはならない。

残っているじゃが芋の畝も草で覆われ始めた。
2回目の刈払機での草刈。

茄子の紐張りを2ベットおこなう。
トンネル枠に誘引紐を結んで垂れた枝を支える。

作業着が帰宅する時はどろどろになる。





大豆の鳩対策

2016-07-13 06:59:26 | Weblog
'16/7/10(月)    
1晴れ 南よりの風

梅雨の晴れ間が続く。

発送の準備を午前中に終えて、
午後は作業にあてる。

大豆は鳩が発芽したての豆を食べ始めたので
防虫ネットで畝を覆って防いでいる。

黒大豆はすでに本葉が大きいので追い蒔きしてから
防虫ネットを被せていなかった。
後から蒔いた豆はすべて鳩のお腹に収まってしまった。

風邪でネットがずれるとすかさず舞い降りて次々とついばむ。
ネットをしていなかったトマト脇の1列はほとんど食われる。



むなしく蒔き直す。

栗の畑に蒔いたところは、猫軍団がいて鳩は来ないと思っていたが
猫がすぐそばにいても平気でついばむことが判明。
猫軍団は用心棒にもならない上、鳩といっしょになって豆畑を猫糞して掘り返している。

すぐ防中ネットで覆う。
今年は鳩が多い、、、。
豆の葉が展開するまでの辛抱。


里芋除草、春作の後の草をモアで粉砕、耕運。



アシナガバチに手を刺された

2016-07-08 19:59:46 | Weblog
'16/7/8(金)    
曇り 南よりの風

昨日は猛暑。
作業小屋の軒下で38度。
調整作業がかなりきつかった。
その後風向きが変わり、気温は急降下。
涼しさは今日の午前中続く。

発送の収穫と調整。

ルクールさんにヴェルヴェーヌを採っていたら
アシナガバチの巣があるのに気づかず、
手を巣の近くまで伸ばしてしまい、刺される。
木が弱っているので葉についたカイガラムシを取り除いていた時だった。



痛いが、マムシに比べたらたいしたことはない。
1時間後には手の甲がぷっくりと腫れ上がる。
しばらく腫れは引かないだろう。
腫れが引くときは痒くなる。

気をつけていても年に1~2回は刺されてしまう。





大豆播種、ネギ草取り続く

2016-07-07 22:06:05 | Weblog

'16/7/6(水)    
曇り後晴れ 南よりの風

トマトの脇芽整理。
しばらく手入れしていなかったのでぼさぼさ。
今日は調理トマト

フレンドベーカリーさんご一行加工用ブルーベリー摘み取り。

Yさん夫妻はキュウリ収穫とネギの草取り

午後Sさん

大豆は種、黒大豆追い蒔き
今回は播種機を使用しないで
管理機で溝をさくって手蒔きする。
クリーンシーダーは大豆をうまく蒔けない。

再びネギ草取り。
まだ終わらず。

夕方農業資材店に行きFG規格袋などを購入。
Yさん夫妻は足袋を買う。





会津早生かぼちゃを採る

2016-07-06 06:39:48 | Weblog

'16/7/5(火)    
曇り 北よりの風

昨日から一転して半そででは少し寒く感じるくらい
涼しい朝となる。

収穫と調整。

ブルーベリーは加工用として収穫、注文の方に野菜と一緒に直接配達。

もう移送に適した果実は少ないので生食用のネット販売は終えている。
畑はジャム用に摘み取り希望の方に開放する。

カボチャはそろそろ収穫時期を迎える。
茎が折れそうなのを収穫してみると、



中はまあまあ色が濃くなっていた。
味は完熟までもう一歩という感じ。

初めて作った会津早生カボチャを収穫してみる。
収穫適期がわからないのでとりあえず
緑が消えたものを採る。



菊のような形が綺麗だ。
小さい頃みた漫画のカボチャがこんな形で描かれていた。

種苗カタログでは鹿の子模様入りの緑色だったが、
成らせておくとどんどん色があせた肌色に近い朱色に変わっていく。

少し緑が残った小さい物を割ってみると
まだ緑色が多く残る。
つる首カボチャと同じで、皮の緑色が消えて完熟させないといけないらしい。
試食すると、果肉が緑がかっていても青臭さはない。
甘みは少ないが、食感はねっとりしている。
追熟するとどうなるだろうか、、、。
木自体はウドンコ病に強いので作りやすいと思う。















トマト採れるとズッキーニ終わる、猛暑一転夕立

2016-07-05 06:22:42 | Weblog
'16/7/4(月)    
晴れ 南よりの風

猛暑。
軒下で36度を超える。

故障した保管庫のエアコン工事は
販売店と工事業者の連絡不足で工事できず。

暑さの中野菜が保管できずキュウリなど随分だめにした。
再工事は水曜日。

トマトが採れ始めた。



トマトができるとズッキーニはまったく花が咲かなくなり採れない。
大型のトンネルも施したのだが、効果が無いようだ。
もう2作目のズッキーニは作るのをやめることにする。

葉物も暑さでうまくできない。
カメムシなど害虫が多い。
ネットを開けるとすぐに大量の虫が入り込む。

春の菜っ葉やキャベツなどは半分ほど粉砕した。
残しておくと害虫の温床になる。
とはいえ、モンシロチョウの寄生蜂のさなぎが
あちこちの葉に付いているので、取ってから粉砕するようにしている。

調整は暑さを避けて軒下で作業する。

夕方急に暗くなり、気温は急降下。
さほど強くないが夕立が1時間ほど続く。

茄子などには恵みの雨、
雑草にも恵みの雨となる、、、、、、。